がんばれ!けいたくん・県民からの応援メッセージ

大津警察署

◇大津警察署員の親切な対応に感謝のメール◇

【概要】
京都の警察署から妹の訃報を受け、警察署の場所を尋ねに訪れた瀬田駅前交番警察官の親切な対応に感謝のメールが送られてきました。

【メールの内容】
メールの内容は、「妹が急逝した悲しい思い出の中で親切にしていただいた唯一の暖かい大切な思い出です。本当にありがとうございました。」等でした。

◇大津警察署員の職務執行に感謝の手紙◇

【概要】
地域警察官が警ら中、放置自転車を発見し、所有者に確認したところ、届出はしていないが盗難被害に遭った所有者愛用の自転車で有ることが判明したので、所有者に返還したことに対してお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「身近な所の安心・安全、本当に警察の皆様の御努力のおかげと身をもって感じております。心から有り難うございました。」等でした。

◇街頭活動中の大津警察署員に対する賞賛の電話◇

【概要】
数人が乗った原付バイクが走行しているのを、若い警察官が笛で呼び止めながら、一生懸命自転車で追いかけている姿を見かけた市民から、賞賛の電話が有りました。

【電話の内容】
電話の内容は、「暑い中を懸命にあきらめることなく追いかけている警察官の姿を、周りの住民はしっかりと見ています。暑い中ですが、事故のないように職務執行に頑張ってください。」等でした。

◇大津警察署員の行方不明者対応に対するお礼の手紙◇

【概要】
日吉大社を訪れていた団体の一人が、集合時間になっても帰ってこなかったことから、通報を受けた大津警察署員の敏速な対応に、団体の代表者からお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「大変寒い中、警察官の敏速な対応に、ただ感謝です。ありがとうございました。」等でした。

◇大津警察署員の親身な対応に対するお礼の手紙◇

【概要】
交際相手からの暴力により精神的に追い詰められた女性から、生活安全課員の親身な対応に対して、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「ご親切に私の事や家族の事などを真剣に考えてくださったおかげで、少しずつ元気を取り戻せそうです。お世話になりました。」等でした。

◇大津警察署員の防犯指導に対する感謝のメール◇

【概要】
警察官の家庭訪問で特殊詐欺被害防止指導受けた三日後に、特殊詐欺と思われるような電話がかかってきたが、被害に遭わずに済んだ家族からお礼のメールが送られてきました。

【手紙の内容】
メールの内容は、「詐欺につながるかも知れない電話にも冷静に対応できたのは、警察官の訪問による指導を受けていたからです。これからも、各家庭にまで届くきめ細やかな情報提供をしていただき、地域の安全を守っていただけたらと思います。」等でした。

◇大津警察署員の親切・適切な対応に対するお礼の手紙◇

【概要】
歩道の縁石に乗り上げ、立ち往生している高齢女性を発見し、発煙筒を焚くなど第二次事故防止の措置を取るなどした親切・適切な対応にお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「事故の時には雨の中を本当にお世話になりご迷惑をお掛けして、お詫び申し上げます。あれ位で、私にとっては良い教訓にまりました。これから事故の無いように致します。」等でした。

◇落とし物を返還した大津警察署員に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀の実家に帰省中にカードを紛失した北海道在住の女性に、落とし物を郵送で返還したところ、受領書と共にお礼の手紙が送られてきました。。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「細やかな配慮をいただき、感謝申し上げます。」等でした。

◇大津警察署膳所交番見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
大津警察署膳所交番を見学に訪れた管内の小学校四年生の皆さんから、お礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「交番の事をいろいろ教えてくれてありがとうございました」等でした。

◇大津警察署員迅速な対応に対する感謝の手紙◇

【概要】
大津警察署田上駐在所に、住民から迷惑駐車車両の排除要望が有り、要望を受けた勤務員の迅速 的確な対応に対して感謝の手紙が送られてきました。


【手紙の内容】
手紙の内容は、「些細な問題にも迅速的確に対処して戴きましたこと、お礼申し上げます。」等でした。

◇大津警察署員の防災教室に対するお礼の手紙◇

【概要】
大津津警察署瀬田交番を訪れた管内小学校の小学五年生の児童70人に対し、勤務員が防災学習「災害時の警察の活動について」の講話を実施したところ、生徒達から、講話を元にして作成した防災マップやお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
防災マップには、「災害時の避難場所や、災害時に食料品や飲料を入手できる場所」「災害時、特に危険な場所」等がわかりやすく表示されていました。手紙の内容は「教えていただいてありがとうございました。」等でした。

◇大津警察署員の親切な対応に対する感謝の手紙◇

【概要】
老夫婦が「車で浜大津まで来たが、どこの駐車場に車を止めたかわからなくなった。」と大津警察署浜大津交番に駆け込んできた。交番勤務員が老夫婦と一緒に付近の駐車場を探したが見当たらず、老夫婦の帰宅後も交番勤務員が付近の検索をし、発見することができた。その対応に対して感謝の手紙が送られてきました。


【手紙の内容】
手紙の内容は、「感謝以上の言葉が見当たりません。」等でした。

◇大津警察署員の迅速・的確な対応に感謝の手紙◇

【概要】
「ATMコーナーで引き出した現金を落とした。」との届出があり、状況を聴取したところ、ATMコーナーでの置き忘れと判明した。石山駅前交番勤務員が所要の捜査を実施した結果、置引きの犯人を検挙して、被害者に現金を返すことができた。その迅速・的確な対応にお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「頼りになる警察の方々がいらっしゃる安心して暮らせる石山のすばらしさを再認識しました。」等でした。

