滋賀県生涯現役促進地域連携協議会では、「福祉・介護」「小売・製造業」「ボランティア」を中心テーマに、シニア世代の意識啓発を喚起する「生涯現役セミナー」を開催し、シニア世代の生涯現役を応援します。
対象者:滋賀県内でこれから就業活動や地域活動を希望する概ね55歳以上の高年齢者
定員:各回、先着30名(事前に申し込みが必要です。)
参加料:無料
第1回
日 時:令和2年9月16日(水)10時~12時
場 所:ビバシティ彦根(彦根市竹ヶ鼻町43-1)
テーマ:『製造業で輝くシニア世代~シニア世代は製造業でどのような働き方ができるのでしょうか~』
講 師:阪口 悟 氏(元キヤノン人事総務部門責任者)
第2回
日 時:令和2年9月30日(水)
場 所:高島観光物産プラザ(高島市新旭町旭1-10-1)
テーマ:『シニア世代のセカンドステージ (福祉・介護編)1 地域密着型福祉サービス~高齢者・障がい者介護を通して地域に密着した働き方とは~』
講 師:村田 美穂子 氏(小規模居宅介護事業所 心 理事長)
第3回
日 時:令和2年10月14日(水)10時~12時
場 所:あいこうか市民ホール(甲賀市水口町水口5633)
テーマ:『シニア世代のセカンドステージ (福祉・介護編)2 介護施設種別~ 施設によって求められる働き方がどう変わってくるのでしょうか~』
講 師:口村 淳 氏(一般社団法人滋賀県介護福祉士会 会長)
第4回
日 時:令和2年11月6日(金)10時~12時
場 所:臨湖(長浜市港町4番9)
テーマ:『シニア世代のセカンドステージ (福祉・介護編)3 資格と働き方~無資格でできる仕事やこれから取得できる資格とは~』
講 師:淺野 幸子 氏(公益社団法人大阪介護福祉士会 会長)
第5回
日時:令和2年11月25日(水)10時~12時
場所:滋賀ビル9階 比叡の間(大津市梅林1丁目3番10号)
テーマ:『ボランティア活動で出来ること~第2の人生としてボランティア活動で輝くシニア世代~』
講師:うぐ森 まる美 氏(日本接遇教育協会理事)
第6回
日時:令和2年12月10日(木)10時~12時
場所:滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが 研修室BC(近江八幡市鷹飼町80-4)
テーマ:『小売業で輝くシニア世代~セカンドステージの働き方として「接客・販売職」に目を向けてみませんか~』
講師:中山 利加 氏(職場作り専門家)
滋賀県生涯現役促進地域連携協議会
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号(滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課内)
TEL:077-528-3759
FAX:077-528-4873
メール:info@shiga-geneki.jp