文字サイズ

株式会社 くすかみ

企業PR

  1. 当社は社員が仕事と生活を両立させることが出来るよう、制度及び取り組みの周知を図り、又全社員が働きやすい環境を整備することによって、社員がその能力を発揮できるように取り組んでいます。
  2. 全社員の働き方を見直し、所定外労働時間の削減に努め、社員一人一人が仕事と生活の調和を図るべく取り組んでいきます。
企業情報
企業情報の概要
業種 複合サービス業
従業員数 35名(男性:13名/女性:22名)
所在地 〒529-1322 愛知郡愛荘町平居725番地
電話番号 0749-42-2791
FAX番号 0749-42-2892
ホームページアドレス http://www.kusukami.co.jp/
その他
くすかみ社屋

一般事業主行動計画

育児休業を取得できる環境を作るための方策を検討し、子育て中の従業員、パート社員が働きやすい環境を作るため必要な整備を行う。又仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行う。

一般事業主行動計画
一般事業主行動計画
計画期間 第1期:平成26年10月1日から平成29年9月30日までの3年間
第2期:平成29年10月1日から平成32年9月30日までの3年間
第3期:令和2年10月1日から令和5年9月30日までの3年間

計画内容

(目標1)
産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う。
■ 目標を達成するための方策と実施時期
令和2年10月1日~ 情報提供の検討
令和3年2月1日~ 情報提供の実施

(目標2)
子供の出生時に父親が取得できる休暇制度を導入する
■目標を達成するための方策と実施時期
令和2年10月1日~ 社員のニーズの把握・検討開始
令和3年2月1日~ 制度の導入、管理職研修及び社員への周知

(目標3)
勤続1年以上経過したパートタイマーを対象とした、昇格制度や、正社員への登用制度を導入しているがさらに推進する。

■ 目標を達成するための方策と実施時期
令和2年10月1日~ 制度内容の再検討
令和3年2月1日~ 制度の再周知、徹底

お問い合わせ
滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課 
電話番号:077-528-3753
FAX番号:077-528-5873
メールアドレス:[email protected]