草津警察署

◇草津警察署員の対応に対する感謝のメール◇

【概要】
隣人トラブルで相談に訪れた草津警察署で、署員の心強い対応に感謝のメールが送られてきました。

【メールの内容】
メールの内容は、「心強い言葉をかけていただけました。滋賀県に引っ越ししてきて良かったと感謝しています。」等でした。

◇草津警察署員の捜査に対する感謝の手紙◇

【概要】
事件の被害者から、事件を捜査した警察官の親身な対応や、事件解決に向けた捜査に対し、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「私に関する件で担当して頂いた警察官が、私の不安な気持ちをいつも親身になって聞いて頂き、また鋭意捜査を進めて頂いた事で事態が進展し、心から感謝しております。」等でした。

◇草津警察署員の親切な対応に対するお礼の葉書◇

【概要】
母親が自宅に戻れず、草津駅前交番で保護され、無事に帰宅できたことに対するお礼の葉書が送られてきました。

【葉書の内容】
葉書の内容は、「無事に家に帰れたこと感謝しております。特に婦警さんには優しく家の中までお送りいただき喜んでおります。今後も事件以外に多種多様なことに遭遇されると思いますが、婦人警官として任務を果たしてください。」等でした。

◇草津警察署員の校外学習協力に対するお礼の手紙◇

【概要】
校外学習「学校のまわり~はたらく人々の思い~」で、近くの交番を訪れた小学生や校長先生より、警察官の仕事や装備品について説明をした警察官にお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「分かりやすく説明していただいたり、子どもたちの質問にご丁寧に答えたりして、本当にありがとうございました。」等でした。

◇草津警察署員の特殊詐欺防止教室に対するお礼の葉書◇

【概要】
更生保護婦人会総会の場を借り、草津警察署レイクサイドプロジェクトチームによる特殊詐欺防止教室を開催したところ、お礼の葉書が送られてきました。

【葉書の内容】
葉書の内容は、「楽しく良くわかるように寸劇をして頂き、本当にありがとうございました。」等でした。

◇草津警察署員の落とし物手続に対するお礼の葉書◇

【概要】
帽子を拾得し、駐在所に届けた少年から、かわいいイラスト入りの葉書が送られてきました。

【葉書の内容】
葉書の内容は、「少し前、落とし物を拾ったときお世話になりました。ありがとうございます。これからも頼りにしています。」等でした。

◇詐欺を未然に防いだ草津警察署員に対するお礼の手紙◇

【概要】
振り込め詐欺被害に遭い、現金を振り込むために銀行へ行ったところ、銀行員の機転と、草津警察署員の適切な対応で、被害を未然に防げたところ、家族よりお礼の手紙が送られてきました。。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「こんなにも親切に草津署員の皆様に支えていただいていることを実感し、安心と感謝の気持ちでいっぱいです。」等でした。

◇草津警察署員の親切な対応に対するお礼の手紙 ◇

【概要】
高齢女性が、寒空の中、タクシーを待っていたが来ず、困って交番を尋ねた際の、草津警察署員の親切な対応にお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「温かいご親切様に深く感謝しております。」等でした。

◇草津警察署員の安全教室に対するお礼の手紙◇

【概要】
草津警察署の駐在所に勤務する警察官を中心に結成された「レイクサイドプロジェクトチーム」が、公民館で高齢者を対象に、特殊詐欺に遭わないためのポイントなどを笑いを交えた寸劇で披露したことに対してお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「寸劇の内容がおもしろく、笑いながら勉強できた。」「芸人さんかと思うくらい楽しい寸劇だった。」等でした。

守山警察署

◇詐欺を未然に防いだ草津警察署員に対するお礼の手紙◇
【概要】
振り込め詐欺被害に遭い、現金を振り込むために銀行へ行ったところ、銀行員の機転と、草津警察署員の適切な対応で、被害を未然に防げたところ、家族よりお礼の手紙が送られてきました。。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「こんなにも親切に草津署員の皆様に支えていただいていることを実感し、安心と感謝の気持ちでいっぱいです。」等でした。

◇守山警察署員の職務執行に対する感謝の手紙◇

~家族からの届出による男性の保護事案のお礼の手紙の紹介~

【概要】
家族が散歩から帰宅しないとの内容の届出を受け、検索した結果、当署員が届出から短時間の内に同家族を発見し、無事保護した事案に対して感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「親切に対応していただいただけでも有難かったのに、思いのほか迅速に見つけていただけまして警察って、”すごいなあ”と感心してしまいました。」「本当に有難く、心から感謝いたします。」等でした。

◇守山警察署員の親切な対応に感謝の電話◇

【概要】
娘が入院している病院の場所を尋ねた来訪者から、野洲駅前交番警察官の親切な対応に、翌日感謝の電話がかかってきました。

【電話の内容】
電話内容は「対応してくれた年配の警察官が、親切丁寧に地理教示してくれ、大変助かりました。帰りは車で送って貰ったので交番に寄ってお礼を言えませんでした。くれぐれもよろしくお伝えください。」等です。

