文字サイズ

「しが自然保育認定制度」に基づく認定書を交付しました。(はっちぽっち、令和6年7月25日)

記念撮影

 「森のようちえん」をはじめとする、森林などの自然を活用した幼児教育・保育は、将来の森林への関心や保全意識を高めるとともに、子どもの主体性、協調性、自己肯定感等の「非認知能力」を育むうえで非常に大切です。このため、本県では、こうした活動の社会的な認知や信頼性の向上を図るため、一定の基準を満たす団体を県が認定する「しが自然保育認定制度」を令和2年度よりスタートさせました。

 このたび、応募のあった1団体について、審査の結果、令和6年6月17日付けで認定し、7月25日に認定書をお渡ししました。

 当日は、園にお邪魔し、保育中の子どもたちに囲まれながら、認定書をお渡ししました。

 なお、認定書は滋賀県産(びわ湖材)のヒノキを使用した木製の認定書です。

お渡し

今回認定を受けた団体について

お問い合わせ
琵琶湖環境部 森林政策課 やまの健康推進係
電話番号:077-528-3916
FAX番号:077-528-4886
メールアドレス:[email protected]