文字サイズ

新型コロナウイルス感染と診断された方へ

1.調査へのご協力について

・今回の感染拡大に伴って、長浜保健所管内(長浜市、米原市)におられる方は、高齢者、重症化リスクの高い方を除き、基本的には電話での聞き取り調査は行わず、原則、携帯電話へのショートメッセージでの連絡になります。

・ショートメッセージが届きましたら、記載されているURLから「My HER-SYS」にログインの上、健康調査回答フォームにご自身の情報を入力してください。

※回答内容を確認後、必要があればお電話します。

※職業については、健康調査回答フォーム「基礎疾患」または「家族情報」の自由記述欄に入力してください。

2.療養期間について

【症状がある(あった)場合】

 現に入院している方:発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合に11日目から療養解除可能とします。(例:1月1日に症状が出た方は、1日を0日として11日までが療養期間となります。)

 上記の方以外:発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合に8日目から療養解除可能とします。(例:1月1日に症状が出た方は、1日を0日として8日までが療養期間となります。)

【一度も症状がない場合】

 検体採取日から7日間を経過した場合に8日目に療養解除可能とします。(例:1月1日に検体を採取された方は、1日を0日として8日までが療養期間となります。)

・発病年月日は、診断医が発生届に記載された日を基準にしますが、受診の際の伝え漏れ等ありましたら、健康調査回答フォームの「基礎疾患」または「家族情報」の自由記述欄に「症状が出たのは〇月〇日」と入力してください。

・その他陽性者の自宅療養に関しては、こちらのページをご覧ください。

3.自宅療養者等支援センターについて(電話:077-574-8560)

・調査または入力翌日以降、健康観察について連絡があります。My HER-SYSにはログイン後、体温、体調等を連絡より前に入力していただいて構いません。

・自宅療養中の体調不良時の相談窓口となります。(24時間、土日祝日含む)

4.自宅療養証明書の発行について

・自宅療養証明書の発行窓口は、自宅療養者等支援センター(電話:077-574-8560)です。

・My HER-SYSから証明書を電子表示することも可能です。

・自宅療養証明書に関しては、こちらのページをご覧ください。

【濃厚接触者の方へ】

・濃厚接触者の待機期間に関しては、こちらのページをご覧ください。

・濃厚接触者の検査に関しては、こちらのページをご覧ください。

お問い合わせ
滋賀県庁 湖北健康福祉事務所 健康危機管理係
電話番号:0749-65-6662
FAX番号:0749-63-2989