文字サイズ

28.戦争の悲惨さや平和への願いを次世代へ語りつごう

戦争の悲惨さと平和へのねがいを次世代に語り継ぐため、滋賀県平和祈念館の企画展示や各種イベントおよび子どもたちへの平和学習の支援などに活用します。

 戦後80年を迎え、悲惨な戦争が二度と起こらないよう平和の大切さを語り継いでいくことが大切です。戦争を体験された方々の高齢化が進み、直接お話しを聞く機会が年々減っています。貴重な戦争体験証言や資料を取集保存し、戦争を知らない子どもたちに語り継いでいくことが増々重要になっています。

 当館では、年々お話しを聞く機会が減っている戦争体験者の証言を映像で残していく事業や県民から寄贈していただいた資料を企画展示等で広く県内外の方々に紹介しています。また、子どもたちへの平和学習を支援するための取組を積極的に行っています。

 「あなたの平和への想いをかたちにしませんか」お預かりした寄附を通して、平和への想いをつなげていきます。

❖ 【滋賀応援寄附】お申込みのご案内

◆◇◆

滋賀県をもっと元気にするため、持続可能な滋賀県であるため…

皆さまからのご寄附をお待ちしております!

◆◇◆

【戦争の悲惨さや平和への願いを次世代へ語りつごう】へのご寄附は、

・クレジットカード、ネットバンキング、コンビニ支払い等(個人の方)
・納付書(個人の方、企業・団体の方)

 により、以下のとおり受け付けています。
 

クレジットカード、ネットバンキング、コンビニ支払い等による寄附
「ふるさとチョイス」から申し込む(別ウィンドウで開く)
「さとふる」から申し込む(別ウィンドウで開く)

「楽天ふるさと納税」から申し込む(別ウィンドウで開く)
「ふるなび」から申し込む(別ウィンドウで開く)

aupayふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
セゾンふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
ふるラボリンク
(別ウィンドウで開く)
JRE-MALLふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
KABU&ふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
納付書による寄附

お問い合わせ
総務部 行政経営推進課 営業戦略係
電話番号:077-528-3298
FAX番号:077-528-4827
メールアドレス:[email protected]