|  |  |  |  | 要求額 | (単位:千円) | 
|  |  | 職員費(農政課) | 農政課 | 1,130,609 |  | 
|  |  | 農政企画調整費(会計年度任用職員) | 農政課 | 3,005 |  | 
|  |  | 「世界農業遺産」プロジェクト推進事業 | 農政課 | 7,867 |  | 
|  |  | 【挑】「世界農業遺産」プロジェクト推進事業 | 農政課 | 8,000 |  | 
|  |  | 世界に誇る近江の宝「琵琶湖システム」まるわかり事業 | 農政課 | 4,800 |  | 
|  |  | 滋賀県農業・水産業基本計画推進事業 | 農政課 | 356 |  | 
|  |  | 農政企画調整費 | 農政課 | 20,121 |  | 
|  |  | 農林水産功労賞経費 | 農政課 | 65 |  | 
|  |  | 未利用バイオマス活用促進に向けた調査・研究事業 | 農政課 | 4,186 |  | 
|  |  | 技術会議費 | 農政課 | 553 |  | 
|  |  | 農業・水産業温暖化対策費 | 農政課 | 324 |  | 
|  |  | 農業振興地域整備促進事業費 | 農政課 | 92 |  | 
|  |  | 農業委員会交付金等 | 農政課 | 155,112 |  | 
|  |  | 農業近代化資金利子補給等事業費 | 農政課 | 5,180 |  | 
|  |  | 農業経営改善促進資金融資事業費 | 農政課 | 39 |  | 
|  |  | 農業近代化資金等取扱事務費 | 農政課 | 54 |  | 
|  |  | 農業経営基盤強化資金利子助成補助金 | 農政課 | 544 |  | 
|  |  | 日本政策金融公庫資金貸付調査事務費 | 農政課 | 275 |  | 
|  |  | 貸付事務費 | 農政課 | 127 |  | 
|  |  | 農業改良資金国庫補助金返納金 | 農政課 | 540 |  | 
|  |  | 農業協同組合検査費 | 農政課 | 3,421 |  | 
|  |  | 農業協同組合指導費 | 農政課 | 325 |  | 
|  |  | 農林漁業関係団体人権問題啓発推進事業費 | 農政課 | 1,266 |  | 
|  |  | 農業共済団体検査指導費 | 農政課 | 291 |  | 
|  |  | 国有農地等管理処分事業事務取扱交付金事務費 | 農政課 | 16,796 |  | 
|  |  | 農地調整費補助金事業費 | 農政課 | 139 |  | 
|  |  | 農地調整費交付金事業費 | 農政課 | 540 |  | 
|  |  | 職員費(みらいの農業振興課) | みらいの農業振興課 | 343,873 |  | 
|  |  | 野菜生産出荷推進対策事業(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 179 |  | 
|  |  | 【挑】健康志向に対応したオーガニック茶産地育成事業(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 505 |  | 
|  |  | 気候変動に打ち克つ持続可能な生産体制構築事業(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 587 |  | 
|  |  | しがの力強い水田農業確立推進事業(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 1,170 |  | 
|  |  | 農業生産環境対策事業(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 587 |  | 
|  |  | 環境こだわり農業支援事業(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 7,178 |  | 
|  |  | しがの農水産物マーケティング戦略推進事業 | みらいの農業振興課 | 692 |  | 
|  |  | ジェトロ貿易情報センター運営事業 | みらいの農業振興課 | 5,000 |  | 
|  |  | 【挑】世界農業遺産まるごと県外PR事業 | みらいの農業振興課 | 12,090 |  | 
|  |  | 世界農業遺産まるごと県外PR事業 | みらいの農業振興課 | 435 |  | 
|  |  | 【挑】世界に届け「滋賀の幸」海外PR事業 | みらいの農業振興課 | 11,700 |  | 
|  |  | 世界に届け「滋賀の幸」海外PR事業 | みらいの農業振興課 | 1,275 |  | 
|  |  | 近江牛輸出コンソーシアムにおける海外プロモーション事業費 | みらいの農業振興課 | 20,000 |  | 
