▼ドクターバンクの各ページへ
滋賀県内の医師不足に対応するため県内の医療機関等に就業を希望する医師の情報および県内医療機関等の医師求人募集の情報を収集、提供するとともに、医師と医療機関等の間を取り持ち、就業の紹介・あっせんを行う組織です。
1. 県内医療機関等に就業を希望する医師の求職情報の収集
2. 1で収集した求職情報を県内医療機関等へ提供
3. 県内医療機関等の医師求人情報の収集
4. 3で収集した求人情報を県内医療機関等へ就業を希望する医師へ提供
5. 医師と医療機関等との間での就業の紹介・あっせん
6. 1から5までの事業を行うために必要なインターネットサイトの設置、運営、管理
7. 医師の求職情報を収集するため、必要な県外医師、大学等への広報活動や 本県出身医師、県内外の定年退職医師、在宅女性医師等の情報収集および働きかけ
8. 求職医師、求人医療機関等からの相談への対応
9. 医師の求職情報や医療機関等の医師求人情報の収集および提供を行うため、 必要な研究や調査、関係機関との連携、協議
滋賀県内の病院でのご就業をお考えの医師の皆さまに、希望条件をご登録いただき、
条件に合う求人病院をご紹介する職業紹介システムです。
病院側との面談や見学など、ご就業に向けてサポートさせていただきます。
滋賀県が行っている医師無料職業紹介事業は無料です。
個人情報は、ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはございません。管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。
滋賀県内はもちろん、滋賀県外からのご希望を歓迎いたします。丁寧にご要望を伺い、マッチングする病院へのサポートを行っていきます。
小さなお子様がいらっしゃる医師の方に、院内保育所のご案内や勤務時間などの詳細をお伺い して、就業へのサポートを行っていきます。
自然豊かな滋賀で、ゆったりとした環境に合った、ライフワークをおすすめします。
<令和2年5月 40代医師>
滋賀県で就職した理由は、
・琵琶湖をはじめ、豊かな自然に触れる事ができ、古代から近代まで、史跡巡り等様々歴史を感じる事ができる
・新幹線が通っており、関東等東へも、又、九州等西へもアクセスが良い
・鮒寿司を始め好き嫌いは分かれると思いますが、独特の食文化に接する事ができる
ということからです。
県庁職員の対応は、民間の会社に勝るとも劣らない程スピーディーに、的確に、親身に対応して頂けたと思っております。
<令和2年5月 東近江圏域病院>
電話、メールでのやり取りが主でしたが、特に不便はなく、面談の調整等細やかに対応いただきました。
就業決定後、早速現場で活躍されており、院長も良い人材を紹介いただいたと喜んでおります。
今後も地域医療の充実には医師の確保が必須であり、滋賀県医師キャリアサポートセンターへの期待は高まると思います。
今後とも良いお話があれば、またご紹介いただきたくお願いします。
◇医療機関にご就業希望の医師の方へ
求職登録を随時受け付けております。
「求職登録票」をダウンロードし、郵送、メール、またはFAXで下記送付先までご提出ください。
※いただきました個人情報は厳重に管理し、無断で病院に情報が公開されることはありませんので、ご安心ください。
(各病院への照会時に、ご希望の診療科など一部情報を共有させていただきます)
◇医師をご希望の医療機関へ
求人登録を随時受け付けております。
「求人登録票」をダウンロードし、郵送、メール、またはFAXで下記送付先までご提出ください。
初めてドクターバンクに求人票を掲載される場合は、「基本情報登録票」も併せてご提出ください。
公開希望の場合のみ、ホームページ上に掲載します。
※まずはお問い合わせだけでも電話、メール等で気軽にご連絡ください。
♦滋賀県ドクターバンクは、滋賀県医師キャリアサポートセンターが、厚生労働大臣に無料職業紹介事業の届出を経て運営するものです。
(届出受理番号:25-地-000001)