「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(読書バリアフリー法)」に基づき、滋賀県教育委員会では令和4年3月に「滋賀県読書バリアフリー計画」を策定しました。
読書は生涯にわたって、個人の学びや成長を支えるものであり、教養や娯楽を得る手段のみならず、教育や就労を支える重要な活動です。
「障害の有無にかかわらず読書を通じて豊かな人生を送れる滋賀」の実現を目指し、誰もが読書を楽しめる「読書バリアフリー」を県民に広く周知するため、本フォーラムを開催します。
令和5年2月9日(木曜日)13時15分~15時15分
※終了時間が15時10分から15時15分に変更となりました。
滋賀県立障害者福祉センター(〒525-0072草津市笠山八丁目5-130)
※後日オンデマンド配信あり
どなたでも参加できます(参加費無料)
会場参加:100名
オンデマンド参加:人数制限なし