|  |  | マーケティング戦略推進事業事務費 | みらいの農業振興課 | 836 |  | 
|  |  | 食品表示適正化推進事業 | みらいの農業振興課 | 76 |  | 
|  |  | しがの地産地消・食育推進事業 | みらいの農業振興課 | 5,889 |  | 
|  |  | 近江米消費拡大推進事業 | みらいの農業振興課 | 2,700 |  | 
|  |  | 地域ニーズに応える直売所等応援事業 | みらいの農業振興課 | 5,345 |  | 
|  |  | 「おいしが うれしが」食の魅力発信事業 | みらいの農業振興課 | 4,885 |  | 
|  |  | 【挑】食べて健康「滋賀の野菜」消費拡大事業 | みらいの農業振興課 | 5,228 |  | 
|  |  | 農山漁村発イノベーション支援事業 | みらいの農業振興課 | 9,470 |  | 
|  |  | 農産物流通調査事務費 | みらいの農業振興課 | 94 |  | 
|  |  | 卸売市場活性化対策費 | みらいの農業振興課 | 322 |  | 
|  |  | 農地中間管理事業推進費 | みらいの農業振興課 | 100,057 |  | 
|  |  | 農地中間管理事業促進費 | みらいの農業振興課 | 86,616 |  | 
|  |  | 農地中間管理事業推進基金積立金 | みらいの農業振興課 | 40 |  | 
|  |  | 人・農地のみらいを考える地域計画推進事業 | みらいの農業振興課 | 55,084 |  | 
|  |  | 集落営農活性化プロジェクト促進事業 | みらいの農業振興課 | 60,000 |  | 
|  |  | 集落営農人材育成事業 | みらいの農業振興課 | 3,000 |  | 
|  |  | 【挑】オーガニック野菜担い手確保・育成事業 | みらいの農業振興課 | 2,000 |  | 
|  |  | みらいの担い手総合支援事業 | みらいの農業振興課 | 17,546 |  | 
|  |  | みらいの就農促進・定着支援事業 | みらいの農業振興課 | 11,401 |  | 
|  |  | 新規就農者確保事業費 | みらいの農業振興課 | 272,750 |  | 
|  |  | 農村青少年活動促進費 | みらいの農業振興課 | 1,223 |  | 
|  |  | 青年農業者等育成確保推進事業費(B経費) | みらいの農業振興課 | 608 |  | 
|  |  | 経営所得安定対策等推進事業 | みらいの農業振興課 | 158,994 |  | 
|  |  | 普及事業運営費 | みらいの農業振興課 | 3,325 |  | 
|  |  | 普及事業運営費(B経費) | みらいの農業振興課 | 28,968 |  | 
|  |  | 農業・農村男女共同参画推進事業費 | みらいの農業振興課 | 374 |  | 
|  |  | 経営構造対策費 | みらいの農業振興課 | 2,144 |  | 
|  |  | 担い手育成地域経営対策推進事業費 | みらいの農業振興課 | 565 |  | 
|  |  | 【挑】女性新規就農者確保事業 | みらいの農業振興課 | 2,000 |  | 
|  |  | 女性がつなぎ・かがやく滋賀の「食と農」魅力発信事業 | みらいの農業振興課 | 3,184 |  | 
|  |  | 女性が変えるみらいの農業推進事業 | みらいの農業振興課 | 1,000 |  | 
|  |  | しがのスマート農業技術実装支援強化事業 | みらいの農業振興課 | 9,093 |  | 
|  |  | みどりの食料システム推進事業 | みらいの農業振興課 | 20,000 |  | 
|  |  | 生産体制・技術確立支援事業 | みらいの農業振興課 | 1,160 |  | 
|  |  | 農福連携推進事業 | みらいの農業振興課 | 3,237 |  | 
|  |  | 産地競争力の強化対策推進調整費 | みらいの農業振興課 | 403 |  | 
|  |  | 産地競争力の強化対策事業 | みらいの農業振興課 | 293,358 |  | 
|  |  | しがの力強い水田農業確立推進事業 | みらいの農業振興課 | 330,391 |  | 
|  |  | 【挑】みらいにつなぐ近江米新品種プロジェクト | みらいの農業振興課 | 12,117 |  | 
|  |  | みらいにつなぐ近江米新品種プロジェクト | みらいの農業振興課 | 5,540 |  | 
|  |  | 気候変動に打ち克つ持続可能な生産体制構築事業 | みらいの農業振興課 | 6,110 |  | 
|  |  | 優良種子生産対策事業 | みらいの農業振興課 | 942 |  | 