甲賀警察署

◇甲賀警察署員の親身な助言に感謝の手紙◇

【概要】
犯罪に手を染めた者の家族が、事件を検挙した警察署の担当課や駐在所を訪れ、家族であるがゆえ受けた精神的苦痛等に関する対処方法、構成への助言等について、署員が親身になって幾度となく行ったところ、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「家族として非常に追い込まれ、不安で押しつぶされそうになる私の心を救うように手を差し伸べて下さり、警察官の方々から頂いたお知恵やお慈悲の数々を非常に嬉しくありがたく思いました。」等でした。

◇甲賀警察署員の不審者対応訓練に対するお礼の手紙◇

【概要】
不審者侵入を想定しての訓練を実施した中学校の校長からお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「このような訓練が、万が一の場合、生命を守り、被害を最小限に止める大事な体験になると思います。」「教職員にとって大きな学びの場となりました。深く感謝しております。」等でした。

◇甲賀警察署員の親切な対応に対する感謝の手紙◇

【概要】
香川県から一人で軽トラを運転して本県を訪れた高齢男性を保護したところ、翌朝迎えに来た家族から、保護した警察官の親切な対応に感謝の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「気が短く、警察の方々に荒々しい言葉づかいをする父を、優しく接して頂き本当に感謝しています。」等でした。

◇甲賀警察署員の捜索対するお礼の手紙◇

【概要】
希望が丘山中で迷った高齢男性から、機動警察隊員及び甲賀警察署員の捜索に、感謝の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「高齢に加え、山中での迷いの恐ろしさを身にしみ反省しています。無事救出していただきありがとうございました。」等でした。

甲賀署お礼の葉書

◇甲賀警察署員の親切な対応に対するお礼の葉書◇

【概要】
道に迷って困っていた方から、目的地まで案内した警ら中の警察官にお礼の葉書が送られてきました。

【手紙の内容】
葉書の内容は、「目的地に到達できずにうろうろと走り回っていたところ、通りかかったミニパトカーに案内して頂き、本当に助かりました。」等でした。

甲賀警察署感謝の葉書

◇落とし物を返還した甲賀警察署員にお礼の葉書◇

【概要】
旅行中に第二名神甲南パーキングエリアにおいてスマートフォンの拾得があり、遺失者に返還したところ、お礼の葉書が送られてきました。

【葉書の内容】
葉書の内容は、「あきらめていたので出てくるとは思いませんでした。お手間をおかけしました。本当に、有難うございました。」等でした。

甲賀警察署拾得物返還お礼の手紙

◇落とし物を返還した甲賀警察署員にお礼の手紙◇

【概要】
旅行中に、新名神土山パーキングエリアにおいて現金とカード等が在中した財布を遺失した愛知県の男性に、財布を返還したところお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「紛失した財布等を郵便局より頂いてまいりました。色々とお世話に相成り御礼申し上げます。」等でした。

甲賀署礼状19

◇甲賀警察署員のパトロールに対するお礼の手紙◇

【概要】
独り身になり市営住宅に身を寄せている高齢女性から、現在空き家にしている付近へのパトロールに対するお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「いつも巡回パトロールをしていただいてありがとうございます。安心させて頂いております。」等でした。

近江八幡警察署

八幡署感謝の手紙

◇近江八幡警察署員の親身な対応に対する感謝の手紙◇

【概要】
夫からの暴力により精神的に追い詰められた女性から、刑事課員の親身な対応に対して、感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「自身が置かれた立場を客観的に見ることができ、心が軽くなりました。いろいろと話を聞いていただき、ありがとうございました。」等でした。

◇近江八幡警察署員の地理教示に対する感謝の手紙◇

【概要】
大津市内に居住の女性と、大阪に住み女性が初めて訪れる商店への行き方がわからず、近江八幡警察署駅前交番を訪れたところ、対応した警察官の親切な対応に感謝の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「シニア2人の願いに親切に対応していただき、お陰様で念願の商店を訪れることができました。近年、警察官の不祥事が報道されることが多い中、こんな親切なお巡りさんがおられることに感動し、又、安堵した次第です。市民の味方になってくれるお巡りさんが多くおられることを願って止みません。」等でした。

八幡署礼状3

◇落とし物を返還した近江八幡警察署員に対するお礼の手紙◇

【概要】
カメラの拾得物があり、所要の調査から所有者が判明し返還したところ、受け取った遺失者よりお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「このカメラは亡くなった母親の形見であり、子どもが初めて撮影した写真も入っていたので見つかって嬉しかったです。」等でした。

東近江署

◇東近江警察署員に対する地域住民からの感謝の手紙◇

【概要】
東近江署長峰駐在所勤務員の日頃の活動に、警察署長あてに住民代表から感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「自治連合会行事に対し、積極的に巡回警備に当たっていただき、事故防止に協力していただいております。何より住民の安心・安全を守っていただいていることが大変頼りになります。そして、住民の皆様との会話・相談事等、大変親切に対応していただけることが大変有り難いです。」等でした。

◇東近江警察署員の早期対応に感謝の手紙◇
【概要】
通勤路にある桜川東交差点の信号機の時間調節をお願いしたいとの届出を受け、通勤時間帯の交通量を確認し、信号機の時間を変更したことに対して感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「信号機の時間調節をお願いした後、周期が変わっているのを確認 しました。僅か3ヶ月足らずで対応して頂き大変感激致しております。どうもありがとうございました。」等です。

