文字サイズ

令和3年度滋賀県外国人介護人材入国時費用等臨時支援補助金について

滋賀県では、県内の介護サービス事業者等が、介護職種の外国人技能実習生または介護分野の特定技能外国人(以下「外国人技能実習生等」という。)を新たに雇用するにあたり、入国する際の水際対策等に対応するため追加的に負担した費用の一部について補助金を交付します。

補助制度の概要

補助対象事業者

県内で介護サービスを提供する事業者

県内で障害福祉サービスを提供する事業者

補助対象事業等

県内に所在する介護サービス事業所等で新たに雇用する外国人技能実習生等の入国および入職に際し、新型コロナウイルス感染症の影響により追加的に負担する以下の費用であって、外国人技能実習生等の入国日の前日から事業所で勤務を開始する前日までに発生した費用

(1)水際対策に対応するため生じた費用

  • 水際対策として要請される期間中、待機場所となるホテル等の宿泊費
  • 日本到着空港から待機場所までの移動に要する費用

(2)新型コロナウイルス感染症の影響により追加的に負担することになった(1)以外の費用で以下に掲げるもの

  • コロナ禍前に通常利用する国内空港着の航空便がないこと等により発生した国内移動費
  • 送迎に係る職員旅費
  • 感染症対策として事業所での勤務開始前に行うPCR検査費用
  • 水際対策等により追加で発生した監理団体等に支払う費用
  • その他知事が認める費用

補助対象外の費用

  • 消費税および地方消費税
  • 食費
  • 国外から日本までの移動に要する費用

※補助対象経費について、国、市町等の補助金を重複して申請することはできません。その他、交付条件などの詳細については、補助要綱およびQ&Aを必ずご参照ください。

補助対象期間

令和3年7月16日から令和4年2月28日までとします。

補助率・上限額

新たに雇用する外国人技能実習生等(国外から入国する者に限る)一人あたりのかかり増し経費(上限10万円)の3分の2以内

補助要綱等

交付申請について

申請期限

原則として、外国人技能実習生等の入国予定日の30日前までに申請してください。

交付申請書様式

交付申請提出書類については、交付申請提出書類チェックシートをご覧ください。

実績報告について

報告期限

実績報告書は、補助事業完了後、30日以内または令和4年3月10日のいずれか早い日までに提出してください。

※補助金の支払いは原則として精算払いです(実績報告を受理し、補助金額の確定を行った後)。

補助事業の中止・変更等様式

交付決定を受けた事業を中止、変更等する場合に事前に申請してください。

申請書類等提出方法

申請書等は、以下まで郵送により提出してください。

提出先

〒520-8577

滋賀県大津市京町四丁目1-1

滋賀県健康医療福祉部医療福祉推進課介護・福祉人材確保係

お問い合わせ
健康医療福祉部 医療福祉推進課 介護・福祉人材確保係
電話番号:077-528-3597
FAX番号:077-528-4851
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。