|  |  | 農業機械利用総合対策推進事業費 | みらいの農業振興課 | 328 |  | 
|  |  | 農作業事故防止推進事業費 | みらいの農業振興課 | 1,147 |  | 
|  |  | 【挑】みんなで育てる「みおしずく」ブランド化事業 | みらいの農業振興課 | 7,500 |  | 
|  |  | みんなで育てる「みおしずく」ブランド化事業 | みらいの農業振興課 | 4,000 |  | 
|  |  | 【挑】健康志向に対応したオーガニック茶産地育成事業 | みらいの農業振興課 | 3,000 |  | 
|  |  | 【挑】みらいにつなぐ滋賀の園芸産地づくり事業 | みらいの農業振興課 | 1,000 |  | 
|  |  | みらいにつなぐ滋賀の園芸産地づくり事業 | みらいの農業振興課 | 49,046 |  | 
|  |  | 養蚕生産安定技術支援事業 | みらいの農業振興課 | 714 |  | 
|  |  | 野菜価格安定対策事業 | みらいの農業振興課 | 5,020 |  | 
|  |  | 果樹花き生産振興対策事業 | みらいの農業振興課 | 1,213 |  | 
|  |  | 野菜生産出荷推進対策事業 | みらいの農業振興課 | 311 |  | 
|  |  | 果樹花き生産振興対策事業(B経費) | みらいの農業振興課 | 525 |  | 
|  |  | 特産物生産振興対策事業 | みらいの農業振興課 | 1,098 |  | 
|  |  | 獣害総合対策推進事業 | みらいの農業振興課 | 54,236 |  | 
|  |  | 農作物野生獣被害防止対策事業費 | みらいの農業振興課 | 553 |  | 
|  |  | 米穀適正流通推進事業 | みらいの農業振興課 | 124 |  | 
|  |  | 農産物検査適正化推進事業 | みらいの農業振興課 | 40 |  | 
|  |  | 地域食品産業活性化対策事業 | みらいの農業振興課 | 5,076 |  | 
|  |  | 地域食品産業高度化等推進事業 | みらいの農業振興課 | 136 |  | 
|  |  | 近江米流通対策事業 | みらいの農業振興課 | 4,671 |  | 
|  |  | 環境こだわり農業支援事業 | みらいの農業振興課 | 436,659 |  | 
|  |  | 【挑】環境こだわり農産物等流通・販売強化事業 | みらいの農業振興課 | 11,100 |  | 
|  |  | オーガニック近江米等産地育成事業 | みらいの農業振興課 | 8,956 |  | 
|  |  | 国際水準GAP認証取得支援事業 | みらいの農業振興課 | 1,600 |  | 
|  |  | 環境こだわり農業総務費 | みらいの農業振興課 | 580 |  | 
|  |  | 農業生産工程管理手法(GAP)普及促進事業 | みらいの農業振興課 | 150 |  | 
|  |  | 環境こだわり農業制度運営費 | みらいの農業振興課 | 2,486 |  | 
|  |  | 農業生産環境対策事業 | みらいの農業振興課 | 4,143 |  | 
|  |  | 堆肥等地域内循環システム推進事業 | みらいの農業振興課 | 500 |  | 
|  |  | 農業環境保全対策推進費 | みらいの農業振興課 | 2,927 |  | 
|  |  | 肥料検査対策費 | みらいの農業振興課 | 1,436 |  | 
|  |  | 職員費 | みらいの農業振興課 | 629,719 |  | 
|  |  | センター管理運営費(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 52,240 |  | 
|  |  | 農業大学校管理運営費(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 18,169 |  | 
|  |  | 病害虫防除所運営費(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 3,426 |  | 
|  |  | 競争的資金活用型試験研究事業費(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 5,364 |  | 
|  |  | 共同試験研究等推進事業費(会計年度任用職員) | みらいの農業振興課 | 5,492 |  | 
|  |  | センター管理運営費 | みらいの農業振興課 | 43,080 |  | 
|  |  | 農業大学校管理運営費 | みらいの農業振興課 | 21,426 |  | 
|  |  | 病害虫防除所運営費 | みらいの農業振興課 | 10,533 |  | 
