★最新情報★
【再周知】牛の異常産ワクチンを接種しましょう(2025年3月31日) (PDF:187 KB)
ランピースキン病ワクチン接種牛の米国向け輸出制限が解除(2025年3月28日) (PDF:264 KB)
4月自己点検(中規模) (PDF:340 KB)
報告様式 (PDF:137 KB)
しがネット受付サービスでも回答 いただけます!是非ご利用ください。(100羽以上飼養)
■方法
1.QRコードを読み取ってください。
2.ログイン (最初にメールアドレスの入力とパスワードの設定が必要です。)
3.指示に従って入力、回答をお願いします。
4.結果を送信してください。 受付けのお知らせがメールで届きます。
4月自己点検(小規模) (PDF:476 KB)
【報告様式】 (PDF:190 KB)
【参考)】消毒資料 (PDF:324 KB)
しがネット受付サービスでも回答 いただけます!是非ご利用ください。(100羽未満飼養)
■方法
1.QRコードを読み取ってください。
2.ログイン (最初にメールアドレスの入力とパスワードの設 定が必要です。)
3.指示に従って入力、回答をお願いします。
4.結果を送信してください。 受付けのお知らせがメールで届きます。
【牛を飼養されている方へ】韓国で1年10カ月ぶりに口蹄疫発生(2025年3月14日) (PDF:597 KB)
【豚を飼養されている方へ】韓国で1年10カ月ぶりに口蹄疫発生(2025年3月14日) (PDF:577 KB)
群馬県で豚熱(国内96例目)の患畜が確認されました(2025年2月22日) (PDF:354 KB)
春先に向けて吸血昆虫対策を!(2025年2月12日) (PDF:2 MB)
牛の異常産ワクチンを接種しましょう(2025年2月12日) (PDF:327 KB)
(47例目)千葉県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2025年1月30日) (PDF:501 KB)
小・中規模農家の方 (PDF:323 KB)
愛玩飼養の方 (PDF:327 KB)
愛玩豚の飼養衛生管理基準について (PDF:91 KB)
【報告様式】 (PDF:129 KB)
(44~46例目)千葉県で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月28日) (PDF:491 KB)
4月自己点検(中規模) (PDF:340 KB)
報告様式 (PDF:137 KB)
しがネット受付サービスでも回答 いただけます!是非ご利用ください。(100羽以上飼養)
■方法
1.QRコードを読み取ってください。
2.ログイン (最初にメールアドレスの入力とパスワードの設定が必要です。)
3.指示に従って入力、回答をお願いします。
4.結果を送信してください。 受付けのお知らせがメールで届きます。
4月自己点検(小規模) (PDF:476 KB)
【報告様式】 (PDF:190 KB)
【参考)】消毒資料 (PDF:324 KB)
しがネット受付サービスでも回答 いただけます!是非ご利用ください。(100羽未満飼養)
■方法
1.QRコードを読み取ってください。
2.ログイン (最初にメールアドレスの入力とパスワードの設 定が必要です。)
3.指示に従って入力、回答をお願いします。
4.結果を送信してください。 受付けのお知らせがメールで届きます。
春先に向けて吸血昆虫対策を!(2025年2月12日) (PDF:2 MB)
小・中規模農家の方 (PDF:323 KB)
愛玩飼養の方 (PDF:327 KB)
愛玩豚の飼養衛生管理基準について (PDF:91 KB)
【報告様式】 (PDF:129 KB)
定期報告書等の提出に関するお願い(2025年1月6日) (PDF:101 KB)
年末年始のBSE検査受付について(2024年12月27日) (PDF:184 KB)
ランピースキン病ワクチン接種開始に伴う米国向け輸出牛肉への対応について(2024年12月19日) (PDF:277 KB)
牛伝染性リンパ腫対策に取り組んでおられる方へ(2024年11月14日) (PDF:446 KB)
豚・イノシシの飼養者のみなさま 飼養衛生管理基準の自己点検と報告をお願いします!【11月25日締め切りです!!】(2024年11月6日) (PDF:213 KB)
報告様式 (PDF:133 KB)
夏季集中休暇期間のBSE検査・病性鑑定受付について(2024年8月7日) (PDF:287 KB)
農林水産省共通申請サービスについて(2024年6月12日) (PDF:502 KB)
みつばち飼養者のみなさまへ~農薬散布に注意しましょう~(2024年6月5日) (PDF:264 KB)
別紙(連絡先一覧) (PDF:61 KB)
GW期間中のBSE検査受付について(2024年4月26日) (PDF:142 KB)
令和6年4月1日から牛海綿状脳症(BSE)の検査対象牛が変わります(2024年3月13日) (PDF:96 KB)
【再周知】牛の異常産ワクチンを接種しましょう(2025年3月31日) (PDF:187 KB)
牛の異常産ワクチンを接種しましょう(2025年2月12日) (PDF:327 KB)
豚・イノシシの飼養者のみなさま 飼養衛生管理基準の自己点検と報告をお願いします!(2024年8月1日) (PDF:213 KB)
報告様式 (PDF:132 KB)
牛伝染性リンパ腫対策に係る補助事業について(2024年5月28日) (PDF:146 KB)
豚・イノシシの飼養者のみなさま 飼養衛生管理基準の自己点検と報告をお願いします!(2024年5月1日) (PDF:213 KB)
5月_報告様式 (PDF:132 KB)
GWにおける防疫対策の徹底(2024年4月24日) (PDF:385 KB)
豚・イノシシの飼養者のみなさま 飼養衛生管理基準の自己点検と報告をお願いします! (PDF:213 KB)
報告様式 (PDF:132 KB)
群馬県で豚熱(国内96例目)の患畜が確認されました(2025年2月22日) (PDF:354 KB)
群馬県で豚熱(国内95例目)の患畜が確認されました(2025年1月24日) (PDF:353 KB)
愛媛県で豚熱(国内94例目)の 患畜が確認されました(2024年11月2日) (PDF:160 KB)
新潟県で豚熱(国内93例目)の患畜が確認されました(2024年8月15日) (PDF:251 KB)
岩手県で 豚熱(国内92例目)の患畜が確認されました(2024年5月29日) (PDF:252 KB)
栃木県で 豚熱(国内91例目)の患畜が確認されました!(2024年5月27日) (PDF:131 KB)
(47例目)千葉県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2025年1月30日) (PDF:501 KB)