◇東近江警察署員の現場処理活動に対する感謝の手紙◇

【概要】
主人が自宅で暴れているとの通報を受け、臨場した警察官の措置に対する感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「あの時、私自身限界で自殺を考えたこともありました。でも今では冷静に物事を考えられるようになりました。家族一同感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。

◇東近江警察署員の安全講習会に対するお礼の手紙◇

【概要】
東近江市シルバー人材センターが実施した安全講習会で、「交通安全対策と振り込め詐欺等について」等の講習を行ったところお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「ご教示たまわり心よりお礼を申し上げます。講習で得ましたことは会員の交通安全事業などに活かしたいと存じます。」等でした。

higasi2
higasi1

◇東近江警察署員の事故車両への対応に感謝の手紙◇

【概要】
交通事故現場へ臨場中、携帯電話も通じない山中で単独事故(脱輪)を起こしていた車両に遭遇し、事故処理後に同所に戻り、脱輪車両を脱出させた警察官の親切な対応に感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「携帯も通じず茫然としているところに引き返してきてご尽力をいただきましたことに深く感謝申し上げます。」等でした。

東近江署2

◇東近江警察署員の山岳救助に対する感謝の手紙◇

【概要】
自分自身の軽率な行動により遭難したことに対する反省とともに、救助活動(特に下山後の対応)に対する感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「その折は私の山での軽率な行動により皆様方に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げますともに、下山後の署員の方の適切な処置、親切な対応をいただき心より感謝を申し上げます。」等でした。

東近江署3-1
東近江署礼状2

◇東近江警察署員の親切な対応に感謝の手紙◇

【概要】
SNS上のトラブルで誰にも相談できず途方に暮れていた女性が、深夜、管轄外の駐在所を訪問。対応した駐在所員が、深夜にもかかわらず、長時間、親身になって話を聞いたところ、警察官の親切な対応に感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「ここまで熱心に対応下さる警察官の方に出会えたのは初めての経験でした。」等でした。

彦根警察署

◇彦根警察署員の迅速な対応に感謝のメール◇

【概要】
近所の子ども達が市道でボール遊びをし、ボールを車に当てたりすることを、近隣の交番に相談したところ、迅速に対応したことに対する感謝のメールが送られてきました。

【手紙の内容】
メールの内容は、「お忙しい中真摯に聞いて頂き、現場にも迅速に来て近隣の方に注意して下さり本当に助かりました。大変感謝しております。」等でした。

米原警察署

◇米原警察署員の安全教室並びに県警音楽隊へのお礼の手紙◇

【概要】
米原市近江老人クラブの連合会の敬老行事において、当署員による防犯教室、交通安全教室及び県警音楽隊の演奏に対するお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「有意義な講話と楽しい演奏をお聞かせいただき、老人クラブ会員全員が感銘を受けた次第です。季節が冬に向かい警察官各位には厳しい時期を迎えることと存じますが、市民の安全と安心にますますのご精神をお願いする次第です。」等でした。

◇米原警察署員の職務執行に対する感謝の手紙◇

~家族からの保護事案のお礼の手紙の紹介~

【概要】
草津から米原に来た男性が、駅構内の身体障害者用トイレに閉じこもっていたことで地域警察官が保護した事案に対して感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「先日は息子が大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。皆様の親切な対応のおかげで無事、元気に過ごしております。ありがとうございました。」等でした。

◇米原警察署員の職務執行に感謝の手紙◇

【概要】
米原駅において、福岡県から行方不明届けが出ている家出人を保護し、家族に連絡したところ、遠方から駆けつけた家族より、親切で心暖かい署員の対応に感謝の手紙が送られてきました。

【メールの内容】
手紙の内容は、「家出人の保護の件でお世話になりました。その節は、暖かくお世話していただきありがとうございます。」等でした。

◇米原警察署員の職務執行に対するお礼の手紙◇

【概要】
酒に酔って特急電車にカバンを置いたまま米原駅で途中下車した男性に対しての対応に対して、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「その節はいろいろとご迷惑をおかけしてすみませんでした。カバンは無事見つかり、自宅に戻りほっとしております。色々とありがとうございました。」等でした。

米原署手紙12

◇米原警察署員の山岳救助に対する感謝の手紙◇

【概要】
単独で登山をしていた40代の男性から、七合目付近で道に迷い、下山できなくなったと救助要請を受けた。日没後の要請であったことから、翌早朝から米原署山岳救助隊が捜索し、無事救出した。後日、男性が米原署を訪れ、謝意を述べるとともに感謝の手紙を手渡されました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「私の救出のために力を尽くしていただき、感謝に堪えません。今後は、しっかりとした準備や計画に基づいた楽しい登山になるよう努めてまいりたいと存じます。」等でした。

maibara1

◇米原警察署員の職務執行に感謝の手紙◇

【概要】
登山からの下山途中に遭難したとの届出を受け、人名に配慮した夜間の救助活動と適切な家族対応に対して、遭難者から感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「緊急それも夜遅くに、苦労を惜しまず私儀の為に出動して頂きおかげで無事下山することができました。誠にありがとうございました。」等です。

米原署感謝状

◇米原警察署員の救助貢献に感謝状◇

【概要】
心筋梗塞を発症した市嘱託職員を心臓マッサージをするなどの救助に貢献した署員らに、米原市長から感謝状が贈られました。

【メールの内容】
感謝状の内容は、「職員の急病に際し迅速かつ適切な救護措置を行い、連携行動により救助されました。深く感謝の意を表します。」等でした。

米原署7

◇落とし物を返還した米原警察署員に対する感謝の手紙◇

【概要】
拾得された「敬老パス」を、名古屋市の福祉課に問い合わせて、持ち主に返還した会計課職員に感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「私にとりまして、とても大切な物で、本当に助かりました。あたたかいお心、身にしみます。ありがとうございました。」等でした。

