文字サイズ

検査キット配布・陽性者登録センターの運用開始について

今般、医療機関のひっ迫を緩和するため、外来受診前の重症化リスクのない有症状者等に対して個人宅配送により抗原定性検査キットを配布するとともに、配布した抗原定性検査キットや購入された医療用の抗原定性検査キットで自己検査を行い陽性と判明した場合や、滋賀県PCR等検査無料化事業の検査で陽性と判明した場合に、外来受診を経ることなく迅速に療養に繋げられるよう陽性者の登録を行う「検査キット配布・陽性者登録センター」を9月1日より開設します。

検査キット配布・陽性者登録センターの概要です。

1.検査キット配布・陽性者登録の申し込み期間

令和4年9月1日(木)から当面の間

2.検査キット配布の対象者

次の(1)~(3)のいずれかに該当する場合にお申し込みいただけます。

(1)濃厚接触者で県内在住の方

(2)濃厚接触の疑いがある県内在住の方

(3)以下の条件を全て満たす発熱など症状のある方

  • 滋賀県に在住または長期滞在中である方
  • 65歳未満の方
  • 重症化リスク(※)がない方
  • 妊娠していない方
  • 申請時に症状が安定しており、医療機関の受診は不要とご自身で判断できる方
  • 市販薬等を活用して自宅療養が可能である方
  • 結果連絡や問い合わせなどについて、メールでの連絡が可能な方

以上の条件に該当しない方や薬の処方を受けたい方は医療機関の受診をお願いします。

※(例)悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植・免疫抑制剤や抗がん剤の使用等の事由による免疫低下

3.検査キット配布の申込について

以下のリンク先で掲載している検査キット申込フォーム(24時間受付)からお申込みください。

リンク先

4.陽性者登録の対象者

以下の検査の結果が陽性であり、医療機関等で陽性の診断を受けていない方で、次の条件を全て満たす方

【登録対象となる検査】

  • 検査キット配布・陽性者登録センターから配布を受けた抗原定性検査キットによる自己検査
  • PCR等検査無料化事業で行った検査
  • 自身で購入した医療用抗原定性検査キットによる自己検査

【登録対象となる条件】

  • 滋賀県に在住または長期滞在中である方
  • 65歳未満の方
  • 重症化リスク(※)がない方
  • 妊娠していない方
  • 申請時に症状が安定しており、医療機関の受診は不要とご自身で判断できる方
  • 市販薬等を活用して自宅療養が可能である方
  • 結果連絡や問い合わせなどについて、メールでの連絡が可能な方

以上の条件に該当しない方や薬の処方を受けたい場合は医療機関の受診をお願いします。

※(例)悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植・免疫抑制剤や抗がん剤の使用等の事由による免疫低下

5.陽性者登録の申請について

以下の滋賀県ホームページで掲載している陽性者登録フォーム(24時間受付)からご申請ください。

登録の際に、陽性を示した検査キットと本人確認書類の画像を登録いただく必要があります。

自己検査により陽性が判明した場合の登録について

6.お問い合わせ先(9月1日から開設)

※メールでのお問い合わせは、以下のリンク先からいただけます。

お問い合わせ

検査キット配布・陽性者登録センター問い合わせ窓口

TEL:0120-935-395

受付時間:9時から17時まで

お問い合わせ
滋賀県健康医療福祉部健康危機管理課
電話番号:077-528-3584
FAX番号:077-528-4866
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。