試験は終了しました。合格発表については試験結果をご覧ください。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、次のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
日時:平成31年2月23日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所:草津市野路東1-1-1 立命館大学びわこ・くさつキャンパス コラーニングハウス1
(1) 筆記試験
ア 毒物および劇物に関する法規
イ 基礎化学
ウ 毒物および劇物の性質および貯蔵その他取扱方法
(2) 実地試験
毒物および劇物の識別および取扱方法
筆記試験、実地試験ともマークシート方式による択一式で行います。
(1) 一般毒物劇物取扱者試験
(2) 農業用品目毒物劇物取扱者試験
(3) 特定品目毒物劇物取扱者試験(毒物及び劇物取締法施行規則(昭和26年厚生省令第4号)附則第3項の規定により読み替えて適用する同令第7条第2項第3号および同条第3項の規定により、試験科目に係る毒物および劇物を同令附則第3項に規定する内燃機関用メタノールに限る試験を除く。)
受験願書および毒物劇物取扱者試験証紙等貼付票は、滋賀県ホームページからダウンロードできるほか、滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課、各健康福祉事務所(保健所)生活衛生係(滋賀県高島健康福祉事務所(保健所)にあっては、地域保健福祉・衛生係)および大津市保健所保健総務課で配布します。
なお、郵送による配布を希望する場合は、返信用封筒(縦23.5cm横12cmのもの)に 92円(1部の場合。2部以上の配布を希望する場合は、あらかじめ滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課あてご確認ください。)の郵便切手をはり、宛先を明記したものを同封の上、「毒物劇物取扱者試験受験案内希望」と朱書きし、封書で滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課あて申し込んでください。
(1)毒物劇物取扱者試験受験願書(1部)願書受理後の受験種別の変更は認めません。
(2)毒物劇物取扱者試験証紙等貼付票(1部)
(3)写真(1枚)
(4)試験手数料10,500円(滋賀県収入証紙による)を毒物劇物取扱者試験証紙等貼付票に貼付してください。
滋賀県収入証紙以外での願書の受け付けは一切行いません。
試験当日に欠席されても、試験手数料の返却は行いません。
滋賀県収入証紙は、滋賀銀行・関西アーバン銀行の県内本支店・出張所および各合同庁舎の会計管理局会計課で販売しています。
県外に居住されている方でお近くに滋賀県収入証紙の販売場所がない場合は、滋賀県会計管理局ホームページをご覧いただき、購入してください。
願書受付後は、試験手数料および提出書類は、原則として返還しません。
受験願書等の記入漏れ、提出書類の不足等の不備がある場合は、受験願書を受理しませんので、記入内容や必要書類をよく確認の上、提出してください。
(1) 平成31年1月7日(月曜日)から平成31年1月17日(木曜日)まで(土曜日、日曜日および祝日を除く。)の午前9時から午後5時までとします。なお、受験願書を郵送する場合は、封筒の表に赤字で「毒物劇物取扱者試験受験願書在中」と記載し、簡易書留郵便にて、滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課薬事指導係まで提出してください。平成31年1月17日(木曜日)の消印のあるものまでを有効とします。
(2) 受付場所
ア 県内に居住し、または就業している者は、その区域を管轄する次の各健康福祉事務所(保健所)生活衛生係(滋賀県高島健康福祉事務所(保健所)にあっては、地域保健福祉・衛生係)および大津市保健所保健総務課
名称 | 郵便番号 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
滋賀県南部健康福祉事務所(草津保健所) | 525-8525 | 草津市草津三丁目14-75 | 077-562-3549 |
滋賀県甲賀健康福祉事務所(甲賀保健所) | 528-8511 | 甲賀市水口町水口6200 | 0748-63-6149 |
