文字サイズ

感染症等に係る保健所業務支援への対応人材(IHEAT要員)の登録募集について

 滋賀県では、新型インフルエンザ等感染症やその他の健康危機が発生した際に、保健所業務を支援する仕組みであるIHEAT(アイヒート)事業の登録者を募集しています。

 ※令和5年度滋賀県IHEAT研修会(実地研修)の参加の可否のご回答はこちらからお願いします。

IHEAT(アイヒート)とは?

 Infectious disease Health Emergency Assistance Team の略で、パンデミック等の健康危機発生時に保健所での積極的疫学調査等の業務を支援する専門職を対象とした人材バンクに登録された方々です。

滋賀県IHEATについて

対象者

 主に以下の資格をお持ちの方。

  • 医師、保健師、助産師、看護師、准看護師など

活動内容

 健康危機発生時に、保健所等において主に以下の業務の支援をお願いします。

  1. 積極的疫学調査
  2. 積極的疫学調査以外の業務(電話相談等)

派遣要請

 健康危機発生時に、メールまたは電話等で支援協力の要請をいたします。要請は、保健所への支援を強制するものではありません。 対応可能な範囲でご協力をお願いします。

 実際に業務をしていただく際には、支援期間中、会計年度任用職員または特別職非常勤職員として任用し、勤務状況に応じて謝金・旅費等をお支払いします。
 

  • 要員の本業の雇用主や直属の上長等は、著しい支障のない限り、当該IHEAT要員が要請に応じて支援業務を実施するための配慮をするよう努めることとされています(地域保健法第21条第2項)。
  •  IHEAT要員として、業務に関して知り得た情報については、守秘義務を有します(地域保健法第21条第3項)

登録方法

IHEAT 運用支援システム(IHEAT.JP)への登録が必要です。

登録手続きの流れ

 「[email protected]」宛て、氏名、職種、電話番号、メールアドレスを記入し、「IHEAT登録希望」の旨をメールにて連絡します。(ご利用に関しては、「iheat.jp」及び「jpha.or.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。)

  1. IHEAT 事務局からメールにて送付される「登録申請様式」に必要事項を記入し、国家資格免許証の写しを必ず添付し返信します。
  2. IHEAT.JP に仮登録されると、IHEAT 事務局からメールが送信されます。記載の内容に従って本登録のお手続きをお願いします。

研修について

 IHEAT要員の方には、年1~2回自治体が開催する研修への参加をお願いしています。

 ※滋賀県では、原則、滋賀県内居住の方に対して研修のご案内をさせていただきます。

 (滋賀県では、研修参加に係る謝金はありません。)

令和5年度滋賀県IHEAT研修会
研修会名 e-ラーニング研修 実地研修(集合研修)
1.日時 【聴講期間】令和5年12月8日(金)~令和6年1月22日(月) 令和6年1月27日(土)13:30~16:30(開場 13:00)
2.会場 自宅等インターネット(受講手順は後日メールにて案内) 滋賀県危機管理センター(滋賀県庁本館東隣)プレスルーム
3.受講時間 合計 約70分 合計 3時間
4.対象者 滋賀県に居住地のあるIHEAT登録者、保健所職員(大津市保健所含む) 滋賀県に居住地のあるIHEAT登録者、保健所職員(大津市保健所含む)
5.参加費 無料 無料
6.申込方法 IHEAT 運用支援システム(IHEAT.JP)よりお申し込み下さい。 参加の可否を下記回答フォーム(Googleフォーム)よりご回答ください。
7.その他 ・実地研修にご参加の方は公共交通機関にてお越しください。 ・実地研修会場にてIHEAT登録ブースを設置予定しますので、受講後のIHEATのご登録も可能です。 ・実地研修に不参加の方も回答にご協力をお願いします。
実地研修(集合研修)のお申し込み(Googleフォーム)(外部サイト,別ウィンドウで開く)
https://forms.gle/UWLCvC8NgtkL2ZhU9外部サイト別ウィンドウで開く
お問い合わせ
健康医療福祉部 健康危機管理課 感染症係
電話番号:077-528-3632
FAX番号:077-528-4866
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。