コロナ禍における文化芸術公演を支援するため、感染防止対策を実施し、県内文化施設で文化芸術公演を行った利用者に施設利用料の1/2を支援します。
「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン改定版」
(令和2年9月18日(公社)全国公立文化施設協会)および
各施設のガイドライン(策定されている場合に限る。)に則った感染拡大防止対策を実施し、
公演を行った施設の利用者
〈対策例〉
□ 消毒の徹底 □ マスク着用の確保 □ 検温の実施 □ 参加者の把握 □ 大声の抑止等
滋賀県内に所在する劇場・音楽堂等で、次のア~エのすべて に該当する施設とします。
(1)劇場、音楽堂等の活性化に関する法律第2条に規定する「劇場、音楽堂等」に合致する施設
(2)固定された座席、舞台・ステージを設置している施設
(3)一般的に利用される施設
(4)収容人数 100 人規模以上である施設
以下の全てを満たす公演等
(1)舞台を使用して実施する文化芸術
(文化芸術基本法第8~12条に規定されているものに限る)公演および当該公演に伴う練習
(2)劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン改定版」
(令和2年9月18日(公社)全国公立文化施設協会策定)に則った感染拡大防止対策を徹底し、
実施する公演
(3)令和2年10月10日(土)から令和3年3月28日(日)に実施する公演および
当該公演に伴う練習
ただし、施設の主催事業、自治体の主催事業(委託事業含む)は除きます。
対象施設の施設使用料(付帯設備利用料金は除く)
令和2年11月13日(金)~令和3年3月3日(水)【消印有効】
(令和3年3月1日~3月28日に実施する公演は事前申請となります。)
※予算の上限に達した時点で、募集を終了します。
(1)下記の申請要項をお読みください。
(2)申請書兼実績報告書(様式7)または申請書(様式1)および添付書類に
必要事項を記入してお申し込みください。
(申請書兼実績報告書、申請書、誓約書、感染症拡大予防チェックリストは
下記からダウンロードして使用ください)
【令和3年3月1日から3月28日までの実施分】
【共通様式】
※申請は郵送でのみ受付けます。メール・FAXによる受付けは行っておりません。
「文化芸術公演支援事業」事務局(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15-1(びわ湖ホール内)
※「文化芸術公演支援事業申請書在中」と朱書きの上、「簡易書留」で提出してください。
原則として、補助金の支払い (交付)は、交付決定または交付額の確定後に、
請求書または概算払請求書および概算払計画書の提出により行います。
(請求書、概算払請求書、概算払計画書の様式は下記からダウンロードして使用ください)
【令和3年2月28日までの実施分】
【令和3年3月1日から3月28日までの実施分】
実施報告書
3月1日から3月28日までに実施する公演は、事前申請となりますので、
公演終了後に実績報告書を提出してください。
「文化芸術公演支援事業」事務局
(公益財団法人びわ湖芸術文化財団内)
電話番号:077-523-7133営業時間:9:00-12:00 / 13:00-17:00
(毎週火曜日(祝日の場合は翌日)および12/29~1/3を除く)
メールアドレス:e-support@biwako-arts.or.jp
●滋賀県「未来へつなぐしが文化活動応援事業」補助金
https://www.biwako-arts.or.jp/rd/recruit/23959.html
●文化庁「文化芸術活動の継続支援事業」補助金
https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/
●滋賀県 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に最大10万円助成します。
(新しい生活・産業様式確立支援事業)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/313558.html