|  |  | 【高】センター管理運営費 | みらいの農業振興課 | 28,148 |  | 
|  |  | 【高】農業大学校管理運営費 | みらいの農業振興課 | 3,401 |  | 
|  |  | 施設等整備費 | みらいの農業振興課 | 6,650 |  | 
|  |  | 【長】農業技術振興センター長寿命化対策事業 | みらいの農業振興課 | 1,480 |  | 
|  |  | 企画情報費 | みらいの農業振興課 | 206 |  | 
|  |  | 水稲等の品種改良および栽培試験 | みらいの農業振興課 | 3,319 |  | 
|  |  | 新たな需要に対応した醸造用ブドウの栽培技術の開発 | みらいの農業振興課 | 660 |  | 
|  |  | 即応型試験研究 | みらいの農業振興課 | 100 |  | 
|  |  | 試験研究事業費 | みらいの農業振興課 | 4,098 |  | 
|  |  | 主要農作物原原種・原種採種事業費 | みらいの農業振興課 | 12,828 |  | 
|  |  | 水稲・麦類作況調査および麦・大豆等適応性検定事業 | みらいの農業振興課 | 1,125 |  | 
|  |  | 土壌環境基礎調査 | みらいの農業振興課 | 509 |  | 
|  |  | 大輪系アスターの環境制御による生育・品質向上技術の確立 | みらいの農業振興課 | 770 |  | 
|  |  | タマネギ腐敗症状の発生要因の解明と効果的な防除技術の開発 | みらいの農業振興課 | 393 |  | 
|  |  | 新品種イチゴの特性を最大限に生かす栽培管理方法の確立 | みらいの農業振興課 | 711 |  | 
|  |  | 生育予測に基づく「びわほなみ」の省力・多収・高品質栽培技術の確立 | みらいの農業振興課 | 400 |  | 
|  |  | 温暖化と地力低下に対応したデータ活用による水稲の施肥診断技術と施肥法の開発 | みらいの農業振興課 | 1,094 |  | 
|  |  | 多様な茶生産と気候変動に対応するICTを活用した茶栽培サポート技術の開発 | みらいの農業振興課 | 1,160 |  | 
|  |  | 競争的資金活用型試験研究事業費 | みらいの農業振興課 | 16,196 |  | 
|  |  | 共同試験研究等推進事業費 | みらいの農業振興課 | 12,120 |  | 
|  |  | 職員費 | 畜産課 | 342,469 |  | 
|  |  | 畜産課等運営費(会計年度任用職員) | 畜産課 | 2,957 |  | 
|  |  | キャトル・ステーション運営費(会計年度任用職員) | 畜産課 | 12,587 |  | 
|  |  | 自給飼料増産総合対策事業(会計年度任用職員) | 畜産課 | 1,865 |  | 
|  |  | 家畜保健衛生所運営事業(会計年度任用職員) | 畜産課 | 2,194 |  | 
|  |  | 家畜検査センター運営費(会計年度任用職員) | 畜産課 | 1,865 |  | 
|  |  | 家畜防疫緊急対策費(会計年度任用職員) | 畜産課 | 3,108 |  | 
|  |  | 家畜衛生対策事業(会計年度任用職員) | 畜産課 | 2,194 |  | 
|  |  | 畜産特別資金融通事業 | 畜産課 | 8 |  | 
|  |  | 畜産振興補助業務受託事業 | 畜産課 | 87 |  | 
|  |  | 畜産業振興事業業務受託事業 | 畜産課 | 720 |  | 
|  |  | 畜産課等運営費 | 畜産課 | 2,102 |  | 
|  |  | 畜産技術研修費 | 畜産課 | 403 |  | 
|  |  | 獣医師研修事業 | 畜産課 | 295 |  | 
|  |  | 環境保全型畜産確立指導事業 | 畜産課 | 417 |  | 
|  |  | 家畜ふん堆肥利用促進総合対策事業 | 畜産課 | 2,500 |  | 
|  |  | 畜産生産基盤育成強化事業 | 畜産課 | 1,650 |  | 
|  |  | 畜産経営技術改善促進事業 | 畜産課 | 4,500 |  | 
|  |  | 家畜改良事業 | 畜産課 | 383 |  | 
|  |  | 畜産収益力強化対策事業費 | 畜産課 | 390 |  | 
|  |  | 肉用牛振興業務受託事業 | 畜産課 | 551 |  | 
|  |  | 「近江牛」安定出荷促進事業 | 畜産課 | 6,536 |  | 
|  |  | キャトル・ステーション運営費 | 畜産課 | 231,365 |  | 
|  |  | 【高】キャトル・ステーション運営費 | 畜産課 | 1,553 |  | 
|  |  | 「近江牛」ブランド力磨き上げ事業 | 畜産課 | 4,166 |  | 
