文字サイズ

滋賀県ホームページ

文字サイズ

滋賀ぐらしインタビュー~リモートワーク編~

千代 明弘(ちしろ あきひろ) さん・東京都→滋賀県湖南市(Uターン)

滋賀のコワーキングスペースの状況を話してくれた人

川口 基雄(かわぐち もとお) さん
城貝 忠仁(しろがい ただひと) さん

__移住の経緯を教えてください

千代さん:去年(2020年)の7月ぐらいに、コロナの影響で会社が出社禁止になりました。その時は赤坂に住んでいたので家賃も高く、すごく狭いところでした。また、母が滋賀の実家に一人で暮らしていましたので、面倒を見ながら暮らすのもいいんじゃないかと検討し、会社の方針もリモートでネットがあればどこでも仕事していいよとなったので、滋賀に戻って仕事をすることにしました。


 


__普段のお仕事は?

千代さん:ニュースを見る仕事をしています。ネットニュースのアプリですけれども、その情報がしっかり入ってきているか、危うい情報じゃないかを色々価値判断しないといけないんですね。オンライン上で全てシステムは動いており、東京にいる人たちもほとんど家の中で仕事をしていますので、そんなに距離は感じないですね。


 


__コワーキングスペースはどのように見つけましたか?

千代さん:Google検索で「滋賀 コワーキング」や「滋賀 リモート」と調べたら、こちらの「今プラス」さんが最初に出てきました。京都や大阪に行かないとネット環境の整ったところはないかなと思ったんですけど、充分仕事はできている状況です。実家の近くでここまでネット環境が整っているところがあるのはびっくりですね。
たとえば、今パソコンを2台使ってミーティングしながら仕事をしていますけれど、フルでパソコンを使っても全く影響はないです。ミーティングをするときには、オンライン配信専用の部屋などもありますし、すごく環境が整っていると思いますね。


 


__都市部と比べて滋賀県でリモートワークするメリットは?

千代さん:滋賀県に来ることで、リモートで仕事をしていても気持ちが切り替わる点です。ずっと家で仕事をしていると引き込まれてしまうけれど、自転車をこぎながら山や川を見ると、すごくリフレッシュできますね。
琵琶湖の近くのカフェとかに行くと琵琶湖を見ながら仕事もできます。
朝の通勤時間もなく、夕ご飯も家で作れるので、そういう意味では職住一体が可能な滋賀の方が私としてはストレスなく働けると思います。
近くには日用品が全部揃うスーパーや100円ショップもあり、すごくアクセスも良い所です。


 

千代さん:小さい時は気づかなかったんですが、歴史的な町並みが整っているところがあり、滋賀ってそういう町だったんだなと感じることもあります。仕事で地方や海外もいろいろ行きましたが、人と自然が一番優しく、一緒に暮らしている感じがするので、滋賀だと肩肘張らずに生きていける気がしますね。


 


__滋賀のコワーキングスペースの状況を教えてください

川口さん:滋賀県は非常にロケーションがいいので、コワーキングスペースも多くなっております。
ここ「Biz Base コラボ21」は、2020年に完成いたしました。サテライトオフィスとしての利用やテレワーク勤務が可能なレンタルスペースと様々な分野の人と交流できるコワーキングスペース、これらが一つになった施設です。


 

川口さん:琵琶湖岸のすぐ近くですので、徒歩1分程度で琵琶湖に出られるロケーションの良さ。また、アクセスの良さという点でも、京阪電車の石場駅から徒歩3分、車の場合は名神高速道路の大津インターチェンジから5分の好立地にあります。
滋賀県内には、東西南北あちこちにコワーキングスペースがたくさん出来ている状況です。


 


__利用者の方に聞きました!その魅力は?

城貝さん:やっぱりロケーションですね!琵琶湖が近くて、散歩や食事に行くにしても公園とかすぐ近くにあります。私自身、リモートワークできるIT企業を経営していますので、Biz Baseで作業することもありますし、Zoomなどを使ったオンラインミーティングもしています。


 

城貝さん:都市圏ですと、周りがビルに囲まれているオフィス街にあるコワーキングスペースが一般的なんですが、滋賀県のコワーキングスペースは、周りの自然や景色が見えるので癒され、オンとオフを切り替える時間もうまく作れるような場所にあると思います。


 


__移住を考えている方へメッセージをどうぞ!

城貝さん:どこでも働けるような方であれば、自分に合う地域や職、あとは人とかもうまく探しながら、働く場所や働き方を模索していくのは面白いんじゃないかなと思います。
自然豊かで食にも恵まれている滋賀は住むにもいいですし、仕事の面でも京阪神に出やすいのでいいと思います。


 


__移住を考えている方へメッセージをどうぞ!

千代さん:私が経験して一番魅力的だと思うのは、都市で生活していた人たちでも意外とすんなりリモートで仕事ができるところです。コワーキングスペースとかネット環境さえあれば仕事はできます。
特に滋賀には湖や山があり、買い物をする店も色々整っていて、京都も近いので都市生活者にとっても意外と便利な場所だなと思います。
ぜひ滋賀もリモートワークの場所として検討してもらえれば。私は滋賀を一番おすすめしたいと思います。