地球温暖化防止に向けて、滋賀県は2050年を目標とした「CO2ネットゼロ」の取組を進めており、水環境ビジネスの分野においても、CO2削減への計画と行動が期待されています。今回、このテーマに関する研究や事業活動について学び、意見交換を行うことで、今後の事業展開に役立てることを目的として、研究・技術分科会を開催します。
講演1『気候変動による琵琶湖への影響』
講師:滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 専門研究員 井上 栄壮 氏
話題提供『水環境ビジネスにおけるCO2削減の基本的なポイント』
講師:京都精華大学非常勤講師/有限会社とーく 堤 幸一 氏
講演 2『水環境ビジネスを担う企業におけるCO2削減「健康診断」を入口に新たな商品開発につなげる』
講師:一般社団法人CO2ネットゼロ推進協会 理事長 正木 準 氏
ファシリテーター:有限会社とーく 代表取締役 堤 幸一 氏
◆日時:令和4年12月20日(火曜日)13時30分から16時00分
◆場所:淡海環境プラザ2階研修室(草津市矢橋町字帰帆2108)
※お車の場合は公園駐車場をご利用ください。
◆定員:30名程度
◆参加費:無料
◆申込方法:参加を希望される方について、次の項目をメールアドレスまでお送りください。
(1)御所属(会社名・部署名など)
(2)役職・氏名
(3)個別相談の参加希望の有無
申込メールアドレス:[email protected](滋賀県琵琶湖環境部環境政策課 企画調整係あて)
◆申込期限:令和4年12月16日(金曜日)
・参加に当たっては、マスクの着用やこまめな手指消毒を行ってください。
・発熱や咳等の風邪症状を有する場合や、濃厚接触者に該当して自宅待機を要請されている場合等は参加を御遠慮ください。