文字サイズ

保活直前!お仕事探し応援ウィーク(令和5年度)

タイトルロゴ
女性イラスト

「はたらきたいけど保育園探しが先?お仕事探しが先?」、「今すぐはたらかなくてもいい。けど、これからどうしよう?」、「仕事と育児の両立が不安……」。いつかは再就職と考えていても、漠然と「いつから」、「どうやって」と悩んでいませんか?

県内各市町で保育所等入所の一斉受付がスタートし始めるこの期間に、『滋賀マザーズジョブステーション』では、『保活直前!お仕事探し応援ウィーク』と題して、あなたの「はたらきたい」を応援する各種イベントを集中開催

保育所等の一斉申込みに間に合う『9月内定、来年4月以降就業可』や『事業所内託児所あり』等子育てに配慮した求人を集めた就職フェア(合同企業面接会)県内3会場開催します

また、応援ウィーク特設サイト」では、就職フェア参加企業・求人の紹介や就活や保活に向けた動画セミナーの配信、応援ウィーク期間中に開催される就職に向けたベント情報の掲載、また保育情報等の提供など、みなさんの「保活」・「再就職」に役立つ情報が満載です。

開催日、会場などイベントの詳細は応援ウィーク特設サイトをチェック!
ぜひこの機会に、あなたの「これから」を考えてみませんか。

 

チラシ(表)
チラシ(裏)

開催期間

8月25日(金)~9月30日(土)

応援ウィークってどんなイベント?

あなたの「はたらきたい」を応援する各種イベント集中開催!

会場開催のイベントでは無料託児を御利用いただけます。(託児は定員あり・要予約)※一部託児なし

イベントの詳細は応援ウィーク特設サイトからご確認ください 

応援ウィーク2023

応援ウィーク特設サイトへはこちらからアクセスできます
https://shiga-mjs.jp
 

花王グループカスタマーマーケティング(株)と連携した、メイクセミナーも開催!

~相手に好印象を与えるメイクについて学んでみませんか~女性のための就活メイクセミナー

今年は女性の就労支援の一環として、花王グループカスタマーマーケティング株式会社様と連携し、就職活動から普段の生活まで使えるメイクセミナーを県内2会場で開催します。

本セミナーでは、相手に好印象を与えるメイクの理論とテクニックを実習を交えながらプロがお伝えします。

ご興味のある方、これから就活を始める予定のある方など、ぜひ御参加ください!

※参加者にはサンプルセットを進呈します

○開催日・開催会場

【草津会場】
令和5年8月25日(金) 10:00~11:30(受付9:45~)
滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前講習室

【近江八幡会場】
令和5年8月29日(火) 10:00~11:30(受付9:45~)
滋賀県立男女共同参画センター講習室

詳細は以下のサイト(県HP)を確認!
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/danjyosankaku/332776.html

県内企業6社でお仕事体験! お仕事体験DAYを開催

県内の”働く”を考える女性を対象に、様々なお仕事を「体験」できる、お仕事体験DAYを開催します!

託児付のお仕事体験会です。
実際に見て、体験し、先輩社員との交流ができるので、お仕事選びの参考となること間違いなし!
再就職が不安な方はお仕事を始めるワンステップとして、参加してみませんか?

○体験先企業

社会福祉法人 八起会(湖南市)
明文舎印刷商事 株式会社(長浜市)
株式会社 ノエビア 滋賀工場(東近江市)
社会福祉法人 慈光会 しろふじ保育園(高島市)
グンゼ包装システム 株式会社(守山市)
株式会社 手原産業倉庫 栗東センター(栗東市)

詳細は以下のサイト(県HP)を確認!
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/danjyosankaku/328170.html

その他

託児

無料託児が御利用いただけます(定員あり)。事前にお問い合わせをお願いします。
また、以下の点にご注意ください。

・託児を利用される方は各取組開始時刻の15分前までにお越しください。
・お子様が体調不良の場合はお預かりできかねますのでご了承ください。
 

※一部、託児を用意していないイベントがありますので、ご注意ください。

参加費

無料

主催

滋賀労働局、ハローワーク草津、ハローワーク東近江、ハローワーク甲賀、滋賀県

後援

近江八幡市、草津市、甲賀市

お問合わせ・お申込み先
商工観光労働部 女性活躍推進課 滋賀マザーズジョブステーション
電話番号:0748-36-1831(近江八幡)077-598-1480(草津駅前)
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。