文字サイズ

「湖魚等を活用した学校給食提供推進事業」学校給食にビワマス・コアユ等の湖魚が提供されます!

  • 提供食材:滋賀県産の湖魚等(ビワマス・アユ・ホンモロコ等)
  • 提供期間:令和2年10月7日~令和3年3月
  • 実施学校数および対象児童生徒教職員数(予定):
    滋賀県内の約380校、約13万人
  • 事業実施者:滋賀県漁業協同組合連合会
給食写真

1.趣旨

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、外食・インバウンド需要が低迷している湖魚を、学校給食の食材として提供することで、消費拡大を図る取組を実施します。

 

2.実施概要

提供食材:滋賀県産の湖魚等(ビワマス・アユ・ホンモロコ等)

提供期間:令和2年10月7日~令和3年3月

実施学校数および対象児童生徒教職員数(予定):滋賀県内の約380校、約13万人

事業実施者:滋賀県漁業協同組合連合会

※今回の取組は農林水産省の国産農林水産物等販売促進緊急対策事業を活用して実施しています。

 

3.取材について

  • 長浜市立神照小学校(長浜市神照町311)での提供について、取材が可能です。
  • 提供日・メニュー:10月9日(金)・ビワマスのフライ
  • 取材をご希望の方は、事前に滋賀県農政水産部水産課へ別紙により、お申し込み願います。
    【申し込み締め切り:10月6日(火)17時まで
    (提出先:水産課FAX:077-528-4885

当日の集合時間・集合場所については、希望される方に別途ご連絡いたします。
 
 
4.注意事項

  • 取材の際は、マスクの着用をお願いします。
  • 発熱や咳等の風邪症状がある方は、取材をお控えください。
  • 取材当日は学校側の指示に従い行動をお願いいたします。
お問い合わせ
農政水産部 水産課 寺井
電話番号:077-528-3873
FAX番号:077-528-4885
メールアドレス:[email protected]