本県独自のLINEを活用した感染拡大防止システムである『もしサポ滋賀』のQRコード発行申請フォームから必要事項を記入することで入手できます。専用サイトの該当ページより申請し、オンライン上で入手してください。
恐れ入りますが、代理での登録は行わず、事業者ごとにご登録をお願いいたします。
罰則等はありません。宣言書1に記載される衛生対策・三密対策は、代表的な対策から選んでいただくものです。各店舗、施設等は、業種ごとのガイドライン等を参考に、事業の形態に合わせ、感染予防対策を自主的・積極的に進めていただきますようお願いします。
宣言書のデザインや内容に修正を加えなければ、拡大・縮小するなどして二次利用していただくことは可能です。ただし、インターネット上など、不特定多数が閲覧できるような場所に掲示する場合は、QRコードにぼかしを入れるなど、“施設等に訪れた方”以外がQRコードを読み取れないように加工してください。
宣言書は、原則、店舗ごとの申請でお願いします。しかし、複数の店舗分をまとめて申請する場合には、申請者が責任を持って各店舗での感染防止対策を確認した上で申請をしてください。
PDFデータで発行いたしますので、複数枚印刷していただくことは可能です。
再発行はできません。お手数ですが、再度改めて登録、発行してください。なお、データ保存は、発行時に忘れないようにしてください。
店舗等の利用者に対し、安心して利用できる施設であることを示すためのものですので、個人での申請はお控えください。個人事業主は申請可能です。
県としては、あくまで各施設、店舗の自主的、積極的な取組を促すため、用意しているものであり、公認しているものではありません。
必要に応じて、本県職員が感染防止対策について直接確認をさせていただくなど、事業者に感染防止策を実施していただけるよう、適切に対応いたします。
WEB上での申請以外の方法は、用意しておりません。代行登録を希望される方は、代行登録各窓口までお問い合わせください。
ご不明な点があれば077-528-1344まで問い合わせください。
コンビニ等(下記添付ファイル)で印刷願います。また、代行登録窓口でも、代行登録および印刷を行うことが可能です。
特に実施している項目から順に選択ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。