|  |  | 【挑】選ばれる「近江牛」づくりチャレンジ支援事業 | 畜産課 | 5,922 |  | 
|  |  | 家畜商免許事務 | 畜産課 | 66 |  | 
|  |  | 新時代の近江牛応援団づくり事業 | 畜産課 | 763 |  | 
|  |  | 乳用牛ベストパフォーマンス実現支援事業 | 畜産課 | 6,265 |  | 
|  |  | 乳用牛改良推進事業 | 畜産課 | 2,332 |  | 
|  |  | 加工原料乳生産者補給交付金交付業務受託事業 | 畜産課 | 225 |  | 
|  |  | 食肉流通機構整備推進事業 | 畜産課 | 711,542 |  | 
|  |  | 【感】牛原皮流通環境悪化緊急対策事業 | 畜産課 | 5,445 |  | 
|  |  | 【物】滋賀食肉センター原油価格高騰緊急支援事業 | 畜産課 | 58,000 |  | 
|  |  | 飼料自給率向上対策事業 | 畜産課 | 1,543 |  | 
|  |  | 自給飼料増産総合対策事業 | 畜産課 | 134 |  | 
|  |  | 飼料流通安定化対策事業 | 畜産課 | 1,030 |  | 
|  |  | 流通飼料対策事業 | 畜産課 | 129 |  | 
|  |  | 【物】配合飼料価格高騰対策緊急支援事業 | 畜産課 | 498,345 |  | 
|  |  | 【物】粗飼料価格高騰対策緊急支援事業 | 畜産課 | 42,196 |  | 
|  |  | 家畜保健衛生所運営事業 | 畜産課 | 2,400 |  | 
|  |  | 家畜保健衛生所運営事業(B経費) | 畜産課 | 14,011 |  | 
|  |  | 【高】家畜保健衛生所運営費(B経費) | 畜産課 | 2,754 |  | 
|  |  | 家畜検査センター業務費 | 畜産課 | 3,916 |  | 
|  |  | 家畜検査センター運営費 | 畜産課 | 3,379 |  | 
|  |  | 口蹄疫等悪性伝染病防疫対策事業 | 畜産課 | 1,558 |  | 
|  |  | 家畜伝染病予防事業 | 畜産課 | 8,404 |  | 
|  |  | 家畜防疫緊急対策費 | 畜産課 | 16,317 |  | 
|  |  | 牛伝染性リンパ腫対策事業 | 畜産課 | 2,557 |  | 
|  |  | 家畜衛生対策事業 | 畜産課 | 4,111 |  | 
|  |  | 職員費 | 畜産課 | 258,653 |  | 
|  |  | 畜産技術振興センター運営事業(会計年度任用職員) | 畜産課 | 17,244 |  | 
|  |  | 家畜の改良増殖と優良種畜の譲渡事業(会計年度任用職員) | 畜産課 | 4,957 |  | 
|  |  | 高品質近江牛づくり推進事業(会計年度任用職員) | 畜産課 | 7,091 |  | 
|  |  | 牧草類系統適応性検定試験(会計年度任用職員) | 畜産課 | 100 |  | 
|  |  | 畜産技術振興センター運営事業(A経費) | 畜産課 | 19,065 |  | 
|  |  | 畜産技術振興センター運営事業 | 畜産課 | 22,904 |  | 
|  |  | 【高】畜産技術振興センター運営事業 | 畜産課 | 2,440 |  | 
|  |  | 【長】畜産技術振興センター施設整備事業 | 畜産課 | 1,900 |  | 
|  |  | 家畜の改良増殖と優良種畜の譲渡事業 | 畜産課 | 5,497 |  | 
|  |  | 自給飼料生産事業 | 畜産課 | 5,051 |  | 
|  |  | 自然・家畜・人がふれあう牧場 | 畜産課 | 1,166 |  | 
|  |  | 高品質近江牛づくり推進事業 | 畜産課 | 48,016 |  | 
|  |  | 高能力乳用牛遺伝資源醸成事業 | 畜産課 | 13,857 |  | 
|  |  | ICTを活用した黒毛和種子牛の多頭飼育における高精度健康管理手法の確立 | 畜産課 | 712 |  | 
|  |  | 変化する消費者ニーズを捉えた近江牛生産技術の確立 | 畜産課 | 29,163 |  | 
|  |  | 牧草類系統適応性検定試験 | 畜産課 | 50 |  | 
|  |  | 県産飼料用米を最大限活用した「近江しゃも」生産技術の確立 | 畜産課 | 511 |  | 
|  |  | 持続可能な近江牛生産に向けた地域飼料を活用した黒毛和種繁殖牛飼養管理技術の確立 | 畜産課 | 6,998 |  | 
|  |  | 乳用牛における稲発酵粗飼料(稲WCS)の最大給与量の検討 | 畜産課 | 1,354 |  | 
|  |  | 大家畜技術指導事業 | 畜産課 | 776 |  | 
