当地域は、もともと琵琶湖の底だったと言われています。その古琵琶湖層の「ズニン」と呼ばれるミネラル、マグネシウム豊富な土壌から生産される「滋賀羽二重糯」は粘りやコシが強く、きめが細かいので、好評を得ています。その糯米を臼と杵で搗(つ)いたつきたての餅は大変人気があります。その餅を、きな粉、あん、大根おろし、ゆず味噌等で食します。
体験項目は、「餅つき体験」、「餅のあん入れ体験」、「米ロール、米どらの試作」。
体験、試作では1ウス(約100名分)使うため、10名様以上で相談に応じます(要相談、要予約)。
団体名 | 有限会社甲賀もち工房 |
---|---|
所在地 | 滋賀県甲賀市甲賀町小佐治2121番地1 |
交通アクセス | (車):新名神高速道路「甲南インターチェンジ」「甲賀土山インターチェンジ」より車で15分。JR草津線「甲賀駅」より車で10分。 |
駐車可能台数 | 普通車25台、大型バス3台 |
営業時間 | 8時30分から18時00分(受入可能時間は9時から15時30分) |
営業日 | 定休日は月曜日(祝日の場合はその翌日) |
電話番号,FAX | 0748-88-5841 |
お問い合わせ先 甲賀もちふる里館(外部サイトへリンク)