関連する情報
児童福祉法44条の規定により県が設置している児童福祉施設で、家庭寮形式の寮舎で職員が児童と起居をともにしながら情緒の安定を基盤として指導にあたっています。
児童の多くは家庭や学校で問題があってうまく適応できないことから、恵まれた自然環境を活かした作業活動やスポーツを中心としたクラブ活動を通して精神力と体力をつけるとともに、施設内に併設された地元小・中学校の分教室で学力に応じた教科学習により将来社会に適応貢献できるよう支援しています。
●一日の生活生活の様子、時程など。
●歴史学園の設立から今日までの歩み。
●スナップ一年間の行事を紹介しています。学園の風景・生活の様子など。
●児童自立支援海外の児童自立支援に関する情報。
●非行問題(児童自立支援施設協議会発行)から全国児童自立支援施設協議会が年一回発行している機関誌から。
●布引の丘新聞年間5回発行している淡海学園の新聞、淡海の今がわかる新鮮な情報。
●リンク関係機関等のホームページなどのリンクページ。
●学園アラカルト
学園にあるオブジェ
布引の森(学園を取り巻く自然)
学園祭展示作品
学園祭展示作品2
●学園の位置アクセスマップです。
平成29年度組織目標