2月24日「くらしとお金講演会」参加者の皆様へのお願い
現在、新型コロナウイルス感染症は、滋賀県内においては感染者が確認されていませんが、県外において、ヒトからヒトへの感染が確認されているところです。本講演会に参加予定の方は、お一人お一人が咳エチケット(咳やくしゃみをする際にマスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って口や鼻をおさえる)や頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくとともに、風邪の症状がある場合は参加を控えていただきますようお願いいたします。
なお、万が一、本講演会の開催を中止する場合は、申込代表者様に電話で御連絡いたします。
(2月21日更新)
人生100年時代と言われる中、長生きすることで最大の心配事の一つが「お金」です。年金制度の現状と年金給付の基本を知り、定年後を見据えた生活設計について考えてみませんか?
講師には、雑誌やテレビ、ラジオ等でわかりやすい解説に定評のある、井戸美枝氏をお招きします。
令和2年(2020年)2月24日(月・祝)13時30分から15時20分まで
定年後に備えるマネープランと年金 ~人生100年 楽しく生きるために~
井戸 美枝 氏 (ファイナンシャル・プランナー、社会保険労務士 )
ピアザ淡海 ピアザホール (大津市におの浜1-1-20)
※駐車場は有料です。
100名 先着順
※参加費無料、要事前申込
メール、FAX、はがきで受付
※詳細は別添のチラシを御確認ください。
2月18日(火)必着
滋賀県金融広報委員会、滋賀県
大津市、近畿財務局大津財務事務所、金融広報中央委員会