米原署8
米原署9

◇米原警察署庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
米原公民館主催の「米原をもっと知ろう一日遠足」と称した催しで、警察署見学に訪れた参加者を代表して公民館長から、お礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は「当日の玄関からお見送りまで、とても気持ちよく対応頂きありがとうございました。参加者皆様には喜んで頂き、安全は署員の皆様の日夜の努力の上に成り立っている事を理解する目的も達成できました事を報告させて頂きお礼を申し上げます」等です。

米原署お礼の葉書

◇落とし物を返還した米原警察署員にお礼の葉書◇

【概要】
8月のお盆時期に拾得物として届けられたジュニア用「suika」を、各方面に確認し遺失者に返還したところ、千葉県の保護者より、お礼の手紙が送られてきました。

【文集の内容】
手紙の内容は「子どもが旅行中に紛失しました。丁寧な対応に感謝しております。」等です。

米原署お礼の手紙10

◇米原警察署員の親切な対応に対するお礼の手紙◇

【概要】
愛知県の高校生が、京都府までの自転車旅行の最中に体調を崩し困り果てて相談に訪れた米原警察署での親切な対応にお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「米原警察署の皆さんがいなければ今、学校に行けていないと思います。本当に有難うございました。」等でした。

米原署山岳救助隊お礼

◇米原警察署山岳救助隊へのお礼の手紙◇

【概要】
登山中に体調を崩して救助された女性から、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「その節は本当にお世話になり、心から感謝申し上げます。お陰様で元気に過ごさせていただいています。」等でした。

米原署お礼の手紙11-1
米原署お礼の手紙11-2

◇米原警察署員の親切な対応に対する感謝の手紙◇

【概要】
高齢女性が、息子の車内に貴重品・携帯電話等全ての持ち物を置き忘れ、自宅の大阪まで帰れず、米原駅前交番に届け出た。勤務員は三重県の息子の連絡先を探し、数時間後に息子と連絡がとれた。無事帰宅することができた女性から、感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「交番の皆様に手を尽くして頂き無事帰ることができました。心より感謝致します。」等でした。

米原署保護の礼状

◇米原警察署員の対応にお礼の手紙◇

【概要】
JR米原駅地下道付近を徘徊する高齢男性の目撃通報があり、警察官がその男性に声かけを実施したところ、大阪から行方不明届の出ている認知症の男性であることが判明したので保護し、翌日、大阪から迎えに来た家族に引き渡したところ、家族からお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「この度は保護していただき誠に感謝致します。生きて帰ってきて本当にうれしかったです。」等でした。

長浜警察署

長浜署2

◇長浜警察署員の交通安全対策に対するお礼の手紙◇

【概要】
近年新しくできた町の子供会より、通学路における交通安全対策の依頼を受けた交通課員の早急な対応にお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「子どもの数も年々増えていく中で、注意喚起・指導だけでは難しい道路事情でしたが、注意を促す路面標示や信号の切り替え時間の変更等の対策にご尽力いただき、子どもたちも安心して二学期を迎えることができました。」等でした。

長浜署お礼の手紙1

◇長浜警察署に捜索願を出した女性からのお礼の手紙◇

【概要】
家族が行方不明になり、長浜警察署に捜索願を出した女性から、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「自分の不注意で起こってしまった事で、一時は不安で途方に暮れておりましたが、署の皆様の仕事ぶりや暖かいご配慮で、どうにか気持ちを保つことができました。心より深く感謝しております。」等です。

長浜署小学校からのお礼1
長浜署小学校まらのお礼2

◇長浜警察署庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
社会見学の一環として長浜警察署庁舎見学に訪れた小谷小学校や神照小学校の皆さんからお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「警察署の中に道場が有って、そこで訓練をしているのを知って驚きました。今回の見学でいろいろなことがわかって、とても楽しかったです。」等でした。

長浜署西浅井小学校礼状

◇長浜警察署員の交通安全教室に対するお礼の手紙◇

【概要】
長浜市立浅井小学校二年生児童に対する交通安全教室を実施したところ、かわいいお礼の手紙が送られてきました。

【葉書の内容】
手紙の内容は、「忙しい中、交通安全のことを教えてく入れて有難うございました。」等でした。

長浜署礼状1

◇長浜警察署員の交通安全教室に対するお礼の手紙◇

【概要】
小谷保育園において交通安全教室を開催したところ、園長よりお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「子ども達に丁寧に指導してくださいましてありがとうございました。子ども達も交通安全への意識が高まり、散歩の際も左右確認できるようになりました。」等でした。

浅井小学校お礼の手紙

◇長浜警察署員の交通安全教室に対するお礼の手紙◇

【概要】
長浜市立浅井小学校において交通安全教室を開催したところ、小学生の皆さんからお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「きょうは、どうろのわたりかたやいろいろおしえてくれて、ありがとうございました。」等でした。

高島警察署

◇高島警察署員の職務執行に対するお礼の手紙◇

【概要】
別荘地の空き地に所有者不明の駐車車両が有り、草刈りに来た業者が困っていると相談を受けた署員の、適切な対応に対するお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「駐車車両を移動していただき、高島署のご尽力あっての好結果であります。納得のいく相談結果を頂き、この上ない喜びであり感謝いたします。」等でした。

