○滋賀県指定有形文化財の指定
令和7年3月18日
滋賀県告示第102号
滋賀県文化財保護条例(昭和31年滋賀県条例第57号)第4条第1項の規定に基づき、次表に掲げる文化財を滋賀県指定有形文化財に指定する。
建造物の部
名称 | 員数 | 構造形式 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
兵主神社本殿 | 1棟 | 桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、向拝一間、檜皮葺 附 棟札 3枚 寛永廿年の記があるもの 1 明和八辛卯年四月の記があるもの 1 明和八辛卯年六月の記があるもの 1 板札 3枚 寛永弐拾年の記があるもの 1 寛文九年の記があるもの 1 昭和五年九月奉曳の記があるもの 1 長押金具 4点 寛永弐拾暦の記があるもの 1 寛永弐拾年の記があるもの 1 伊木清三郎の記があるもの 1 かさりや五兵衛の記があるもの 1 軒付板蛇腹板 1組(23枚) 明和八載の記があるもの 獅子口瓦 明和八年他の陰刻があるもの 一対(北面、南面) 北面獅子口瓦(8点1組) 南面獅子口瓦(8点1組) | 宗教法人兵主神社 | 野洲市五条566番地 | 同左 |
絵画の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
絹本著色不動明王像 | 1幅 | 宗教法人百済寺 | 東近江市百済寺町323番地 | 同左 |
絹本著色鯉魚図 葛蛇玉筆 | 3幅 | 宗教法人曹源寺 | 東近江市愛東外町763番地 | 滋賀県立安土城考古博物館 |
彫刻の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
木造薬師如来坐像 像内に元亨元秊辛酉四月廿六日戊巳の墨書がある | 1躯 | 宗教法人宗泉寺 | 野洲市妙光寺234番地 | 同左 |
附 造立願文 元亨元秊辛酉四月十一日僧了雲卅五歳の朱書がある | 1枚 |
工芸品の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
金銅孔雀文磬 | 1面 | 宗教法人園城寺 | 大津市園城寺町246番地 | 滋賀県立琵琶湖文化館 |
書跡・典籍、古文書の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
大方広仏華厳経巻第二十 | 1巻 | 一般財団法人布施美術館 | 長浜市高月町唐川339番地 | 同左 |
大般若波羅蜜多経巻第二百二十八 | 1巻 | 一般財団法人布施美術館 | 長浜市高月町唐川339番地 | 同左 |