文字サイズ

「出張!まいぶん博物館」の開催

滋賀県文化財保護課では、10月16日・11月13日に「出張!まいぶん博物館」を開催します。会場は道の駅。出土品に触れることで、埋蔵文化財(まいぶん)そのものを実感していただきます。

目的

これまで埋蔵文化財にあまり触れる機会がなかった皆様のもとに、こちらから発掘出土品などを持ち出し、実際に触れていただくなどの体験を通じて埋蔵文化財そのものを実感していただき、さらに文化財への興味・関心を持っていただきたいと考えております。

内容

【イベント名称】

出張!まいぶん博物館

【開催日時】

令和4年(2022年)10月16日(日)、11月13日(日)

両日とも10:00~15:00

【会場】

10月16日:藤樹の里 あどがわ(高島市安曇川町青柳1162-1)

11月13日:塩津海道 あぢかまの里(長浜市西浅井町塩津浜1765)

開催内容

  • 3Dスキャン

お手持ちのスマホカメラで展示中の「まいぶん」をスキャン!発掘出土品をデジタル化してみよう!

  • メインイベント~縄文土器と弥生土器どっちが好き?~

本物の縄文土器・弥生土器を実際に触ったり、持ち上げたり…。じっくり観察してその違いを体感してみよう!参加者には武将カードをプレゼントします。(各回定員30名)

  • 土器を触ろう!

出土品をスケッチしてみませんか?図鑑や教科書をみているだけではわからなかった新しい発見があるかも!実際の発掘でも使用される、測量機器等の操作体験会も実施。

  • 当日展示

安土城金箔瓦のレプリカや、彦根城レゴブロックの展示もあります!

 

お問い合わせ
文化スポーツ部 文化財保護課 埋蔵文化財係
電話番号:077-528-4675
FAX番号:077-528-4833
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。