大津北警察署

◇大津北警察署員の職務執行に対する感謝の手紙◇

【概要】
大津北署小野交番に携帯電話の遺失の届出があり、当署員(新人警察官)が受理し、その対応について感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「親切に対応していただありがとうございました。すごく不安だったのですが、おまわりさんに癒されました。感謝の気持ちで一杯です。おまわりさんも体に気をつけて町のパトロール頑張ってください。」等でした。

ootukitanennga

大津北警察署員の職務執行に対する感謝の年賀状

【概要】
大津北署に事案の届出をした際、親身に対応した当署員(女性警察官)に対して感謝の年賀状が送られてきました。

【年賀状の内容】
年賀状の内容は、「昨年はお世話になりありがとうございました。出会えて本当によかったです。お忙しいとは思いますがお体に気をつけて頑張ってください。応援しています。」等でした。

◇大津北警察署員の職務執行に感謝の手紙◇

【概要】
登山中に遭難したとの届出を受け、連日の捜索後、無事発見、救助したことに対して、遭難者の家族から感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「捜索隊の責任者としてご尽力戴き、無事生還できました。捜索に当たって戴きました皆様に心よりお礼と感謝を申し上げます。」等です。

大津北署礼状4

◇大津北警察署員の親切な対応に対するお礼の手紙◇

【概要】
高齢の夫が車ででかけたまま帰らないのを心配した妻からの届け出を受けた大津北警察署員の、親切・丁寧な対応に、お礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「本当に良きお導きをして下さり、心より感謝申し上げます。」等でした。

大津北署6
大津北署5

◇大津北警察署員の山岳遭難救助に対するお礼の手紙 ◇

【概要】
猛吹雪の比良山系で遭難した男性を救助、無事下山させた大津北警察署員に、遭難者の家族からお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「二次災害の危険のある中、早期に救助していただき本当にありがとうございました。幸いにも軽傷で済み、感謝しております。」等でした。

警察本部

2808滋賀大付属庁舎見学に対するお礼

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】

滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた滋賀大学教育学部付属小学校の校長先生からお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「子どもたち一人ひとりが、110番通報の仕組みや事故防止の工夫に迫ることができました。見学したことをこれからの学習に生かし、児童のみならず教師においても安全に対する意識の向上をはかっていきたい。」等でした。

◇警察本部庁舎見学に対するお礼のFAX◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた養護学校の先生からお礼のFAXが送られてきました。

【FAXの内容】
FAXの内容は、「見学予定時間に遅れたにもかかわらず快く対応いただき心から感謝いたします。また、子どもたちの質問にも一つ一つ丁寧にお答えいただきありがとうございました。」「社会経験の少ない子どもたちにとって、今回の経験は大変貴重なものとなり、引率者一同深く感謝しております。」等でした。

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた養護学校の先生からお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「準備の段階から丁寧な対応をしていただき厚くお礼申し上げます。」「障害のある子どもたちにとりまして、貴重な体験をさせていただき児童、職員一同深く感謝しております。」等でした。

少年1

◇いじめ防止教室に対する感謝の手紙◇

【概要】
県警が5月から小学校などで開いている、いじめ防止教室に参加した小学生から感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、、「いじめを止める勇気を持ちます。」「悪いことをしたらちゃんと謝る。」等でした。

付属小学校6
付属小学校5

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の文集や新聞◇

【概要】
校外学習で、警察本部庁舎を見学に訪れた小学生のみなさんから、お礼の文集や新聞が届きました。

【文集の内容】
文集の内容は「警察の仕組みや、県警の方達の仕事を教えてくださってありがとうございます。これからは前よりも安全に通学します」等です。また、施設見学で学んだ情報で、解りやすい新聞を作成してくれました。

聾話学校手紙

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた聾話学校のみなさんからお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「けいさつのことをいろいろおしえてくれてありがとうございました。しごとをがんばってください。」等でした。

庁舎見学3

◇警察本部庁舎見学に誘拐防止教室に対するお礼の手紙◇

【概要】
保育園児に対し、米原警察署員や米原市少年サポートセンターが誘拐防止教室を実施したところお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「熱心な人形劇での啓発活動を実施いただき、子ども達も大変楽しみながら真剣に見入っておりました。けいたくんにもお出ましいただき、色々とご配慮いただきありがとうございました。」等でした。

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた中学生からお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「滋賀県警のしている事や施設について、具体的に知ることができました。今回教えていただいたことを、これからの学習に活かしていきたいと思います。」等でした。

中央小学校手紙

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
公共の施設を調べるため、警察本部庁舎を訪れた小学生から、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「警察署に一度は行きたいと思っていました。それで3年生になって行けたから本当にうれしかったです。いろんな質問にも答えてくださって本当にありがとうございました。」等でした。

庁舎見学暑中見舞い葉書

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の暑中見舞い葉書◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた家族からお礼の暑中見舞い葉書が送られてきました。

【手紙の内容】
葉書の内容は、「あつい日が続きますが、おしごとがんばってください。ぼくも勉強がんばります。」等でした。

個別指導研究所

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
警察がどのような社会の役割をになっているかを学ぶため、警察本部庁舎を訪れた学習塾の皆様から、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「大変な大変なお仕事ですね!これからも私達を見守っていて下さい。」「こういう機会を与えて頂いて本当に有難うございました。」等でした。

