令和5年(2023年)1月23日に開催されました、社会保障審議会障害者部会(第134回)の資料です。
現在、国から「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する命令」等が発出され、令和6年4月1日から障害福祉サービス設置基準等が改正されます。
これに伴い、県条例も改正作業を行い、令和6年3月12日(火)に改正案が議決されました。なお、反映後の条文につきましては、4月下旬頃に反映される予定です。
年度変わりによる書類の提出については、以下のPDFをご参考ください。
※実績報告および新規加算等の提出期限を変更しました。
※各事業所に周知しましたデータを掲載しました。体制届の変更点は4項目の「R060329障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書【確定版】等の提示について」も併せてご確認ください。
※加算等の考え方および解釈については、3項目の「留意事項関係(者)」および「留意事項関係(児)」も併せてご確認ください。
・年度変わりの書類提出について(R6.4) (PDF:402 KB)
・R6.4.10~ 実績報告および体制届(者通所・入所) (ZIP:2 MB)
・R6.4.11~実績報告および体制届(GH) (ZIP:2 MB)
・体制届(地域移行・地域定着) (ZIP:307 KB)
・体制届(居宅) (ZIP:293 KB)
・体制届(児童) (ZIP:642 KB)
国からの情報を適宜共有します。
(外部サイト)厚労省「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について」
(外部サイト)こども家庭庁「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について」
(外部サイト)障害保健福祉関係会議資料
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示がありました。インターネット版官報の3月15日号外(第58号)に記載されています。
・国からの報酬改定概要(障害者案) (PDF:5 MB)
・国からの報酬改定概要(児童関係) (PDF:3 MB)
・【事務連絡】児童発達支援センターにおける中核機能強化加算の申請手続きの流れ等について_ (ZIP:379 KB)
・留意事項関係(者)R6.6.14 (ZIP:7 MB)
・留意事項関係(児) (ZIP:3 MB)
・R060401【通知】「介護給付費等の支給決定等について」の一部改正について (ZIP:8 MB)
・R060401【通知】「障害児通所給付費等の通所給付決定等について」の一部改正について (ZIP:3 MB)
・R060411【通知】「介護給付費等の支給決定等について」の一部改正に関する通知の正誤について (ZIP:5 MB)
R060315【こども家庭庁・厚生労働省告示第3号】障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示 (PDF:3 MB)
R060315【官報】児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示(令和6年こども家庭庁告示第3号) (PDF:2 MB)
R060315【厚生労働省告示第88号】障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令第二十一条第一項第一号の規定に基づき食費等の基準費用額として厚生労働大臣が定める費用の額等の一部を改正する告示 (PDF:444 KB)
基準改正、報酬改定に伴う留意点を随時記載します。
・令和5年9月25日付の通知にて、令和6年3月31日でEBS終了の旨を通知していたところですが、この度、担当課より正式に終了する旨の通知がありました。