医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断された方のうち、医療機関から保健所への届出の対象外となる方については、すみやかに必要な療養と支援につなげるために以下の申告フォームから申告いただきますようお願いします。
申告いただいた情報は、県の関係部署と共有し、症状悪化時にご相談いただく際や、入院が必要になった際の基礎情報として利用させていただきます。
窓口への申告が必要な方は、医療機関から診断時に配布される案内資料「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」の【医療機関記載欄】に届出の対象外と記入された方(以下のいずれにも該当しない方)です。
※以上の1~4のいずれかに該当する方は県の担当部署からSMSまたは電話等により療養等に関する連絡をいたしますので申告は不要です。
申告に必要な書類の画像を写真データであらかじめご用意いただき、以下の申告フォームから申告していただきますようお願いします。
下記のうちいずれか一つ(申請時に氏名・生年月日が確認できる写真データを添付していただきます。)
※健康保険証、年金手帳、年金証書を本人確認書類とする場合は、被保険者記号・番号、基礎年金番号などが確認できないようにマスキングして撮影していただく必要があります。
※必要な情報(氏名、生年月日)が隠れないようにご注意ください。
※画像編集アプリやソフト(ペイントなど)で隠しての提出は無効となります。
【患者記載欄】の以下の項目を自身で記載した案内チラシの表面の写真データを添付してください。
※「申告フォーム」をクリックすると外部サイトへ移動します。
※入力内容に不備がないか必ずご確認ください。
※申告時に不備があった場合や登録完了後の療養の案内の際には以下のどちらかのメールアドレスから連絡があります。迷惑メール設定を行っている場合には以下のメールアドレスからのメールが届くように設定してください。
メールアドレス:[email protected](送信専用)、[email protected]
※メールからは申告いただけません。申告方法等についてご不明な場合は以下の問い合わせ窓口にお問い合わせください。
滋賀県新型コロナ診断後申告窓口
電話番号:0120-935-897
受付時間:9:00~17:00
※メールでのお問い合わせは、以下のリンク先からいただけます。
※お問い合わせフォームからの回答は以下のメールアドレスから行います。迷惑メール設定を行っている場合には以下のメールアドレスからのメールが届くように設定してください。
メールアドレス:[email protected]