岡山小学校

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた近江八幡市立岡山小学校のみなさんからお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「私は警察の仕事に興味が有ったのでとても勉強になりました。難しいことをわかりやすく教えてくれてありがとうございました。」等でした。

自由研究表彰

◇本部庁舎見学をきっかけに自由研究の題材にしたとの報告の手紙◇

【概要】
夏休みに滋賀県警察本部庁舎見学に訪れたことをきっかけに警察に興味を持ち、夏休みの自由研究の題材にし、見事表彰されたとの手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「本当にいい機会を与えていただいてありがとうございました。」等でした。

聾唖学校からの手紙

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた聾話学校のみなさんからお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「これからも僕達の安全を守ってください。デフリンピックの世界大会で優勝した学校の先輩が働いていてびっくりしました。」等でした。

稲枝中学校の手紙

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
「郷土や滋賀について学びを深めよう」をテーマにした調査活動のため、滋賀県警察本部庁舎に見学に訪れた彦根市立稲枝中学校の皆さんから、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「滋賀県で犯罪が減るように私たちが大人になっていくなかで貢献できたらなと強く感じました。」等です。

水口小学校4年1組メッセージ
水口小学校4年3組メッセージ
水口小学校4年2組メッセージ

◇警察本部庁舎見学に対するお礼のメッセージ◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた甲賀市立水口小学校の皆さんからお礼の手紙とメッセージが送られてきました。

【メッセージの内容】
メッセージの内容は、「警察のことをたくさん知り、詳しくまとめた警察新聞を作ることができました。白バイを間近で見れてうれしかったです。」等でした。

草津養護学校感想文

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の感想文◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた草津養護学校のみなさんからお礼の感想文が送られてきました。

【感想文の内容】
感想文の内容は、「警察官の仕事はとてもかっこよくあこがれてるけど、24時間人の命を守るのはとても大切な仕事だなと思いました。」等でした。

滋賀大学教育学部付属小学校

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
「安全な生活を支える人と私」の学習の一環として、滋賀県警察本部庁舎に見学に訪れた滋賀大学教育学部付属小学校の皆さんから、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「信号が上にあると小さく見えるけど、間近で見る信号は大きくてびっくりしました」「これからも滋賀県を守ってください」等です。

付属小学校手作り新聞2
付属小学校手作り新聞1
付属小学校手作り新聞4
付属小学校手作り新聞3

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手作りポスターや新聞◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎見学に訪れた滋賀大学教育学部付属小学校の皆さんから、お礼の手作りポスターや新聞が届きました。

【新聞の内容】
手作り新聞の感想欄には、「私が大きくなった時には、今よりももっともっと事故や事件が無くなるように、みんなで気を付けていきたいです。」等が書かれていました。

長浜市立杉野小学校

◇警察本部庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎に見学に訪れた長浜市立杉野小学校の皆さんから、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「50分の短い時間で、色々なことを知りました。」「知らないことを教えてくれてありがとうございました。」等です。

彦根市立稲枝中学校

◇警察本部庁舎での調査活動に対するお礼の手紙◇

【概要】
滋賀県警察本部庁舎に「郷土や滋賀について学びを深めよう」をテーマにした調査活動に訪れた彦根市稲枝中学校の皆さんから、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「今回の学習で学ばせていただいたことを忘れずに、地元を大切にできる大人になっていきたいと思います。」等です。

警察音楽隊

湖東第一小学校

◇小学校で演奏した県警音楽隊に感謝の文集◇

【概要】
小学校で開催された交通安全教室のなかで演奏をした県警音楽隊に、演奏を鑑賞した小学生のみなさんから感謝の文集が送られてきました。

【文集の内容】
文集内容は「迫力が有ってすばらしい演奏をありがとうございました。私達ももうすぐ音楽会なのでがんばります。」等です。

青柳小学校文集

◇小学校で演奏した県警音楽隊に感謝の文集◇

【概要】
小学校で開催された藤樹デーのイベントのなかで演奏をした県警音楽隊に、演奏を鑑賞した小学生のみなさんから感謝の文集が送られてきました。

【文集の内容】
文集内容は「警察の仕事もしているのに、あんなにすてきな曲ができるなんて感動しました。また、来てくださいね。」等です。

◇大清水区「湧々まつり」で演奏した県警音楽隊にお礼の手紙◇

【概要】
名水の里・米原市大清水区「湧々まつり」で演奏した県警音楽隊に区長よりお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「県警音楽隊の皆様のおかげで素晴らしいイベントとなりました。老若男女が楽しめる演奏構成、及び進行のうまさに感動しました。本当にありがとうございました。」等でした。

◇草津市制行事で演奏した県警音楽隊への感謝の手紙◇

【概要】
草津市制60周年記念拡大版「消費者被害防止キャンペーン」で演奏した県警音楽隊に感謝の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「真夏日、炎天下という厳しいステージ環境での演奏にもかかわらず、華麗な演奏で会場を大いに盛り上げていただきましたこと、心より感謝申し上げます。」等でした。

