みんなでつくる滋賀県安心・安全店舗認証制度事業事務局
電話番号:077-569-6200
開設時間:土曜・日曜・祝日を除く平日の午前9時から夕方6時まで
※年末年始(12月29日~1月3日)は営業しておりませんので、ご注意ください。
飲食業(カラオケ店含む)
(食品衛生法第52条第1項に規定する許可を受けた者のうち県内の事業用施設で専ら集客を目的として営業している者)
※施設内に複数の飲食店がある場合(例:宿泊施設、商業施設など)は、店舗ごとに申請が必要
※令和4年4月1日より、カラオケ店(食品衛生法第52条第1項に規定する許可を受けた者のうち県内の事業用施設で専ら集客を目的として営業している者に限る)を認証の対象とします!
(1)オンライン申請
下記ホームページから御申請いただけます。
https://shiga-anshin-ninsho.jp/
(2)FAX・郵送申請
必要書類等については、下記ホームページから御確認ください。
https://shiga-anshin-ninsho.jp/
FAX:077-569-6202
【郵送先住所】
〒525-0032
滋賀県草津市大路2丁目14-7サンサンビル3階
みんなでつくる滋賀県安心・安全店舗認証制度事業事務局宛
チェックリストに基づき店舗の感染対策の確認、実施をお願いします。
※基準(チェックリスト)は、感染状況等を踏まえ、必要に応じ、随時見直しを行います。
不明な点があれば、下記事務局まで問い合わせください。
記
「みんなでつくる滋賀県安心・安全店舗認証制度事業事務局」
TEL:077-569-6200
※基準(チェックリスト)修正履歴
〇令和3年4月26日、初版公開(ver1)
〇令和3年5月6日、修正(ver2)
〇令和4年4月1日、修正(ver3)←カラオケ設備を有する場合の基準を3項目追加しました。
〇令和4年9月26日修正(ver4)←基準項目の修正
〇令和5年1月31日修正(ver5)←基準項目の修正
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の観点から、レジカウンター等への飛沫防止用のシート(以下「シート」という。)の設置が増えているところですが、大阪府内の商業施設において、ライターを購入した客が試しに点火したところ、シートに着火する火災が発生しました。シートの材質によっては、着火・燃焼しやすいものがあることから、下記の点を参考に、火災予防上の留意事項について、ご確認願います。なお、不明の点があれば最寄りの消防署に相談願います。
記