経営者の高齢化等により、全国的に中小企業の事業承継が喫緊の課題となっています。
そこで当県では、平成30年度から5年間を集中取組期間と定め、事業承継の促進に努めていくこととしています。事業承継でお悩みの方は支援策を是非ともご活用ください。
また、新型コロナウイルス感染症による経済への打撃における対応として、当県でも様々な支援策を打ち出しておりますが、残念ながら廃業を検討される方も出てきています。これまで築いてこられた大切な事業について、廃業を決心される前に、事業承継に係る支援策の活用をご検討ください。
『滋賀県事業引継ぎ支援センター』
【内容】事業の売却・買取・廃業等を考える中小企業のみなさまの相談対応および事業売買のマッチングをお手伝いします。
【費用】無料
【電話】077-511-1503
【場所】大津市打出浜2番1号コラボしが21(大津商工会議所内)
※経済産業省の委託事業です。
『承継準備型事業承継補助金』
【内容】企業価値の評価に係る経費の一部を補助します。(補助率2/3・上限30万円)
【対象】代表者が満60歳以上の県内中小企業者(滋賀県事業承継ネットワークの参加機関と連携して、事業計画を策定ください。)
【期間】令和2年5月1日~12月28日
【担当】滋賀県商工観光労働部中小企業支援課(Tel:077-528-3733)
『事業承継トライアル補助(お試し事業承継)』
【期間】令和2年6月1日(月)~令和3年3月31日(水)
<事業期間内にお試し契約(民事信託契約)を締結していただきます。>
【対象】
・事業を譲渡したい経営者(売り手)
・事業を引き継ぐことで経営者となりたい個人(買い手)
・売り手の事業を引き継いで事業拡大したいと考えている会社(買い手)
【費用】売り手・買い手の自己負担あり
【業務委託先】
一般社団法人日本スモールM&A協会
TEL:06-6123-7489
Mail:[email protected]