平田小学校文集

◇小学校で演奏した県警音楽隊に感謝の文集◇

【概要】
彦根市立平田小学校で開催された交通安全教室のなかで演奏をした県警音楽隊に、演奏を鑑賞した小学生のみなさんから感謝の文集が送られてきました。

【文集の内容】
文集内容は「生演奏はとても迫力が有りぞくぞくしました。すばらしい音楽を聞かせていただいてありがとうございました。」等です。

甲良東小学校

◇小学校のビオトープ竣工式で演奏した県警音楽隊にお礼の手紙◇

【概要】
甲良町立甲良東小学校でのビオトープ竣工式で演奏をした県警音楽隊に、お礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙内容は「みんなの知っている色々な曲があって楽しかったです。服装がとてもかっこよかったです。」等です。

音楽隊小野小学校の手紙

大津市立小野小学校で演奏した県警音楽隊にお礼の手紙◇

【概要】
大津市立小野小学校で開催された「音楽鑑賞及び防犯教室」において演奏した県警音楽隊に、音楽を鑑賞した小学生の皆さんからお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「音楽隊の演奏を聴いて、とても迫力が有って、全曲、鳥肌と感動が続きました。どの曲も好きな曲だったので、あっという間に時間が過ぎました。」等でした。

もりやま・男女のきずな輝きフォーラム礼状

◇守山市の男女のきずな輝きフォーラムで演奏した県警音楽隊にお礼の手紙◇

【概要】
守山市市民ホールで開催された「第24回もりやま・男女のきずな輝きフォーラム」において演奏した県警音楽隊に、実行委員の皆さんからお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「心がいやされました。音楽にふれる機会で心豊かにさせていただきました。」等でした。

びわ北小学校

◇びわ北小学校で演奏した県警音楽隊にお礼の手紙◇

【概要】
びわ北小学校で開催された「親子安全教室」において演奏した県警音楽隊に、音楽を鑑賞した小学生の皆さんからお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「音楽隊の生の演奏を近くで聞けて感動した。校歌を演奏してくれて迫力があって驚いた。きれいな音楽をずっと聞いていたかった。好きな曲ばかりで嬉しかった」等でした。

高速隊

高速隊への礼状

◇高速隊員の対応に対するお礼の手紙◇

【概要】
人身事故の被害者の家族から、事故捜査担当者宛にお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「事故加害者から謝罪の一言もなく、対応に苦慮していた時に隊員の方に親身に相談に乗って貰った。愚痴めいた話にも耳を傾けて貰い、感謝しています。」等でした。

高速隊礼状

◇落とし物を返還した高速隊員にお礼の葉書◇

【概要】
名神高速道路伊吹パーキングエリアにおいてカギが在中したバックを遺失した長野県の女性に、バックを返還したところお礼の葉書が送られてきました。

【葉書の内容】
葉書の内容は、「再び戻るとは期待していなかったので、本当に有難く思いました。丁寧に対応していただきありがとうございました。」等でした。

高速隊事故当事者礼状

◇交通事故当事者から高速隊員にお礼の手紙◇

【概要】
人身事故の当事者から、交通事故処理をした高速道路交通警察隊隊員にお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「事故は心が折れてしまいます。全車にアイサイトを義務付けられるようになれば良いですね。今後も皆様のご活躍をお祈りしています。」等でした。

高速隊礼状4

◇交通事故当事者から高速隊員にお礼の手紙◇

【概要】
人身事故の当事者から、交通事故処理をした高速道路交通警察隊彦根分駐隊員にお礼の手紙が送られてきました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「初めての高速での事故でしたが、ご親切な対応により無事に帰宅しました。夏の間はお忙しいかと思いますが、皆様の安全をお祈りしています。」等でした。

機動隊

機動隊への礼状

◇機動隊員の職務執行に対するお礼の手紙◇

【概要】
水難行方不明者の家族から、潜水作業等により早期に遺体を発見収容したことに対して、お礼の手紙が送られてきました。

【文集の内容】
手紙の内容は「私たちは何もしてやることができず、早く帰ってきてくれることを祈ることしかできませんでした。こんなに早く見つけていただき、今は悲しみより、家に連れて帰ることができた喜びを感じています。」等です。

機動警察隊

機動警察隊お礼の壁新聞

◇機動警察隊庁舎見学に対するお礼の手紙◇

【概要】
機動警察隊を見学に訪れた玉緒小学校四年生の皆さんから、お礼の手作り壁新聞や手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「将来、警察官になりたいです。」や「みんなを守ってくれてありがとう。」等でした。

伊勢志摩サミット

◇伊勢志摩サミット警備に対するお礼の手紙◇

【概要】
平成28年5月26日、27日に開催された伊勢志摩サミットでは、全国から多くの警察官が特別派遣され、本県からも100人を超える警察官を派遣し、長期間にわたり警戒警備に従事し、無事、任務を完遂しました。俳句雑誌を編集している会場付近の女性から、警備に対するお礼の手紙と俳句雑誌が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「毎日、管区機動隊の方を身近で見ていて、とても頼もしく思います。」等でした。

鉄道警察隊

鉄道警察隊1

◇鉄道警察隊員の職務執行に対するお礼の手紙◇

【概要】
電車内で「体をもんであげよう」とマッサージを持ちかけ、首筋や肩や腕を執拗に触ってくる男性がおり、困っている」との相談を受けた鉄道警察隊員の迅速な対応で、男性を発見し、厳重注意するなどの職務執行に対してお礼の手紙が届きました。

【手紙の内容】
手紙の内容は、「〇〇線に平和が戻ってきました。有り難うございました。」等でした。

お問い合わせ
警察本部 企画教養課
電話番号:077-522-1231
キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」