地震や風水害、防犯に関する基礎知識や自主防災組織の取組、家庭でする地震対策など、減災の視点から、さまざまな防災情報をお知らせしていきます。
(動画の配信にはYoutubeを利用しています)
■2月24日放送
■2月24日放送
「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり実践県民会議総会
■2月17日放送
災害から子どもを守る研修会
■2月10日放送
住家の被害の被害認定業務に係る研修会
■2月3日放送
安全・安心なまちづくりを担う民生委員・児童委員
■1月27日放送
自主防災組織リーダー研修会(2)
■1月20日放送
自主防災組織リーダー研修会(1)
■1月13日放送
雪の備え
■1月6日放送
冬の避難所体験inびわ湖こどもの国
■12月23日放送
防災キャンプフォーラム
■12月16日放送
火育教育プログラム
■12月9日放送
甲賀市総合防災訓練
■12月2日放送
火災予防運動広報キャンペーン
■11月25日放送
滋賀県災害時学校運営研修会
■11月18日放送
大原自治振興会 防災フェスタ
■11月11日放送
建物の地震災害
■11月4日放送
滋賀安全なまちづくり大会
■10月28日放送
湖南市石部南学区防災避難訓練
■10月21日放送
全国防災キャラバン
■10月14日放送
滋賀県防災講演会
■10月7日放送
湖南市不審者侵入対応訓練
■9月30日放送
総合防災訓練・後編
■9月23日放送
総合防災訓練・前編
■9月16日放送
くさつシェイクアウト
■9月9日放送
総合防災訓練ふりかえり
■9月2日放送
防災キャンプ
■8月26日放送
いざという時サバイバルin里山
■8月19日放送
夏休み防災・気象セミナー
■8月12日放送
第51回滋賀県消防操法訓練大会
■8月5日放送
ベビー防災研修会
■7月29日放送
ちびっこ消防広場
■7月22日放送
大津市夏期火災・防災訓練
■7月15日放送
外国人による機能別消防団員
■7月8日放送
防災カフェ
■6月24日放送
草津市減災シンポジウム
■6月17日放送
中之町ぼうさい訓練
■6月10日放送
平成28年東近江地域水防訓練
■6月3日放送
学校防災教育コーディネーター講習会
■5月27日放送
学校の危機管理トップセミナー
■5月20日放送
ゆる3プロジェクト防犯キャンペーン
■5月13日放送
玉っ子ひろば防災教室
■5月6日放送
消防学校入学式
■4月29日放送
大規模地震への備え
■4月22日放送
消防学校体験(滋賀県新規採用職員研修)
■4月15日放送
災害時リハーサルウォーク
■4月8日放送
平成27年度春季合同消防訓練(栗東市)
■4月1日放送
避難訓練コンサート
■3月25日放送
災害時、外国人をITで守る3つのアイディア
■3月18日放送
ソナエルマルシェ&家具固定
■3月11日放送
南三陸漁師聞き語り(玉川小)
■3月4日放送
湖南市リアルHUG訓練
■2月26日放送
栗東市文化財保護訓練
■2月19日放送
滋賀県防災講演会
■2月12日放送
住家被害認定業務に係る研修会
■2月9日放送
災害から子どもを守る研修会
■1月29日放送
危機管理センター開所式
■1月22日放送
大津市消防出初式
■1月15日放送
自主防災組織リーダー研修会2日目
■1月8日放送
自主防災組織リーダー研修会1日目
■12月25日放送
ドクターヘリ訓練(彦根市)
■12月18日放送
大津市防災キャンプ
■12月11日放送
雪道への対応
■12月4日放送
特殊詐欺多発警報発令期間延長に伴う啓発活動
■11月27日放送
第1回滋賀県DMAT強化研修会(高島病院)
■11月20日放送
耐震化診断員説明会
■11月13日放送
子ども防災学習会「いざ飯づくり」
■11月6日放送
和プロジェクト(2)
■10月30日放送
和プロジェクト(1)
■10月23日放送
女性・弱者の目線からの防災講習
■10月16日放送
防災劇
■10月9日放送
家具固定
■10月2日放送
大津市総合防災訓練
■9月30日放送
甲賀市防災士育成研修
■9月23日放送
