滋賀県が事務局を務めている「滋賀県地域情報化推進会議」において、「滋賀データアイデアチャレンジ」を実施します。
滋賀データアイデアチャレンジの概要は、以下のとおりです。
【令和3年1月25日更新】応募期限延長しました。令和3年2月14日までとします。
滋賀データアイデアチャレンジ
企業、各種団体、公共団体、学校、個人等のICT利活用による優良事例や、地域社会の発展に繋がる取組等を表彰することで、ICT・データを様々な課題を解決する手段・ツールとして、積極的に活用することを推進します。
滋賀県地域情報化推進会議
令和2年12月1日~令和3年2月14日
※延長しました。
滋賀県内に在住する個人もしくはグループまたは滋賀県内に事業所がある企業、各種団体、公共団体、学校等が応募することができます。
「滋賀県や関係機関が持つ(持ちうる)データの利活用」に係る提案について募集します。テーマは「健康増進」です。
滋賀県地域情報化推進会議で指定する様式1~3に内容を記入し、Eメール(宛先:chiiki@pref.shiga.lg.jp)により提出してください。
その他については、以下のリンクをご確認ください。
滋賀県地域情報化推進会議ホームページ(外部リンク)
https://shiganet.shiga-lg.jp/ict_award