「協働ふらっとカフェ」とは
地域課題を抱える当事者やNPO等と、同じ課題認識をしている企業、地域団体、行政等の地域の多様な主体の相互理解を深めるとともに、協働による課題解決のきっかけづくりを目的に、対等な立場での多様な主体による幅広い意見交換の場を提供する。またそれにより、地域での多様な主体による協働への自主的な取組を促進する。
日時 | テーマ | 開催概要 |
---|---|---|
平成22年9月13日 | 情報をうまく発信しよう! | 第1回開催概要 |
平成22年10月31日 | 森の宝を生かそう! | 第2回開催概要 |
平成22年11月23日 | 人のつながりを生かしたまちづくり! | 第3回開催概要 |
平成22年12月18日 | 温暖化ほっとけないひと集まろう ! | 第4回開催概要 |
平成23年2月28日 | 誰もが気軽に社会参加できる「活躍の場」をデザインしよう | 第5回開催概要 |
平成23年3月15日 | 見つけよう生かそう まちの魅力~近江富士のふもと編~ | 第6回開催概要 |
日時 | テーマ | 開催概要 |
---|---|---|
平成23年7月8日 | 事例に学ぶ成功させるイベントの秘訣 | 第7回結果概要 |
平成23年9月7日 | 事例に学ぶ企業とのタイアップの秘訣 | 第8回結果概要 |
平成23年11月22日 | 事例に学ぶタイアップの糸口 | 第9回結果概要 |
協働ふらっとカフェ×びわ湖の日30周年「これからのびわ湖を語ろう」 第1回~第3回企画 | ||
平成23年12月17日 | これからのびわ湖を語るために…情報発信を工夫しよう | 第10回結果概要 |
平成23年12月20日 | これからのびわ湖を語るために…人を巻き込むコツは? | 第11回結果概要 |
平成23年12月22日 | これからのびわ湖を語るために…活動資金はどうしてる? | 第12回結果概要 |
日時 | テーマ | 開催概要 |
---|---|---|
平成24年7月25日 | 地域にある財産を、地域の活性化につなげるために必要なこと | 第13回結果概要 |
平成25年3月12日、13日 | 信頼されるNPO法人になるために | 第14回結果概要 |
日時 | テーマ | 開催概要 |
---|---|---|
平成25年11月5日 | 地域にある財産を、地域の活性化につなげるために必要なこと | 第15回結果概要 |
平成26年2月7日 | ソーシャルビジネスの事例から行政とのつながりを考える | 第16回結果概要 |