滋賀県総合防災訓練(2)
■9月16日放送
滋賀県総合防災訓練(1)
■9月9日放送
栗東市総合防災訓練
■9月2日放送
シナリオのない防災訓練
■8月26日放送
しがまなび発見
■8月19日放送
京セラ夏祭りにおける防犯啓発活動
■8月12日放送
避難所運営・宿泊体験訓練
■8月5日放送
ちびっ子消防広場
■7月29日放送
新庄中町防災訓練
■7月22日放送
避難訓練コンサート
■7月15日放送
滋賀県市町防災力強化専門研修
■7月8日放送
消防フェア
■7月1日放送
ハイウェイサイドタウン
■6月24日放送
草津市減災シンポジウム
■6月17日放送
ママ防災
■6月10日放送
土砂災害防止月間講演会
■6月3日放送
美松台自主防災訓練
■5月27日放送
ママとベビー&キッズの防災訓練
■5月20日放送
学校の危機管理トップセミナー
■5月13日放送
減災プロジェクト
■5月6日放送
滋賀県地域防災アドバイザー
■4月29日放送
平成27年度甲賀市女性消防隊研修
■4月22日放送
住宅の耐震化
■4月15日放送
平成27年度新採県職員消防学校体験
■4月8日放送
スプリング ドリル コンサート
■4月1日放送
第13回災害時リハーサルウォーク
■3月25日放送
ソナエルマルシェ
■3月18日放送
第8回建築士フェスティバル
■3月11日放送
防災塾in治田
■3月4日放送
地震災害初動対応訓練
■2月25日放送
草津市災害ボランティアセンター運営訓練
■2月18日放送
災害から子どもを守る研修会
■2月11日放送
豊郷町防災講演会
■2月4日放送
滋賀県で恐れられる地震
■1月28日放送
阪神・淡路大震災から20年 その3
■1月21日放送
阪神・淡路大震災から20年 その2
■1月14日放送
阪神・淡路大震災から20年 その1
■1月7日放送
平成26年度大津市防災士養成事業
■12月24日放送
草津市総合防災訓練・シェイクアウト訓練
■12月17日放送
地震に対する備え
■12月10日放送
平成26年度滋賀県原子力防災訓練
■12月3日放送
女性目線の避難所運営訓練
■11月26日放送
中小企業事業継続計画(BCP)研修会
■11月19日放送
自主防災組織リーダー研修会(後編)
■11月12日放送
自主防災組織リーダー研修会(前編)
■11月5日放送
防災情報シンポジウム
■10月29日放送
野洲市消防団サポート事業
■10月22日放送
みんなの防災フェア2014
■10月15日放送
第55期消防職員初任教育 実科査閲
■10月8日放送
平成26年度滋賀県総合防災訓練(後編)
■10月1日放送
平成26年度滋賀県総合防災訓練(前編)
■9月24日放送
地震に対する備え
■9月17日放送
平成26年度湖南4市総合防災訓練
■9月10日放送
防災教育コーディネーター養成講習会
■9月3日放送
愛荘町防災キャンプ
■8月27日放送
保健医療従事者研修会
■8月20日放送
避難所体験in里山
■8月13日放送
第49回滋賀県消防操法訓練大会
■8月6日放送
大津市夏期火災・防災訓練
■7月30日放送
第26回ちびっ子消防広場
■7月23日放送
耐震シェルター・防災ベッド
■7月16日放送
石部南学区第5回防災避難訓練
■7月9日放送
木造住宅の耐震化
■7月2日放送
土砂災害危険箇所パトロール
■6月25日放送
第5回草津市減災シンポジウム
■6月18日放送
平成26年度土砂災害防止月間講演会
■6月11日放送
平成26年度土砂災害・全国統一防災訓練
■6月4日放送
滋賀県学校防災教室指導者講習会
■5月28日放送
平成26年度米原市防災講演会
■5月21日放送
平成26年度野洲川総合水防演習
■5月14日放送
安全・安心情報「しらしがメール」
■5月7日放送
滋賀県教育委員会「トップセミナー」
■4月30日放送
ゆる3プロジェクト防犯キャンペーン
■4月23日放送
家具類の転倒・落下防止のポイント
■4月16日放送
第55期 消防職員初任教育入校式
■4月9日放送
耐震補強工事について
■4月2日放送
滋賀県・長浜市社会福祉協議会の取り組み
