重点医療機関等の病床の確保に向けて、回復後の後方支援医療機関等への転院や高齢者施設での受入に向けた連携の実効性を担保し、入院から退院・在宅への復帰に至る流れの円滑化を図り、回復後患者の転院調整や受入環境の整備、在宅への復帰などを行う医療機関および高齢者施設等を支援すること。
(1)後方支援医療機関等転院支援金事業
新規患者受け入れのための病床確保に向け、回復後患者の後方支援医療機関等または高齢者施設への転院調整を行った重点医療機関等
(2)継続療養者受入退院支援金事業
重点医療機関等からの回復後患者(継続療養者)を受け入れるとともに、在宅への復帰に向けた退院調整を行う後方支援医療機関等(回復後患者(継続療養者)が入院前に入所していた高齢者施設に併設の事業所を除く)
(3)療養者在宅受入支援金事業
重点医療機関等または後方支援医療機関等からの継続療養者が高齢者施設へ入所する場合、受け入れを行った高齢者施設
(1)後方支援医療機関等転院支援金事業
転院した回復後患者一人につき50千円
(2)継続療養者受入退院支援金事業
受入かつ退院調整を行った回復後患者(継続療養者)一人につき100千円
ただし、後方支援医療機関等に入院中に回復後患者が死亡した場合は、一人につき50千円
(3)療養者在宅受入支援金事業
入所した継続療養者一人につき50千円
下記の提出先に補助金交付申請書等一式をご提出ください。
<提出書類>
・補助金交付申請書
・事業計画書
・交付請求書(概算払)
※交付決定後に実績報告書が必要になります。
<提出期間>
令和4年10月1日~令和4年10月14日(金)(第1回受付)終了しました。
令和5年1月5日~令和5年1月13日(金)(第2回受付)終了しました。
令和5年3月6日~令和5年3月17日(金)(第3回受付)
<対象期間>
令和4年4月1日から令和4年9月30日 (第1回受付)終了しました。
令和4年10月1日~令和4年12月31日(第2回受付)終了しました。
令和5年1月1日~令和5年3月31日(第3回受付)
<提出先>
〒520-8577滋賀県大津市京町四丁目1-1
滋賀県健康医療福祉部医療福祉推進課在宅介護指導係