|  |  | 職員費 | 水産課 | 145,352 |  | 
|  |  | 水産振興企画調査調整費 | 水産課 | 5,552 |  | 
|  |  | 水産金融対策費 | 水産課 | 24,317 |  | 
|  |  | 水産基盤整備事業費 | 水産課 | 73,356 |  | 
|  |  | 流通対策費 | 水産課 | 802 |  | 
|  |  | 【挑】びわ湖のめぐみ食文化継承促進事業費 | 水産課 | 7,700 |  | 
|  |  | 【挑】多様で革新的な流通モデル実践事業費 | 水産課 | 8,000 |  | 
|  |  | 多様で革新的な流通モデル実践事業費 | 水産課 | 2,000 |  | 
|  |  | 【物】水産業養殖用配合飼料価格高騰緊急対策事業費 | 水産課 | 7,700 |  | 
|  |  | 水産資源の最大活用に向けたスマート水産業体制整備事業 | 水産課 | 4,078 |  | 
|  |  | 有害外来魚ゼロ作戦事業費 | 水産課 | 24,673 |  | 
|  |  | カワウ漁業被害防止対策事業費 | 水産課 | 2,060 |  | 
|  |  | 【挑】ニゴロブナ栽培漁業推進事業費 | 水産課 | 23,289 |  | 
|  |  | ニゴロブナ栽培漁業推進事業費 | 水産課 | 2,495 |  | 
|  |  | 多様な水産資源維持対策事業費 | 水産課 | 8,987 |  | 
|  |  | アユ等水産資源維持保全事業費 | 水産課 | 37,140 |  | 
|  |  | 【高】アユ等水産資源維持保全事業費 | 水産課 | 2,762 |  | 
|  |  | セタシジミ資源の持続的管理実証事業 | 水産課 | 3,828 |  | 
|  |  | ニゴロブナ生残率向上条件解明研究事業費 | 水産課 | 3,000 |  | 
|  |  | 養殖漁業振興事業費 | 水産課 | 200 |  | 
|  |  | 河川漁業振興費 | 水産課 | 4,067 |  | 
|  |  | 琵琶湖漁業ICT化推進調査事業費 | 水産課 | 1,800 |  | 
|  |  | 水産業改良普及事業費 | 水産課 | 913 |  | 
|  |  | 【挑】しがの漁業担い手スキルアップ事業費 | 水産課 | 6,676 |  | 
|  |  | しがの漁業担い手スキルアップ事業費 | 水産課 | 5,774 |  | 
|  |  | 水産業改良普及事業費(B経費) | 水産課 | 792 |  | 
|  |  | 【挑】県がセールスマンとして“湖魚”のPR・消費拡大に取り組む事業 | 水産課 | 7,000 |  | 
|  |  | 琵琶湖漁業再生ステップアッププロジェクト事業費 | 水産課 | 40,695 |  | 
|  |  | 水産業協同組合指導費 | 水産課 | 30 |  | 
|  |  | 水産業協同組合指導費(B経費) | 水産課 | 285 |  | 
|  |  | しがの漁場利用ルールの見える化推進事業 | 水産課 | 3,000 |  | 
|  |  | 漁業調整指導費 | 水産課 | 7,439 |  | 
|  |  | 職員費 | 水産課 | 230,234 |  | 
|  |  | 水産基盤整備事業(会計年度任用職員) | 水産課 | 1,525 |  | 
|  |  | 【挑】ニゴロブナ栽培漁業推進事業(会計年度任用職員) | 水産課 | 913 |  | 
|  |  | セタシジミ資源保護増殖事業(会計年度任用職員) | 水産課 | 776 |  | 
|  |  | 琵琶湖漁業再生ステップアッププロジェクト事業(会計年度任用職員) | 水産課 | 667 |  | 
|  |  | 運営費(会計年度任用職員) | 水産課 | 5,918 |  | 
|  |  | 養殖場防疫・疾病対策事業(会計年度任用職員) | 水産課 | 581 |  | 
|  |  | 養殖場防疫・疾病対策事業(B経費)(会計年度任用職員) | 水産課 | 2,165 |  | 
|  |  | 水産資源評価モニタリング(会計年度任用職員) | 水産課 | 1,504 |  | 
|  |  | アユ資源・漁獲情報発信高度化研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 822 |  | 
|  |  | 魚類等増殖環境評価調査研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 109 |  | 
|  |  | 外来魚駆除対策研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 1,769 |  | 
