申請主体 | 大津市、草津市 |
---|---|
区域 | <1> 琵琶湖南部エリア大学発新産業創出特別区域(大津市瀬田地区および草津市野路地区)、<2> 大津市域のうち構造改革特別区域認定地域に隣接する工業地域(大津市神領四丁目、大江八丁目、一里山七丁目の各一部)、<3> 草津市域のうち市街化区域、市街化調整区域の工場立地適地(各個別法に適合し、許可が得られる場所に限る。ただし、農地、保安林を除く。) |
計画の概要 | 大津市、草津市にまたがる地域に集積する、滋賀医科大学、龍谷大学、立命館大学の知的資源や、産業集積を活かし、研究開発から販路開拓、企業立地まで一貫した支援を行うことにより、今後成長が期待される「環境関連」、「健康・福祉・医療・バイオ」、「IT」、「ナノテクノロジー」の重点4分野を中心に新産業の創出を目指す。 |
特区事業 | <1> 戦略分野シーズ創出事業、 <2> 産学連携(特区推進)コーディネータ派遣事業、 <3> インキュベーション施設入居者支援事業、 <4> 新事業展開ステップアップ促進事業、 <5> 商造支援事業(販路開拓支援事業)、 <6> 企業立地促進事業、 <7> 遊休地活用促進事業、 <8> 人材育成支援事業 |