■3月26日放送
第12回リハーサルウォーク
■3月19日放送
安土学区まちづくり協議会
■3月12日放送
湖南市防災フォーラム
■3月5日放送
滋賀県起震車の納車イベント
■2月26日放送
平成25年度滋賀県防災講演会
■2月19日放送
近江八幡市 防災教育講演会
■2月12日放送
第7回「建築士の日」フェスティバル
■2月5日放送
「滋賀県危機管理センター」起工式
■1月29日放送
ボランティアコーディネーター養成講座
■1月22日放送
東近江防災講習会
■1月15日放送
彦根地方気象台の啓発の話
■1月8日放送
平成26年大津市消防出初式
■12月25日放送
桜ヶ丘防災会訓練
■12月18日放送
もりの風こども園における防災教育
■12月11日放送
平成25年度草津市総合防災訓練
■12月4日放送
耐震補強工事について
■11月27日放送
大震災の体験談と住まいの耐震への備え
■11月20日放送
北里小学校における防災教育の取り組み
■11月13日放送
近畿府県総合防災訓練2
■11月6日放送
近畿府県総合防災訓練1
■10月30日放送
災害から子どもを守る研修会
■10月23日放送
若葉小学校における防災教育の取組み
■10月16日放送
こなんっ子防災キャンプ
■10月9日放送
住宅耐震化
■10月2日放送
地先の安全度マップ
■9月25日放送
児童の保護者への完全引き渡し訓練
■9月18日放送
日野町総合防災訓練
■9月11日放送
住宅の耐震化
■9月4日放送
愛荘町防災キャンプ
■8月28日放送
滋賀県市町職員防災基本研修
■8月21日放送
親子防災体験学習 サバイバルキャンプ
■8月14日放送
防災かまどベンチ設置事業
■8月7日放送
しが まなび 発見!
■7月31日放送
平成25年度 親子さぼう学習会
■7月24日放送
たかしま災害支援ネットワーク「なまず」
■7月17日放送
平成25年夏期火災防ぎょ訓練
■7月10日放送
防災フェア2013
■7月3日放送
河西小学校「防災教室」
■6月26日放送
平成25年度 滋賀県原子力防災訓練
■6月19日放送
第4回 草津市減災シンポジウム
■6月12日放送
第8回 土砂災害全国統一防災訓練
■6月5日放送
平成25年度甲賀地域水防訓練
■5月29日放送
水防月間1「5月は水防月間」
■5月22日放送
木之本保育園防災訓練
■5月15日放送
ゆる3プロジェクトキャンペーン
■5月8日放送
4月13日淡路島付近の地震の対応2
■5月1日放送
4月13日淡路島付近の地震の対応1
■4月24日放送
地震への備え2「地震に強い住宅」
■4月17日放送
「気象庁震度階級関連解説表」
■4月10日放送
リハーサルウォークと防災かまどベンチ
■4月3日放送
高木浜自治会防災訓練
■3月27日放送
滋賀県防災講演会
■3月20日放送
災害時外国人サポーター養成講座
■3月13日放送
第2回災害時要援護者支援対策研修会
■3月6日放送
たすかーるアドベンチャーワールド 防災編
■2月27日放送
津波避難について
■2月20日放送
第6回建築士フェスティバル
■2月13日放送
防災教室指導者講習会
■2月6日放送
ブラジル人学校における地震避難訓練
■1月30日放送
耐震改修工事(守山市)2
■1月23日放送
耐震改修工事(守山市)1
■1月16日放送
防災かまどベンチと図上訓練(玉川学区)
■1月9日放送
大雪に備える
■12月26日放送
自主防災組織リーダー研修会
■12月19日放送
災害図上訓練(東近江市)
■12月12日放送
甲賀市防災講演会
■12月5日放送
堅田地区防災訓練
■11月28日放送
1日前プロジェクト
■11月21日放送
能登川地区自主防災リーダー研修
■11月14日放送
耐震化セミナー
■11月7日放送
治田西小学校防災教室
■10月31日放送
防災かまどベンチづくり
■10月24日放送
住まいと地震への備え(瀬田小学校)
■10月17日放送
岩脇区総合防災訓練
■10月10日放送
住宅の耐震化について
■10月3日放送
DIGファシリテーター養成講座