|  |  | 湖底耕耘による漁場生産力向上実証研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 163 |  | 
|  |  | 漁況予報調査研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 500 |  | 
|  |  | 漁場環境調査研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 678 |  | 
|  |  | 淡水真珠母貝の生産安定化研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 398 |  | 
|  |  | 増養殖技術研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 526 |  | 
|  |  | 「滋賀の水産業強靭化プラン」推進研究(会計年度任用職員) | 水産課 | 908 |  | 
|  |  | 運営費 | 水産課 | 32,721 |  | 
|  |  | 【長】庁舎整備費 | 水産課 | 5,000 |  | 
|  |  | 【高】運営費 | 水産課 | 6,946 |  | 
|  |  | 養殖場防疫・疾病対策事業 | 水産課 | 762 |  | 
|  |  | 養殖場防疫・疾病対策事業(B経費) | 水産課 | 1,797 |  | 
|  |  | 水産資源評価モニタリング | 水産課 | 1,828 |  | 
|  |  | アユ資源・漁獲情報発信高度化研究 | 水産課 | 1,450 |  | 
|  |  | 魚類等増殖環境評価調査研究 | 水産課 | 606 |  | 
|  |  | 外来魚駆除対策研究 | 水産課 | 3,176 |  | 
|  |  | 増養殖技術研究費 | 水産課 | 398 |  | 
|  |  | 漁況予報調査研究費 | 水産課 | 1,434 |  | 
|  |  | 漁場環境調査研究費 | 水産課 | 700 |  | 
|  |  | 湖底耕耘による漁場生産力向上実証研究 | 水産課 | 563 |  | 
|  |  | 淡水真珠母貝の生産安定化研究 | 水産課 | 973 |  | 
|  |  | 「滋賀の水産業強靭化プラン」推進研究 | 水産課 | 2,617 |  | 
|  |  | 養鱒事業費 | 水産課 | 23,060 |  | 
|  |  | 特産マス類を用いた河川利用の高度化と優良種苗化研究 | 水産課 | 1,510 |  | 
|  |  | 中山間地域等直接支払交付金 | 耕地課・農村振興課 | 269,687 |  | 
|  |  | 中山間地域等直接支払推進交付金 | 耕地課・農村振興課 | 13,568 |  | 
|  |  | 中山間地農業ルネッサンス推進事業 | 耕地課・農村振興課 | 29,733 |  | 
|  |  | 都市農村交流対策事業費 | 耕地課・農村振興課 | 3,000 |  | 
|  |  | 【挑】農山村の新生活様式サポート事業 | 耕地課・農村振興課 | 4,875 |  | 
|  |  | しがのふるさと応援隊事業 | 耕地課・農村振興課 | 5,119 |  | 
|  |  | 職員費 | 耕地課・農村振興課 | 1,089,753 |  | 
|  |  | 土地改良費(事務雑費)(会計年度任用職員) | 耕地課・農村振興課 | 28,725 |  | 
|  |  | 農地防災事業費(事務雑費)(会計年度任用職員) | 耕地課・農村振興課 | 13,344 |  | 
|  |  | 耕地管理費 | 耕地課・農村振興課 | 23,119 |  | 
|  |  | アセットマネジメント推進対策費 | 耕地課・農村振興課 | 34,011 |  | 
|  |  | アセットマネジメント関連費 | 耕地課・農村振興課 | 331 |  | 
|  |  | 土地改良財産管理費 | 耕地課・農村振興課 | 483 |  | 
|  |  | 農地防災施設管理費 | 耕地課・農村振興課 | 8,880 |  | 
|  |  | 土地改良施設維持管理資金造成費補助金 | 耕地課・農村振興課 | 60,400 |  | 
|  |  | ミニ土地改良施設維持管理資金造成費補助金 | 耕地課・農村振興課 | 8,749 |  | 
|  |  | 貯水池管理事業費補助金 | 耕地課・農村振興課 | 5,250 |  | 
|  |  | 基幹水利施設管理事業費補助金 | 耕地課・農村振興課 | 198,229 |  | 
|  |  | 【物】基幹水利施設管理事業費補助金 | 耕地課・農村振興課 | 64,939 |  | 