滋賀県東近江健康福祉事務所(東近江保健所) | 527-0023 | 東近江市八日市緑町8-22 | 0748-22-1266 |
滋賀県湖東健康福祉事務所(彦根保健所) | 522-0039 | 彦根市和田町41 | 0749-21-0284 |
滋賀県湖北健康福祉事務所(長浜保健所) | 526-0033 | 長浜市平方町1152-2 | 0749-65-6664 |
滋賀県高島健康福祉事務所(高島保健所) | 520-1621 | 高島市今津町今津448-45 | 0740-22-3552 |
大津市保健所 | 520-0047 | 大津市浜大津四丁目1-1明日都浜大津1階 | 077-522-6757 |
イ アに掲げる者以外の者
名称 | 郵便番号 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課 | 520-8577 | 大津市京町四丁目1-1 | 077-528-3634 |
受験願書を受理したときは、受験番号、試験期日、試験場所等を記載した受験票を試験日の約10日前に本人あてに送付します。
なお、試験日の5日前になっても受験票が届かない場合は、滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課薬事指導係へ問い合わせてください。
(1) 受験者は、午後1時までに試験会場に来場してください。
(2) 受験者は、受験票、BまたはHBの黒鉛筆と消しゴムを持参してください。
(3) 試験場所には、受験者用の駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してください。
平成31年3月12日(火曜日)午前9時に合格者番号を県庁前掲示板、各健康福祉事務所(保健所)掲示板および大津市保健所掲示板に掲示するほか、滋賀県ホームページに掲載します。また、合格者には文書にて通知します。
なお、電話による合否の問合せには応じません。
滋賀県個人情報保護条例(平成7年滋賀県条例第8号)第25条第1項の規定により、試験結果の開示請求を口頭により行うことができます。
(1) 期間 平成31年3月12日(火曜日)から平成31年4月12日(金曜日)まで(土曜日、日曜日および祝日を除く。)
(2) 時間 午前9時から午後5時まで
(3) 場所 滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課 大津市京町四丁目1-1滋賀県庁新館2階
(4) 持参するもの 滋賀県毒物劇物取扱者試験受験票
(5) 開示する内容 科目別得点および総合得点
(6) その他
・開示請求できる試験結果は、本人のものに限ります。
・電話による問合せには一切応じません。
滋賀県健康医療福祉部薬務感染症対策課薬事指導係、各健康福祉事務所(保健所)生活衛生係(滋賀県高島健康福祉事務所(保健所)にあっては、地域保健福祉・衛生係)および大津市保健所保健総務課までお願いします。
なお、試験会場へ直接問合せはしないでください。
(1) 次のア~エに該当する者は、この毒物劇物取扱者試験に合格しても毒物及び劇物取締法第8条第2項の規定により、同法第7条に規定する毒物劇物取扱責任者になることができません。
ア 年齢18歳未満の者
イ 心身の障害により毒物劇物取扱責任者の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令※で定めるもの
※精神の機能の障害により毒物劇物取扱者の業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断および意思疎通を適切に行うことができない者
ウ 麻薬、大麻、あへんまたは覚せい剤の中毒者
エ 毒物もしくは劇物または薬事に関する罪を犯し、罰金以上の刑に処せられ、その執行を終り、または執行を受けることがなくなった日から起算して3年を経過していない者
(2) 次に該当する者は、受験する必要がありません。
毒物及び劇物取締法第8条第1項各号に規定された次のア~ウの者
ア 薬剤師
イ 厚生労働省令で定める学校で応用化学に関する学課を修了した者
ウ 都道府県知事が行う毒物劇物取扱者試験に合格した者
ただし、農業用品目または特定品目の毒物劇物取扱者試験合格者は、次の例示のとおり他の種別の試験を受験することができます。
(例示)
・農業用品目毒物劇物取扱者試験合格者→一般毒物劇物取扱者試験または特定品目毒物劇物取扱者試験
・特定品目毒物劇物取扱者試験合格者 →一般毒物劇物取扱者試験または農業用品目毒物劇物取扱者試験