好評により、令和4年6月21日をもちまして、参加定員の80名の申込がありましたので参加申込の受付を終了とさせていただきます。
以後の申込者につきましては、キャンセル待ち扱いとし、参加定員に空きが出た場合は、参加いただける人数に応じ、事務局より連絡いたします。
次回、第2回子ども読書ボランティア研修会は、野洲市立図書館を会場に10月下旬に開催を予定しております。
開催日が確定次第、ホームページ等で案内いたします。
県内各地で読書ボランティア活動に携わる方々が、子どもたちの読書活動がより豊かなものにするために必要な知識や技術等について学び、個々の資質を高める機会とするとともに、相互に交流する機会を設定することにより、新たなつながりや活動の場づくり等、学びの成果を社会に生かす取組を市町等と連携して展開することを目指し、次の研修会を開催します。
長浜まちづくりセンター 2階 多目的ホール
(長浜市高田町 12-34 さざなみタウンながはま文化福祉プラザ(長浜図書館等との複合施設)内)
県内読み聞かせボランティア関係者、「おうちで読書」推進チーム関係者、公共図書館・市町行政関係者等
80名
1. 実践事例の紹介
・「おうちで読書」ブース出展のススメについて
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課員 より
・「おうちで読書」の取り組み
安土小学校おはなしボランティアにょきにょき 藤田 靖子 さん
・「えほんのひろば」の取り組み
おはなしボランティアと芸術の会代表 鹿取 美和 さん
2.講演
・演題 「子どもが主役になる本との出会いの場づくり」
・講師 絵の本あれこれ研究家 加藤 啓子 さん
3. 情報交換
・少人数のグループに分かれて、絵本の読み聞かせについての情報交換