本県では、県内の農林水産業の発展や地域活性化を目的に、滋賀県の農林水産物を活用した新しいビジネス(以下「新ビジネス」という。)の創造を支援する「滋賀県農林水産業新ビジネス創造プロジェクト活動事業費補助金」を設けております。
つきましては、下記のとおり令和4年度の補助事業者の募集を行いますので、お知らせします。
新ビジネスの創造に必要な調査、試作品の開発、新サービスの試みおよびその他知事が認める取組であって、3年後に3,000千円以上の売上向上が見込めるもの。
テーマについては、以下から選択してください。
ア滋賀のお土産開発
イ農林水産業体験ビジネス
ウ首都圏等展開ビジネス
エ健康や美などの機能性発揮ビジネス
オ農福連携ビジネス
カその他
※詳細については、別添の公募要領等を御確認ください。
令和4年9月22日(木)17時15分まで
※受付は先着順に行います。
※募集期間内に交付予定額が予算額に達した場合、受付締切前に募集を打ち切ることがあります。
事業実施主体は、次に掲げるすべての要件を満たす個人または法人とします。
(1)滋賀県内に居住または主たる事務所を有する農林漁業者または農林漁業者等が組織する団体等であること
(2)滋賀県農林水産業新ビジネス研究会(以下「研究会」という。)の会員(未加入の場合は、補助金交付決定日までに会員になること。)であること
(3)農業、林業および水産業以外の業種を主たる事業として営む個人または法人を1以上含む、研究会員で構成されるネットワークを構築していること。(産業は、日本標準産業分類「平成25年10月改訂、総務省」の分類による。)
(4)その他
1.令和5年1月に開催予定の研究会が開催する発表会等に出席し、プロジェクト活動の結果について報告をすること
2.活動内容については、定期的に事務局(県が指定した委託事業者を含む)と連携・情報共有を図るとともに、必要に応じて専門家等のアドバイスを受けること
補助対象経費の合計額に2分の1を乗じて得た額について、千円未満を切り捨てた額とします。
補助金交付予定額は500千円を上限とします。