災害についての研究や活動をされている方をゲストとして招き、ファシリテーターとのやり取りを通して、県民の皆さんの防災意識をさらに高めることを目的として、『防災カフェ』を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
記
1 日時 令和4年9月29日(木) 18時30分から20時30分まで
2 内容 もしも原発事故が起きたら
〜福島県のあるお宅を見つめ続けて学んだこと〜
ゲスト (講演者) 京都大学 環境安全保健機構 放射線管理部門 助教 角山 雄一 さん
ファシリテーター 滋賀県防災危機管理局 原子力防災室 主査 柏 貴子 さん
3 参加方法 自宅等からWeb会議システム(Zoom)により、次の手順による参加になります。
(1) スマートフォンかインターネットを利用できるPCを準備する。(9月29日の午前中までに参加希望のメール(下記アドレスまで)をいただきます。)
(2) Web会議システム(Zoom)をインストールする。(方法は(1)の返信の中で説明します)
(3) こちらから、9月29日(木)までに送る会議への招待メールにより参加する。
なお、Web会議に参加できない方のために、事前に電話等で希望を取り、滋賀県危機管理センター1階エントランスホールでも参加できるようにします。
4 その他 中止する場合は9月29日の14時までにHP(防災カフェ滋賀県 で検索)でお知らせします。