文字サイズ

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター第10期評議員会委員の募集について

 滋賀県琵琶湖環境科学研究センターは、滋賀県の環境政策を科学的知見から支える試験研究機関として、琵琶湖と滋賀県の環境における課題の解決に向けて取り組んでいるところです。この度、当センターの機関運営および研究に対して評価をしていただく「滋賀県琵琶湖環境科学研究センター評議員会」の第10期委員を募集します。

1.資格

滋賀県内に居住、通勤または通学する方で、満18歳以上(令和5年9月1日時点)の方

2.任期

令和5年9月1日より令和7年8月31日まで

3.募集人員

2名以内

4.委員の業務等

◇評議員会は、この公募により選ばれた委員と学識経験者などから選ばれた委員(計15名以内)で構成されます。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター評議員会に出席(年1回予定)し、学識経験者などの委員とともに、当センターの機関運営および研究に対して評価をしていただきます。
過去の評議員会の内容については、以下のページをご参考ください。
https://www.lberi.jp/read/publications/report#gai

◇評議員会に出席していただいた場合は、謝礼および交通費をお支払いします。

5.応募の方法等

◇次の書類を提出してください。(eメール、持参、郵送、ファックスのいずれでも結構です。)

(1)滋賀県琵琶湖環境科学研究センター評議員会委員応募書

以下の様式をダウンロードして使用してください。

(2)琵琶湖と滋賀県の環境保全等についての意見書

琵琶湖と滋賀県の環境保全についてのあなたのお考えや当センターに対する意見、提案などを800字程度にまとめてご提出ください。

(様式は特に定めておりませんので、原稿用紙や便せんなどをご利用ください。パソコンを利用して作成していただいても結構です。)

*提出いただいた応募書および意見書を総合的に考慮して選考し、その結果は7月下旬を目途にご本人にお知らせします。

なお、提出いただいた応募書および意見書はお返しできませんのでご了承ください。

6.応募締切

令和5年6月23日(金)必着

7.応募先およびお問い合わせ先

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター管理部企画係 塩崎・高田・稲場

〒520-0022大津市柳が崎5-34

TEL:077-526-4800 FAX:077-526-4803

e-mail: [email protected]

8.その他

過去の評議員会の内容については、以下のページをご参考ください。

https://www.lberi.jp/read/publications/report#gai

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。