おじいちゃん、おばあちゃんを大切に想う気持ちが表れた「心あたたまる写真」を大募集!
昨年大変好評をいただいたこの企画を更にパワーアップさせ、「じぃじ ばぁばと一緒の時間(とき)+モア」として開催します。
入賞作品は「フォトブック」になり滋賀県内で配布予定!あなたの写真も掲載されるかも…?
※医療福祉・在宅看取りの地域創造会議とは
団塊の世代が75歳以上の高齢者となる2025年を見据え、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らし続け、老いを迎え、平穏に死を迎えられるよう、地域包括ケアの構築を目指して、医療福祉サービスの関係者や住民、市町・県の行政関係者が顔の見える関係をつくりながら、ともに学び考え、実践していく場として、平成23年8月から活動しています。
【会 員 数】 (個人会員)439名 (賛助団体)90団体 (R4.8.5現在)
【主な活動】・定例ワーキンググループ会議の開催(毎月)
・県民フォーラムの開催(11月)等
令和4年8月1日(月)~ 令和4年9月30日(金)まで
(1)#仲良し家族部門
(2)#滋賀のあったか地域部門(滋賀県内での地域活動や介護施設での写真やエピソード)
(3)#中高生もすごいぞ部門(中高生とのふれあい or 中高生が撮影した写真やエピソード)
(4)#若いもんには負けへんで部門(イキイキ!ハツラツ!とされている写真やエピソード)
(5)#ほろり想い出部門(今は亡き人との想い出の写真やエピソード)
※(1)~(4)は過去3年程度に撮影した写真
優秀賞(1点)× 5部門:10,000円分の商品券
みとりちゃん賞(20点):オリジナルフォトブック