文字サイズ

しが水環境ビジネス推進フォーラム

令和元年10月18日「しが水環境ビジネスセミナー」(びわ湖環境ビジネスメッセ2019の主催セミナー)を開催します

趣旨

世界経済を牽引するアジアでは、経済発展とともに、水環境分野で課題が山積し、これに伴いビジネスニーズが拡大しています。海外における日本企業のビジネス展開可能性をSDGs(持続可能な開発目標)の視点から読み解きます。

本セミナーは、「びわ湖環境ビジネスメッセ2019」の主催セミナーとして開催します。

概要

  • 日時:令和元年10月18日(金曜日)14時00分~16時00分 (13時30分開場)
  • 場所:長浜バイオ大学 命江館3F 中講義室1
  • 参加費:無料
  • 定員:130名(先着申込み順)

プログラム(時間は目安です。)

  • 14時00分~ 開会挨拶
  • 14時05分~
「東南アジアにおける水環境課題解決に向けたSDGsビジネスの創出」
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 コンサルティング事業本部 コンサルタント 川谷光隆 氏
  • 14時45分~
「アジアにおける水ビジネスの創出とSDGsへの貢献を目指して」
日立造船株式会社 環境事業本部 水処理海外営業部 担当部長(水処理統括)田畑健一 氏
  • 15時05分~
「インドネシアでの水質常時観測システム」
棚橋電機株式会社 代表取締役社長 棚橋秀行 氏
  • 15時25分~
「アジアの水環境ビジネス ~日本企業のビジネスチャンス~ 」
株式会社ジームス・アソシエイツ 代表取締役 有岡義洋 氏
  • 15時50分~
「滋賀県と外国行政機関等とのつながり 」
滋賀県商工観光労働部商工政策課
  • 16時00分~ 名刺交換会

お申し込み方法

「びわ湖環境ビジネスメッセ2019」公式ホームページ(外部サイトへリンク)よりアクセスし、手順に沿ってお申し込みください。(セミナーの受講には、メッセへの来場事前登録が必要です。)

トップページ>セミナープレゼンテーション等>セミナー>本セミナー名をクリック>お申込フォーム

その他

セミナー詳細は、

をご覧ください。

お問い合わせ
商工観光労働部 商工政策課
電話番号:077-528-3715
FAX番号:077-528-4870
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。