滋賀県平和祈念館では、平和祈念Week2022として「戦後77年 未来へとつづく平和の燈(ともしび)」をテーマに、8月13日(土曜日)から8月16日(火曜日)にかけて様々な催しを開催します。ぜひこの機会に、滋賀県平和祈念館にご来館ください。
令和4年(2022年)8月13日(土曜日)~8月16日(火曜日)
○映画上映会「生きろ 島田 叡(あきら)」:8月16日(火曜日) 13時30分~
○平和学習講座「平和祈念館-過去・現在・未来-」:8月15日(月)13時30分~
講師 端 信行氏(滋賀県平和祈念館 初代館長)
○ボランティアグループ発表会:8月16日(火曜日)10時00分~
手紙等解読グループ、演劇グループによる発表
○八日市児童合唱『スマッシュ』ミニコンサート:8月15日(月曜日)12時20分~
○映画再上映会:これまでに上映した作品を再上映します。
<催し物について、くわしくは別添のちらしをご覧ください。>
8月15日(月曜日)12時00分から当館館長の平和メッセージを行います。
定員:各催しの各回別に40名となります。
申込方法:すべて事前予約制(先着順)となります。参加ご希望の方は、『電話』でお申し込みください。
受付開始:7月13日(水曜日)午前9時から
電話番号:0749-46-0300(ご希望の催し物名、日時、お名前、ご住所および連絡先電話番号をお伝えください。)
その他:入場・参加料無料
※詳しくは、別添のちらしをご覧ください。