(44~46例目)千葉県で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月28日) (PDF:491 KB)
(43例目)千葉県で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月24日) (PDF:502 KB)
(41、42例目)岩手県で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月22日) (PDF:542 KB)
(40例目)愛知県で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月21日) (PDF:399 KB)
愛知県(33-36例目)・千葉県(37-39例目)で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月19日) (PDF:548 KB)
(32例目)千葉県5例目高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月18日) (PDF:391 KB)
(30例目)愛知県7例目、(31例目)千葉県4例目高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月17日) (PDF:405 KB)
(29例目)千葉県銚子市で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月15日) (PDF:469 KB)
(25例目)宮崎県、(26例目)岩手県で高病原性鳥インフルエンザ(2025年1月11日) (PDF:357 KB)
(22-24例目)愛知県で高病原性鳥インフルエンザ続発(2025年1月10日) (PDF:378 KB)
(21例目)鹿児島県3例目の高病原性鳥インフルエンザ(2025年1月7日) (PDF:462 KB)
(20例目)愛知県2例目の高病原性鳥インフルエンザ(2025年1月6日) (PDF:498 KB)
(19 例目) 岩手県で 高病原性鳥インフルエンザ発生(2025年1月5日) (PDF:396 KB)
(17例目) 愛知県 、( 18 例目) 岩手県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2025年1月2日) (PDF:411 KB)
(16 例目) 茨城県 1例目 の高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年12月29日) (PDF:346 KB)
(15例目)鹿児島県2例目の高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年12月20日) (PDF:335 KB)
(14例目)愛媛県で2例目の高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年12月19日) (PDF:507 KB)
(13例目)愛媛県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年12月11日) (PDF:531 KB)
(国内12例目) 宮崎県の肉用鶏農場で高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年12月3日) (PDF:370 KB)
(11例目)埼玉県のあひるで 高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年11月25日) (PDF:574 KB)
(10例目)鹿児島県で高病原性鳥インフルエンザ(2024年11月20日) (PDF:305 KB)
(9例目)岐阜県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年11月19日) (PDF:503 KB)
(8例目)北海道で高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年11月12日) (PDF:395 KB)
草津市の死亡野鳥でA型鳥インフルエンザウイルスを検出(2024年11月12日) (PDF:275 KB)
(7例目)宮城県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年11月11日) (PDF:471 KB)
(6例目)香川県で高病原性 鳥インフルエンザ発生(2024年11月7日) (PDF:481 KB)
(5例目)新潟県の高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年11月6日) (PDF:440 KB)
長浜市の死亡野鳥は高病原性鳥インフルエンザと確認(2024年10月31日) (PDF:357 KB)
(4例目)島根県で高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年10月31日) (PDF:382 KB)
(3例目)新潟県で高病原性鳥インフルエンザ(2024年10月28日) (PDF:230 KB)
長浜市の死亡野鳥で鳥インフル簡易検査陽性(2024年10月28日) (PDF:365 KB)
(2例目)千葉県で高病原性鳥インフルエンザ(2024年10月23日) (PDF:203 KB)
今シーズン初 北海道で高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜(2024年10月17日) (PDF:248 KB)
(国内11例目) 千葉県の採卵鶏農場で 高病原性鳥インフルエンザ発生(2024年4月30日) (PDF:256 KB)
【牛を飼養されている方へ】韓国で1年10カ月ぶりに口蹄疫発生(2025年3月14日) (PDF:597 KB)
【豚を飼養されている方へ】韓国で1年10カ月ぶりに口蹄疫発生(2025年3月14日) (PDF:577 KB)
ランピースキン病ワクチン接種牛の米国向け輸出制限が解除(2025年3月28日) (PDF:264 KB)
ランピースキン病ワクチン接種牛の取り扱いについて(2024年11月28日) (PDF:269 KB)
ランピースキン病を疑う場合は家保に連絡!(2024年11月18日) (PDF:265 KB)
福岡県、熊本県でランピースキン病発生(2024年11月11日) (PDF:464 KB)
米国で乳牛の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)感染(2024年4月11日) (PDF:148 KB)