文字サイズ

木村敬一選手をお招きし、読書バリアフリーフォーラムを開催~誰もが読書を通じて豊かな人生を~

「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(読書バリアフリー法)」に基づき、滋賀県教育委員会では令和4年3月に「滋賀県読書バリアフリー計画」を策定しました。

読書は生涯にわたって、個人の学びや成長を支えるものであり、教養や娯楽を得る手段のみならず、教育や就労を支える重要な活動です。

「障害の有無にかかわらず読書を通じて豊かな人生を送れる滋賀」の実現を目指し、誰もが読書を楽しめる「読書バリアフリー」を県民に広く周知するため、本フォーラムを開催します。

日時

令和5年2月9日(木曜日)13時15分~15時15分

※終了時間が15時10分から15時15分に変更となりました。

会場

滋賀県立障害者福祉センター(〒525-0072草津市笠山八丁目5-130)

※後日オンデマンド配信あり

対象

どなたでも参加できます(参加費無料)

参加者定員

会場参加:100名

オンデマンド参加:人数制限なし

申込

こちらからお申し込みください。

1月31日(火)まで

※会場参加は定員に達し次第締め切ります。

内容

  • 開会・行政説明
  • 第1部講演パラ競泳日本代表木村敬一氏(東京ガス所属)
    「東京パラリンピック金メダル獲得までの道のり~読書バリアフォーラムに向けて~」
  • 第2部トークセッション:
    パラ競泳日本代表木村敬一氏
    公益社団法人滋賀県手をつなぐ育成会理事長﨑山美智子氏
    栗東市立図書館館長西村貴代美氏
  • 会場展示 
    県立図書館・県立視覚障害者センター関連展示
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習振興係
電話番号:077-528-4652
FAX番号:077-528-4962
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。