|  |  | 水利施設管理強化事業費 | 耕地課・農村振興課 | 207,771 |  | 
|  |  | 【物】水利施設管理強化事業費 | 耕地課・農村振興課 | 39,382 |  | 
|  |  | ダム管理事業費 | 耕地課・農村振興課 | 201,995 |  | 
|  |  | ふるさと・水と土保全対策費 | 耕地課・農村振興課 | 405 |  | 
|  |  | しがのふるさと支え合いプロジェクト | 耕地課・農村振興課 | 3,830 |  | 
|  |  | 棚田地域の総合保全対策費 | 耕地課・農村振興課 | 1,833 |  | 
|  |  | ふるさと・水と土保全基金積立金 | 耕地課・農村振興課 | 100 |  | 
|  |  | 県営かんがい排水事業費 | 耕地課・農村振興課 | 1,857,713 |  | 
|  |  | 県営経営体育成基盤整備事業費 | 耕地課・農村振興課 | 862,050 |  | 
|  |  | 県営農道整備事業費 | 耕地課・農村振興課 | 218,400 |  | 
|  |  | 県営中山間地域総合整備事業費 | 耕地課・農村振興課 | 73,500 |  | 
|  |  | 県営みずすまし事業費 | 耕地課・農村振興課 | 76,650 |  | 
|  |  | 団体営かんがい排水事業 | 耕地課・農村振興課 | 76,142 |  | 
|  |  | 農業水路等長寿命化事業 | 耕地課・農村振興課 | 660,322 |  | 
|  |  | 土地改良施設PCB廃棄物処理促進対策事業 | 耕地課・農村振興課 | 408 |  | 
|  |  | 農用地等集団化事業 | 耕地課・農村振興課 | 999 |  | 
|  |  | 農業水利施設保全合理化事業 | 耕地課・農村振興課 | 488,319 |  | 
|  |  | 団体営農道整備事業 | 耕地課・農村振興課 | 94,269 |  | 
|  |  | 団体営農業基盤整備促進事業 | 耕地課・農村振興課 | 218,408 |  | 
|  |  | 集落基盤再編事業 | 耕地課・農村振興課 | 26,262 |  | 
|  |  | 農業集落排水事業 | 耕地課・農村振興課 | 77,589 |  | 
|  |  | 単独小規模土地改良事業費 | 耕地課・農村振興課 | 35,000 |  | 
|  |  | 琵琶湖とつながる生きもの田んぼ物語創造プロジ | 耕地課・農村振興課 | 2,233 |  | 
|  |  | 農業排水循環利用促進事業 | 耕地課・農村振興課 | 4,840 |  | 
|  |  | 【挑】魚のゆりかご水田魅力発信強化事業 | 耕地課・農村振興課 | 2,200 |  | 
|  |  | 魚のゆりかご水田魅力発信強化事業 | 耕地課・農村振興課 | 2,400 |  | 
|  |  | 経営体育成基盤整備促進事業(促進費) | 耕地課・農村振興課 | 150 |  | 
|  |  | 国営土地改良事業費負担金 | 耕地課・農村振興課 | 801,542 |  | 
|  |  | 国営土地改良事業換地費 | 耕地課・農村振興課 | 13,000 |  | 
|  |  | 国営事業推進費 | 耕地課・農村振興課 | 15,663 |  | 
|  |  | 世代をつなぐ農村まるごと保全向上活動支援交付金 | 耕地課・農村振興課 | 994,125 |  | 
|  |  | 世代をつなぐ農村まるごと保全向上活動推進交付金 | 耕地課・農村振興課 | 35,585 |  | 
|  |  | CO?ネットゼロヴィレッジ創造事業 | 耕地課・農村振興課 | 22,000 |  | 
|  |  | 大規模土地改良事業計画調査費 | 耕地課・農村振興課 | 372 |  | 
|  |  | 県営農地防災事業費 | 耕地課・農村振興課 | 1,278,709 |  | 
|  |  | 調査計画事業 | 耕地課・農村振興課 | 141,274 |  | 
|  |  | 農業用施設災害関連事業 | 耕地課・農村振興課 | 1,400 |  | 
|  |  | ため池防災環境整備事業 | 耕地課・農村振興課 | 41,624 |  | 
|  |  | 農業用河川工作物応急対策事業 | 耕地課・農村振興課 | 43,812 |  | 
|  |  | 県営地すべり防止対策事業費 | 耕地課・農村振興課 | 59,000 |  | 
|  |  | 災害復旧事業職員費 | 耕地課・農村振興課 | 5,359 |  | 
|  |  | 県営農地農業用施設災害復旧事業費 | 耕地課・農村振興課 | 36,500 |  | 
|  |  | 団体営農地農業用施設災害復旧事業費 | 耕地課・農村振興課 | 130,316 |  |