『もしサポ滋賀』は、施設やイベント会場などに掲示されたQRコードを、施設の利用者等がLINEアプリで読み取り、連絡先を滋賀県に登録していただくことで、後日、他の施設利用者等に新型コロナウイルスの感染が判明した際に、登録いただいた方に濃厚接触の疑いがあるなど、必要がある場合に滋賀県から感染拡大防止に向けたお知らせなどを行うシステムです。
感染拡大防止のため、一人でも多くの県民の皆様のご利用をお願いします!
施設・店舗等で掲示されているQRコードをスマートフォンで読み取るだけで利用できます。
QRコードの読み取り時に、その場所を利用したこと(訪れた施設の名称、日時)を登録します。
本システムの利用にあたっては、滋賀県が運用しているLINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナ対策パーソナルサポート」を友だち登録する必要があります。
友だち未登録の方は、初回のQRコード読み取り時に、友だち登録画面が表示されます。
利用規約および個人情報保護方針を確認した上でご利用ください。
QRコードは場所によって異なります。それぞれの場所で読み取ってください。
同じ場所であっても、訪問するだびにQRコードを読み取ってください。
QRコードは、必ず施設・店舗等の滞在中に読み取ってください。読み取り時に日時を登録するため、利用していない日、時間帯にQRコードを読み取ると、正しくメッセージが届かなくなる恐れがあります。
施設・店舗等で掲示されているQRコードを不特定多数の方が閲覧できるSNSやインターネット上に掲載しないでください。
保健所が陽性患者の行動履歴等を聞き取り調査し、感染経路を追跡することが困難と判断した場合に送信します。
保健所の調査により、接触者を特定できなかった陽性患者と、同一時間帯にその施設等を利用し、QRコードを読み取っている人
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。