文字サイズ

おうみ棚田ネット

おうみ棚田ネット
高島市畑の棚田

県内に約2,200ha存在する棚田地域は、農産物の供給をはじめ、農業生産活動を通じて、県土・環境の保全や水源涵養、農山村の美しい景観の形成、伝統・文化の継承など多面的な機能を有してきました。しかし、厳しい地形条件や担い手の減少、高齢化などから棚田の維持が困難な状態となってきました。
一方、棚田の持つ景観や生態系の豊かさは、失われつつある農村の原風景としての価値を有しており、その価値は地域住民の方々が感じる以上に貴重なものとなってきています。この国民共通の財産である棚田を守るため
、滋賀県では、「しが棚田ボランティア制度」や「しが棚田トラスト制度」を実施しています。

 

滋賀県の棚田

上仰木
大津市仰木「上仰木」
平尾
大津市仰木「平尾」
走井
栗東市荒張「走井」
山女原
甲賀市土山町「山女原」
小泉
米原市「小泉」
池原
長浜市余呉町「池原」
畑
高島市「畑」
森西
高島市マキノ町「森西」
鵜川
高島市「鵜川」
東寺
湖南市「東寺」
今郷
甲賀市「今郷」
在原
高島市「在原」

 

しが棚田ボランティア制度~みんなで棚田を守ろう!

棚田地域のもつ多面的な機能を守るため、地域における棚田保全の保全管理に関する取組と、棚田に関心のある方々の想いを結びつけ、棚田地域の活性化をめざす「しが棚田ボランティア活動」を県内12地区で実施しています。

たな友県内(外部サイト)
たな友紹介動画(県内編)(外部サイト)

活動地区一覧

しが棚田ボランティア活動実施地区

 

たな友~棚田ボランティア登録制度~

2021年9月から県では棚田を保全するため、棚田ボランティア登録制度「たな友」を開始しました!

「たな友」は棚田の農作業をお手伝いするサポーターです。

県内各地の棚田で行われる農作業やイベント等の情報を、「たな友」に登録していただいた方には定期的にお届けします。

「たな友」になって、棚田を守りつつ、棚田を楽しんでみませんか?

興味のある皆様、是非ご登録ください!

たな友(棚田ボランティア)に参加するには

「たな友」の登録・棚田ボランティア活動の詳細、お申し込みは「たな友」ホームページから!http://tanatomo.jp (外部サイト)

「たな友」にご登録いただくとボランティア活動情報をいち早く知ることができます!

Facebook、Instagramでも情報を発信しています!

URL:https://www.facebook.com/tanatomo.jp(外部サイト)

がぞう(外部サイト)
たな友ホームページ(外部サイト)
募集中(外部サイト)
たな友募集中!(外部サイト)
2月の活動予定
活動日時 活動地域 活動内容 備考
2月11日 (日)9:00~12:00 上仰木地区 水穴の補修作業 ■参加費:無料(昼食あり) ■持ち物:作業着(長袖・長ズボン)、長靴(安全靴)、汗拭き用タオル、軍手、飲み物、着替えなど
2月25日 (日)10:00~12:00 小泉地区 草刈り・獣害柵整備作業 ■参加費:無料 ■持ち物:作業着(長袖・長ズボン)、長靴(安全靴)、汗拭き用タオル、軍手、飲み物、着替えなど
3月の活動予定
活動日時 活動地域 活動内容 備考
3月2日 (土) 9:00~13:00 平尾地区 農小屋の解体・撤去 ■参加費:無料 ■持ち物:作業着(長袖・長ズボン)、長靴(安全靴)、汗拭き用タオル、軍手、飲み物、着替えなど
3月3日 (日) 9:00~15:00 走井地区 紫陽花の植樹、紫陽花周辺の草刈り ■参加費:無料(昼食あり) ■持ち物:作業着(長袖・長ズボン)、長靴(安全靴)、汗拭き用タオル、軍手、飲み物、着替えなど ■走井地区ではスタンプラリーを開催中!走井にて行われるイベントに参加するごとにスタンプがもらえます!3個以上集まった方には特典があります♪
3月24日 (日)10:00~12:00 小泉地区 草刈り・耕地の整備 ■参加費:無料 ■持ち物:作業着(長袖・長ズボン)、長靴(安全靴)、汗拭き用タオル、軍手、飲み物、着替えなど

