「愛知川右岸河畔林の会」では、愛知川の河川敷に広がる河畔林の環境を良くするため、住民の皆さまと行政とが協働して定期的に河畔林整備活動をしています。
より多くの人に河畔林の事を知ってもらい、河畔林の環境を保全するために、「河畔林整備体験」と「お正月飾り作り方講習」のイベントを以下のとおり開催します。アツアツの「焼きイモ」も用意しておりますので、コロナ禍の中ではありますが体調にお気をつけてご参加ください。
【日時】
令和3年12月18日(土曜日)
午前9時~12時頃まで(受付は8時40分から行います)
【場所】
彦根市本庄町・愛知川河川敷(葉枝見橋上流側)
【内容】
「河畔林整備体験」
河畔林の環境を良くするための「枯竹除去作業」を体験しましょう。
「お正月飾りの講習」
河畔林内の竹を使ってミニ門松の作り方講習をします。
※講習後に材料セットをお配りしますので、ご自宅でお作りください。
「焼きイモのお持ち帰り」
河畔林から除去した枯竹で焼きイモを焼きます。
持ち帰ってお召し上がりください。
【参加費】
一人200円(材料代・保険代として当日受付時にいただきます)
【申込み】
事前にお申し込みください。〆切は12月10日(金)、先着50名様
【申込先】
〒522-0071彦根市元町4番1号
滋賀県湖東土木事務所河川砂防課
愛知川右岸河畔林の会事務局(電話:0749-27-2248FAX:0749-23-3531)
【新型コロナウイルス感染症対策に関する注意事項】
・当日はマスクをご持参ください。
・当日の朝は体温測定の上、ご来場ください。受付時にも体温を測定し、発熱のある方は参加をお断りさせていただく場合がございます。
・今後の情勢により、イベントを中止とする場合がございますのでご了承ください。中止となった場合は、申込用紙に記入いただいた電話番号へ前日までにご連絡いたします。