文字サイズ

令和5年度滋賀県原子力防災訓練(本部事務局運営訓練・広域連携訓練・保健医療福祉調整本部訓練)の実施について

※本訓練は図上訓練です。住民避難やスクリーニング等実動訓練ではありません。

目的

県内および近畿府県等の防災関係機関参加のもとに、合同で図上訓練を実施することで、原子力災害発生時の対応体制等の実効性を向上させます。

概要

  • 日時
    令和5年11月7日(火曜日)9時から17時まで
  • 場所
    滋賀県危機管理センター
    ただし、滋賀県、滋賀県警察、一部の医療関係者以外は各事務所等で参加
  • 訓練想定
    美浜発電所で事故が発生し、放射性物質が放出。長浜市および高島市の一部で避難等の措置を要する水準まで空間放射線量率が上昇。
  • 参加機関
    48機関
    内閣府、陸上自衛隊、(独)水資源機構琵琶湖開発総合管理所、大阪府、関西広域連合、県内各市町、県内各消防本部、(公社)滋賀県診療放射線技師会、長浜赤十字病院、大津赤十字病院、滋賀医科大学医学部附属病院、広島大学放射線災害医療総合支援センター、(一社)滋賀県建設業協会、(一社)滋賀県道路建設協会、(一社)滋賀県バス協会、(一社)滋賀県タクシー協会、琵琶湖汽船(株)、近江トラベル(株)、西日本旅客鉄道(株)、中日本高速道路(株)、関西電力(株)、滋賀県、滋賀県警察、滋賀県教育委員会
  • ポイント
    広域避難(避難元となる長浜市・高島市の市外への避難)の受入自治体(大津市、草津市、甲賀市、東近江市、大阪府)との連絡調整訓練を、初めて行う。
    原子力災害に係る保健医療福祉調整本部の訓練を、初めて行う。

訓練内容

災害対策(警戒)本部事務局運営訓練

  • 日時
    11月7日(火曜日)9時00分~17時00分
  • 場所
    危機管理センター3階オペレーションルーム
  • 内容
    ・警戒事態における防護措置(観光客等一時滞在者への帰宅呼びかけ、学校・保育所等における児童等の帰宅または保護者への引き渡し)の実施方針調整
    ・放射性物質放出後における防護措置(一時移転に係る輸送手段、避難経路、受入れ先、避難中継所設置準備、安定ヨウ素剤の配布準備)の実施方針調整
    ・さまざまな媒体の活用を想定した広報資料の作成
    ・実動機関連絡員や報道担当者等と一体になった本部事務局の運営

広域連携訓練

  • 日時
    11月7日(火曜日)13時00分~17時00分
  • 場所
    危機管理センター3階オペレーションルーム
  • 内容
    ・市町の区域を超えて県内他の市町へ受入れを要請する場合の避難先調整
    ・他府県へ受入れを要請する場合の避難先調整

保健医療福祉調整本部訓練

  • 日時
    11月7日(火曜日)11時00分~17時00分
  • 場所
    危機管理センター1階災害対策室1
  • 内容
    ・県内医療機関の情報収集
    ・入院患者および傷病者の搬送調整計画策定
    ・避難中継所の設置準備
お問い合わせ
知事公室 防災危機管理局 原子力防災室
電話番号:077-528-3445
FAX番号:077-528-6037
メールアドレス:[email protected]