文字サイズ

滋賀県内で発生した鳥インフルエンザに関する情報

 令和2年12月12日(土)、県内(東近江市)の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの疑い事例が確認されました。

プレスリリース

お知らせ

消毒ポイント設置について

1月5日(水曜日)9時をもって、全ての消毒ポイントの運営は終了しました。

滋賀県特定家畜伝染病対策本部を設置しました

第1回本部員会議(12月12日開催)
第2回本部員会議(12月13日開催)
第3回本部員会議(12月14日開催)

養鶏関係者のみなさまへ

養鶏関係者の方は、引き続き、飼養衛生管理基準の遵守の徹底、早期通報へのご協力をお願いします。

県民、報道関係者のみなさまへ

  1. わが国ではこれまで家きん肉、家きん卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染した事例は報告されていません。
  2. 現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれがあること、農家の方のプライバシーを侵害しかねないことから、厳に慎むようご協力をお願いいたします。
  3. 今後とも、迅速で正確な情報提供に努めますので、生産者等の関係者が根拠のないうわさなどにより混乱することがないよう、ご協力をお願いいたします。

高病原性鳥インフルエンザに関する問い合わせ先

養鶏・家きんに関すること

・畜産課:077-528-3853

・家畜保健衛生所: 0748-37-7511

・家畜保健衛生所北西部支所:0740-22-2145

野鳥に関すること

・自然環境保全課 生物多様性戦略推進室 :077-528-3483

人の健康に関すること

・医療政策課 感染症対策室: 077-528-3632

食品に関すること

・生活衛生課 食の安全推進室 :077-528-3643

関連するページへのリンク

お問い合わせ
滋賀県農政水産部畜産課 
電話番号:077-528-3853
FAX番号:077-528-4883
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。