■9月26日放送
自治会の防災訓練(内保町)
■防災特番
震度7!大地震に備える 4
■防災特番
震度7!大地震に備える 3
■防災特番
震度7!大地震に備える 2
■防災特番
震度7!大地震に備える 1
■9月19日放送
彦根市防災訓練
■9月12日放送
滋賀県総合防災訓練2
■9月5日放送
滋賀県総合防災訓練1
■8月29日放送
連携・協働によるかまどベンチづくり
■8月22日放送
防災の基本研修の目的
■8月15日放送
玉川小学校避難所訓練
■8月8日放送
親子さぼう学習会
■8月1日放送
第5回野洲自治会自主防災訓練
■7月25日放送
住宅の耐震化について
■7月18日放送
耐震シェルター・防災ベッド
■7月11日放送
計画停電について
■7月4日放送
滋賀県木造住宅耐震・バリアフリー改修制度
■6月27日放送
第36回滋賀県消防救助技術指導会
■6月20日放送
6月は土砂災害防止月間2
■6月13日放送
6月は土砂災害防止月間1
■6月6日放送
第10回災害時リハーサルウォーク
■5月30日放送
帰宅困難への心構えとは
■5月23日放送
水害への備え
■5月16日放送
5月は水防月間
■5月9日放送
地震に対する備え
■5月2日放送
耐震シェルター・防災ベッド
■4月25日放送
住宅の耐震化について
■4月18日放送
彦根地方気象台主催の出前講座
■4月11日放送
減災協働コミュニティ滋賀モデル事業
■4月4日放送
滋賀県原子力防災訓練
■3月28日放送
防災の現場を訪ねて
■3月21日放送
3.11ふくしま復興の誓い2012
■3月14日放送
滋賀県内避難者支援
■3月7日放送
滋賀県の被災地支援
■2月29日放送
平成23年度原子力防災フォーラム
■2月22日放送
第5回「建築士の日」フェスティバル
■2月15日放送
市町長防災危機管理ラボin滋賀
■2月8日放送
防災の現場を訪ねて
■2月1日放送
災害時 外国人サポーター養成講座
■1月25日放送
運営マネージャー研修
■1月18日放送
災害ボランティア活動
■1月11日放送
平成24年大津市消防出初式
■12月28日放送
■12月28日放送
平成23年自主防災組織育成研修会
■12月21日放送
防災かまどベンチその2
■12月14日放送
防災かまどベンチ
■12月7日放送
滋賀県消防学校一日体験入校
■11月30日放送
木造住宅の耐震改修工事
■11月23日放送
平成23年度 米原市総合防災訓練
■11月16日放送
防災の現場を訪ねて
■11月9日放送
平成23年度 米原市総合防災訓練
■11月2日放送
緊急初動対策班訓練
■10月26日放送
耐震シェルター
■10月19日放送
帰宅困難者の心得10か条
■10月12日放送
家具類の転倒・落下の防止が大切
■10月5日放送
第52期消防職員初任教育実科査閲
■9月28日放送
平成23年度大津市総合防災訓練
■9月21日放送
消防職員初任教育訓練生宮城県現地視察
■9月14日放送
消防職員初任教育訓練生宮城支援活動
■9月7日放送
平成23年度彦根市防災訓練
■8月31日放送
滋賀県総合防災訓練
■8月24日放送
第40回京セラ東近江地区夏祭り
■8月17日放送
第46回滋賀県消防操法訓練大会
■8月10日放送
第23回ちびっ子消防広場
■8月3日放送
親子さぼう学習会
■7月27日放送
第4回野洲自治会自主防災訓練
■7月20日放送
自主防災組織
■7月13日放送
地域防災活動推進員委嘱式・研修会
■7月6日放送
滋賀県木造住宅耐震診断員派遣事業
■6月29日放送
もしもの時のために
■6月22日放送
土砂災害防止月間
■6月15日放送
土砂災害危険箇所パトロール
■6月8日放送
土砂災害防止月間
■6月1日放送
災害時徒歩帰宅訓練
■5月25日放送
5月は水防月間その2
■5月18日放送
5月は水防月間
■5月11日放送
被災地から
■5月4日放送
東北太平洋沖地震
■4月27日放送
嘉田知事福島県訪問
■4月20日放送
被災地支援その3
■4月13日放送
被災地支援その2
■4月6日放送
被災地支援