雨の場合の活動について

※1:当日6:00の時点で実施か中止かの判断を行います。

※2:ただし、当日6:00の時点で大雨注意報が発令されるなど、荒天の場合は中止、あるいは作業内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

※3:延期や中止の判断は、前々日に決定します。

雨の場合の活動について
活動地区 雨天の場合 確認方法 お問い合わせ先 電話番号
上仰木地区 雨天中止※1 地区から連絡はありませんので、当日6:00以降にご確認ください。 「仰木自然文化庭園構想八王寺組」段田様 090-3671-3223
走井地区 小雨決行※2 地区から連絡はありませんので、当日6:30~8:30の間にご確認ください。 「明日の走井を考える会」小林様 090-2705-6368、077-558-1080
山女原地区 小雨決行※2 地区から連絡はありませんので、当日6:00~8:30の間にご確認ください。 「山女原棚田ボランティア委員会」筒井様 090-3355-8843
小泉地区 雨天中止※1 地区から連絡はありませんので、当日6:00~7:00の間にご確認ください。 「伊吹くらしのやくそう倶楽部」嶋野様 090-8533-6938
畑地区 小雨決行※2 地区から連絡はありませんので、当日6:00以降にご確認ください。 「畑地区長」 調整中
鵜川地区 田植えは、雨天決行 稲刈りは、雨天延期※3 地区から連絡はありませんので、前々日~当日までにご確認ください。 「うかわファームマート」 0740-36-1443

棚田保全活動の情報の配信

県内の棚田保全活動の情報や棚田地域でのイベント情報などをフェイスブック・インスタグラム「しがの農業農村」で配信しています。
フォローをお願いします!
URL:https://www.facebook.com/shiganouson

URL:https://www.instagram.com/shiganouson

二次元
二次元

 

しが棚田トラスト制度

年々荒廃が進む県内の棚田を保全するため、棚田地域の住民とボランティアが一体となって取り組む棚田保全活動にご賛同いただける企業や個人から寄附金を募り、これを保全活動の資金として活用する制度です。今、各棚田地域では、作業に必要な資材や消耗品の購入費、活動運営に係る経費の確保が共通の課題となっています。集まった寄附は棚田地域にとって直接的な支援となり、保全活動に活かされます。美しい棚田を将来へ引き継ぐために、多くのみなさまのご協力をお願いします。

制度イメージ図

棚田地域交流・研修会

棚田地域交流・研究会 開催状況

平成23年度から、地域住民やボランティア、行政など関係者が一堂に会し、先進的な取組事例を学び、さらにそれぞれの立場から棚田保全に関しての情報交換や意見交換を行うことで、これらを解決するためのヒントをつかみ、より一層の取組の発展を目指すことを目的に開催しています。

棚田シンポジウムの開催状況 (平成11年度~平成21年度)

滋賀県では、「棚田シンポジウム」を通じて、棚田の魅力やその保全についての啓発活動を行ってきました。

 

棚田オーナー制度の紹介

高島市畑(はた)地区と高島市鵜川地区、大津市仰木平尾地区、大津市仰木上仰木(八王寺)地区では棚田オーナー制度を実施しています。毎年、春には棚田オーナーの募集がありますので、お見逃しなく!

詳細はこちら

お問い合わせ
滋賀県農政水産部農村振興課
電話番号:077-528-3962
FAX番号:077-528-4888
メールアドレス:[email protected]