「チャレンジランキング・学校でもチャレンジ」の「なわとびの部」の入賞校が決定しました。
コロナ禍でありながら個人の部・ペアの部・クラスの部に取り組んでいただいた学校、クラスのみなさん、ありがとうございました。
「チャレンジランキング・学校でもチャレンジ」の「元気な湖っ子ランニングチャレンジ」の入賞校が決定しました。
コロナ禍でありながら取り組んでいただいた学校、クラスのみなさん、ありがとうございました。
令和3年度チャレンジランキングを開催しています。「学校でもチャレンジ」と「お家でもチャレンジ」で開催しています。学校でもチャレンジはシーズン1として「クラス対抗リレー」を、シーズン2はなわ跳びをします。また、お家でもできる「お家でもチャレンジ」も実施中です。コロナ禍でなかなか運動する機会が少なくなってきてますが、お家でも学校でも楽しく運動しながら記録を伸ばしていきましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
令和2年度のチャレンジランキングが終了しました。
コロナ禍ということで例年開催しているチャレンジランキング(シーズン1)のリレーは中止しました。
例年のチャレンジランキングシーズン2は「学校でもチャレンジ」として「なわ跳び」をしました。10月1日~2月26日まで、寒い中、個人の部・グループの部(ペア)・クラスの部が行われました。
学校でもチャレンジの各種目の入賞校、クラス、入賞者をお知らせします。
入賞した学校、クラス、入賞者以外にも本当にたくさんエントリーがありました。エントリーしていただきた皆さん、ありがとうございました。これからも体力の向上、健康な体つくりを目指していろいろな運動をしていきましょう。
令和元年度のチャレンジランキングが終了しました。
チャレンジランキング(シーズン1)シーズン1はリレーでした。4月8日~10月31日までの期間で県内各地域から多くの児童が参加し、記録を競い合うことができました。
チャレンジランキングシーズン2シーズン2は「なわ跳び」でした。10月1日~2月28日まで、寒い中、個人の部・グループの部(ペア)・クラスの部が行われました。
シーズン1・シーズン2それぞれの各種目の入賞校、クラス、入賞者をお知らせします。
入賞した学校、クラス、入賞者以外にも本当にたくさんエントリーがありました。エントリーしていただきた皆さん、ありがとうございました。これからも体力の向上、健康な体つくりを目指していろいろな運動をしていきましょう。
体育で学習した「なわとび」の記録を競い合うチャレンジランキング(シーズン2)が終了しました。県内各地域から多くの児童が参加し、記録を競い合うことができました。上位入賞者だけでなく、自己新記録を更新できた児童もたくさんいたことと思います。4月からは新しい学年になりますが、これからも、仲間と力を合わせて運動し、さまざまな記録に挑戦することを通して、体力の向上を目指していきましょう。
のべ参加児童数 9,125人 参加学級数 310学級 参加学校数 42校
平成30年度のチャレンジランキングにもたくさんの児童がエントリーしてくれることを楽しみにしています。
【シーズン1】
【シーズン1】
【シーズン2】
【シーズン1】
【シーズン2】
【シーズン2】
【シーズン2】
「個人の部」ランキング
「グループの部」ランキング
「クラスの部」ランキング
入賞者一覧
1学期クラスの部「8分間走」
1学期個人の部「8秒間」
2学期クラスの部「ドッジパスリレー」
2学期個人の部「新聞玉投げ」
3学期クラスの部「8の字とび」
3学期個人の部「ハイスピードなわとび」
クラスの部「8の字とび」
個人の部「ハイスピードなわとび」