文字サイズ

令和7年度滋賀県介護職員職場環境改善支援事業費補助金の募集について

滋賀県では、介護事業所において介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジーの普及促進を図ることにより、介護従事者の負担軽減による雇用環境の改善、離職防止および定着を促進するとともに、介護サービスの質の向上に資することを目的に、導入費用の一部について補助金を交付します。

手続きの流れ

令和6年度から手続きの流れに変更が生じていますので、必ず確認してください。

なお、手続きの流れを把握していなかったことによる書類提出の遅延等は、考慮できませんので、御留意ください。

【主な留意点】

(1)「介護ロボット」「ICT」の申請区別がなくなりました。

(2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備としての基準額設定は廃止になりました。通信環境整備にかかる経費は、介護テクノロジーの導入または介護テクノロジーのパッケージ型導入の基準額に含んで計算します。

(3)令和7年9月3日(水)までに「専門相談会(詳細は、本手引き9~11pに記載)」の申込を完了されない場合、事前協議書を提出することができません。(専門相談会への参加が事前協議書の提出にあたり必須となります。)

手続きの流れ1
手続きの流れ2

補助要綱および手引き

事前協議書の提出について

提出期限

締切:令和7年9月30日(火)※当日消印有効

※先着順ではありません。要件を満たす協議書が予算額を超えた場合は、県が定める優先基準に基づき選考します。

(書類不備等により、要件の確認ができない場合、優先順位が下がることがあります。くれぐれも不備や誤りが無いよう、確認の上、御提出ください。)

【留意点】

令和7年9月3日(水)までに「専門相談会」の申込を完了されない場合、事前協議書を提出することができません。

申込は、以下のURLから受付けます。(会場ごとにURLが異なりますので、御留意ください。)

※専門相談会の参加にかかる問い合わせは、滋賀県介護現場革新サポートデスク(TEL:090-7407-5318)まで ※

<滋賀県庁開催_URL>

https://forms.gle/FNLKNaC29WnzovBH6

<米原市役所開催_URL>

https://forms.gle/QyEHZs8765eYjWZx8

提出書類

  1. 事前協議書様式
  2. 所要額調書(別紙1)
  3. 事業計画書(別紙2)
  4. 補助事業に係る収支予算書(抄本)(別紙3)
  5. 見積書(写し)
  6. カタログ、通信環境整備の場合にあっては工事関係資料・図面等
  7. SECURITY ACTION自己宣言(写し)
  8. 専門相談会または個別対応時に配布される相談対応シート(写し)
  9. 業務改善計画様式
  10. 委員会の設置状況が確認できる書類
  11. ケアプランデータ連携システムの利用申請(写し)
  12. ケアプランデータ連携システムの連携事業所が確認できる書類
  13. 申請月の従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
  14. 参考様式1および2

※10~14は該当する場合のみ。その他、補足資料を求める場合があります。

 なお、該当するか否かについては、以下の「提出書類一覧」を参照ください。

提出書類一覧

交付申請書様式

補助事業の中止・変更等様式

実績報告様式等

実績報告書は、補助事業完了後、30日以内または令和8年2月28日のいずれか早い日までに提出してください。

導入効果報告様式等

提出期限

決まり次第、お知らせします。

提出方法

決まり次第、お知らせします。

参考資料・関連リンク

お問い合わせ
健康医療福祉部 医療福祉推進課 介護・福祉人材確保係
電話番号:077-528-3597
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。