災害防止のため、砂利採取法(昭和43年法律第74号)により砂利採取業者が事務所ごとに配置しなければならないと定められている業務主任者の資格試験を、以下のとおり実施します。
令和5年11月10日(金曜日) 午前10時開始 正午終了(120分)
滋賀県庁東館7階大会議室(大津市京町四丁目1-1)
選択式筆記試験とします。出題数は、法令問題10問(全問必須問題)および技術問題15問(7問の必須問題と、8問から3問を選択して解答する選択問題)とします。
令和5年10月2日(月曜日)から、滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課および各滋賀県合同庁舎[南部合同庁舎:総務事務・厚生課南部総務経理係、甲賀合同庁舎:総務事務・厚生課甲賀総務経理係、東近江合同庁舎:総務事務・厚生課東近江総務経理係、湖東合同庁舎:総務事務・厚生課湖東総務経理係、湖北合同庁舎:総務事務・厚生課湖北総務経理係、高島合同庁舎:総務事務・厚生課高島総務経理係]で配布します。
※ 願書は、10月2日(月)から県ホームページでダウンロードすることもできます。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/download/302869/104051.html
令和5年10月2日(月曜日)から令和5年10月31日(火曜日)(消印有効)まで。
土曜日、日曜日および祝日を除く各日午前9時00分から午後5時00分まで受け付けます。
郵送の場合は、令和5年10月31日(火曜日)までの消印有効とします。願書を郵送するときは、簡易書留とし、封筒の表面に「砂利採取業務主任者試験願書在中」と朱書きしてください。
なお、令和5年11月3日(金曜日)までに受験票が届かない場合は、以下の受付場所まで問い合わせてください。
滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課(県庁東館2階)
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1 電話 077-528-3791(直通)
令和5年11月30日(木曜日)に県庁前掲示板に掲示するほか、本人あてに通知します。