滋賀県は県産食材の台湾での販路拡大を目的に、台湾招へいバイヤーとの県内商談会(産地訪問)および台湾の高級食品スーパー店内で「滋賀の食材」フェアを開催します。
主催:滋賀県
協力:独立行政法人 日本貿易振興機構 滋賀県貿易情報センター
1.参加対象者
滋賀県内で活動する農畜水産物の生産者
または、滋賀県内に本社もしくは事業所のある食品加工事業者等
2.対象商品
滋賀県産の農畜水産物を原料に含む食品
3.フェアの内容
(1)【県内商談会】台湾招へいバイヤーとの県内商談会および産地訪問
開催日予定:令和4年7月ごろ(4日程度)
場所・会場等:
県内の産地(希望する参加事業者と調整のうえ決定します。)
県内商談会場は別途参加者に通知します。
(渡航制限などにより、オンライン商談会になる場合があります。)
(2)【台湾フェア】高級食品スーパー等の店内で販売・PRを実施。
開催日予定日:令和4年11月(2週間程度)
場所:
Breeze Super(微風超市股份有限公司)等を想定。
※商談会参加を必須条件とします。(産地訪問の事業者は訪問先で商談。)
※フェアで取り扱う商品は、商談後日、台湾バイヤーにより選定となります。
※選定品目は原則、買取りとなります。ただし、実演販売は委託販売となります。
※フェアの会場については、調整のうえ決定します。
4.参加費・補助金等
【参加費】:参加料、出展料は無料。
【県内商談会】
・食品サンプル、試食備品、プレゼン資料作成など営業活動に係る経費は参加者が負担すること。
【台湾フェア】
・試食商品、実演販売に必要な資材、渡航費、現地滞在費、移動費、自社販促物の輸送費などの営業活動に係る経費は参加者が負担すること。
・フェア期間中、事業者は必ず渡航し、販売促進活動を実施すること。やむを得ず渡航できない場合は、販売員(マネキン)を調整しますが、その経費は参加者が負担すること。
・渡航費、宿泊費、輸送費、販促物制作、検査費用等の経費の一部が県補助金の対象になります。
5.定員
10社程度
※フェアで取り扱う商品は、商談後日、台湾バイヤーにより選定となります。
6.注意事項
(1)今後の社会情勢によっては、開催を延期・中止する場合もあることをご了承ください。
(2)フェア開催日の2カ月前頃に商品を輸出します。台湾の輸入規制等に適合した商品のみを扱います。対応されていない場合は、事前輸出までには必要な対応(栄養成分分析、添加物の内容及び用途、製造証明等必要書類の準備)を行っていただきます。
(3)輸出手続きに係る支援については、初めて台湾へ輸出する事業者を優先いたします。なお、実績のある事業者は、可能な限り自社で輸出手続きを行っていただきます。
(4)フェア開催期間以外でバイヤーから発注がある場合は対応いただきます。
(5)台湾の輸入事業者が固定されている事業者も、商談会に参加いただきます。
7.販促に係る経費の補助について
当課では、「滋賀の食材」フェア in 台湾での販促活動に係る経費の補助事業を措置しています。
詳しくは、次の県ホームページをご確認ください。
令和4年度世界に広げる「滋賀の食材」海外プロモーション事業補助金にかかる公募について(1次募集)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/nougyou/ryutsuu/320711.html
滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課 食のブランド推進室 マーケティング係(担当:西村・松尾)
TEL:077-528-3892
E-mail:gc01@pref.shiga.lg.jp